« 「野党が政治改革と法務の委員長確保」これで少しは政治が良くなるか | トップページ | 散々自民党政権を批判して来た党内野党の石破が御用メディアと会食 »

2024.11.09

「“強行採決”できず“異例の国会”へ」メディア(朝日)の異常な見出し

メディアもどうかしている。
小泉政権時もその芽が見られたら、安倍政権以降のメディアの体たらく

自民党から裏金でも出ているのか、メディアともあろう組織が何年も惰眠をむさぼって来た結果が、この権力者目線。

先の総選挙、赤旗のおかげで自民党のあこぎさが衆目の知るところとなり、自民党にしたら惨敗と言ってもいいほど議席を減らした。
これぞ赤旗のおかげ、そして権力者の自業自得だ。

自民党政治に慣らされて来たメディアのこの問題意識の無さは恥ずべきことだ。

強行採決できず?
異例の国会?はあ?

“強行採決”できず“異例の国会”へ…自民・過半数割れで“譲歩”予算委員長は立憲へ 11/8(金) 2:06配信 テレビ朝日系ANN

>与党の過半数割れの影響が出始めています。国会の委員会の中で最も重要とされる『予算委員会』。その衆議院の委員長のポストが、野党である立憲民主党に割り当てられることになりました。予算委員長のポストを野党が担うのは極めて異例で、国会運営は不透明さを増しています

そもそも十分の審議もせず、何の落としどころにも至っていたのに自分たちの都合の良い法案は、数の力で突如強行採決をしてきた自民党視点で記事を書いてどうするのか。

権力の暴走を手助けしてきた日本のメディアらしい見出しだが、世界では全く通用しない。
まあ、北朝鮮やロシア・中国などでは通用するだろうが。

私たち国民は与野党の数が拮抗して、ようやく少しは正常な国会審議ができるのではと期待しているのに、どうしたらこんな「強行採決できず’異例の国会’へ」の見出しになるのか。

国民をバカにしている。

産経・読売・日経は元から政府の御用メディアと認識していたが、最近は、朝日や毎日まで変節してきている。

そういえば、公然と野党を腐す朝日の政治記者がいたよなあ。

国民民主の榛葉の会見中に、批判的な質問をした記者に対して、他の記者連中がその記者を黙らせようとする動画を見たが、いかにも榛葉に迎合して認められようとする記者がいたのにはビックリした。

安倍や菅・岸田の会見場には御用記者ばかりだったが、あれに近いものがあるのではないか?

新聞もテレビも、権力をかばい立てする人間が重宝される国だからこそ、疑問も持たず「“強行採決”できず“異例の国会”へ」見出しになるのだろう。

| |

« 「野党が政治改革と法務の委員長確保」これで少しは政治が良くなるか | トップページ | 散々自民党政権を批判して来た党内野党の石破が御用メディアと会食 »

コメント

こんばんは。
朝日新聞は、目指せ産経どころか目指せプラウダですか⁉️
テレ朝の変節は言われてから久しいので見なくなりましたが朝日新聞まで😓❗
「強行採決できず異例の国会」って何なんですか?
数の力で有無を言わせず勝手に決めてやりたい放題が正常と思っているなら北朝鮮やロシアが普通の国と思っている訳で、
🧠に何か湧いてませんか❓
今野忍という大🐎🦌者が登場する素地は、こうやって作られたわけですね。
40年ほど前の私の学生時代は中日新聞は産経に近かったですが今は完全に立ち位置が入れ替わりましたね。
世の中の不正を糺し、声なき声を聞き、暗闇に光を灯すメディアは赤旗だけやないか😡❗
官房機密費(これも公金の1種)をチューチューで肥え太ったメディアなんぞ消えても何ら損失は有りませんが、
共産党が叩き潰されて赤旗が廃刊になったら上級国民のユートピア、庶民のディストピアが待ってます。
世界最貧国は言うまでありません。
来週の兵庫県知事選どうなるでしょうか?
維新を潰すなという声が沸き起こっているようですね。

投稿: さくら咲く | 2024.11.09 18時47分

強行採決できず異例の国会!
何寝言を言っているのでしょうね
強行採決する国会のほうが
異常で異例国会なのです
多くの民主主義国家は
よく議論を尽くし話し合い
どうしても意見が合わなかったときに
採決で決めるのが民主主義国家の
常識です

強行採決が当たり前だと思っている
ような報道機関の朝日新聞社は
朝日でなく自由民主党広報誌とでも名前を
変更した方が良いのでは?

投稿: てつお | 2024.11.09 18時55分

こんばんは。
今日の岐阜市の天気は「晴」=「最高気温21度・最低気温7度」。
この日は秋晴れ、だけど朝方が冷えて寒い。昼間は暖かったですが・・・。
来週辺りから、気温が変わると聞きましたが、あんまりコロコロ変わると言うのは嫌ですね。

さてさて、話を変えまして・・・。
・「文章」を読んで。

「強行採決」は、嘗ての自公政権時代の十八番。
幾度無く、野党側や国民の声を無視して採決に踏み込んだ。
しかし、今回は立場が逆転、それにも関わらず、「異例の国会」と言う台詞は、如何なものか、それでは失礼千万では。

投稿: H.K | 2024.11.09 20時31分

安倍晋三の悪霊から抜けだせないメディアが目立ちます。
まともな判断や見解を放棄し、まるで自民のエゴ政治、私物化政策を懐かしがっているような論調にはあきれるばかりです。
頭のねじがすっ飛んでしまっている我が国の劣化した報道機関。

政治はカネの力と数合わせで権力を私物化し、それを提灯メディアが愚かにも高く評価する、さすがにジャーナリズムの欠片も放棄した、極めつけの報道劣化が止まらない恥ずべき国に落ち込んで住まいましたよ。

最悪なのはその似非で偏向の極みの報道を鵜吞みにする劣化国民、有権者が蔓延していることです。

投稿: 剛爺 | 2024.11.10 09時01分

強行採決することが問題ではなく、できないことが異例とは、どれだけ自民党政権に毒されてしまったんでしょうね。
こんな報道をしているから、安倍政権以降の自民党の異常さを不思議に思わず、野党はバラバラ、自民党にしか政権を任せられないという風潮を生まれたのでしょう。
歪んだ世論の作ったのはメディアの責任に他ならないと思います。

投稿: とらみ | 2024.11.10 11時50分

まるこ姫さま、こんにちわ。
前日の私のコメント、完全にフライングでしたね。
予測できぬこととは言え、失礼いたしました。
もう、やらかさないという保証もないので、その時はまたゴメンナサイですね 笑。

またアベガーと言われそうですが、メディアは第二次安倍政権以降の度重なる波状攻撃のような圧力に屈してしまったんでしょうね。
籾井だの百田などという安倍の覚えのめでたい輩をNHKのトップや組織の中枢に置くわ、萩生田が副幹事長だかの肩書きを振りかざして、中立・公正な選挙報道を望む圧力文書をメディアに配るわ、かと思えば高市が総務相の威を借りて停波をチラつかせて来られたりしたら『もう、面倒なことになるなら最初っから黙ってよ』……って発想が大手メディアの中では徐々に徐々に"習い性"となって、なんでもかんでも閣議決定されても、それがたとえ強行採決されようと、これが平常時の国会の姿なんだって何の抵抗もなく思い込むようになってしまったのでは?
そのぐらい飼い慣らされていかないと、強行採決がない国会が異例…なんて臆面もなく言えないでしょ。
まあ、報道もそれなりの時間をかけて腐らされていったわけですからちょっと時間はかかるでしょうが、野党の議員の方々には多数の議席を占めている期間をフル活用して真っ当な国会運営に心血を注いで、それに触発されたメディアの方も要らぬ忖度なんぞ打ち棄てた報道をしてもらいたいですね。

日本を取り戻す前に、まず、まともな報道姿勢を取り戻さなきゃ。

投稿: 肉山会 | 2024.11.10 13時29分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

昨日の記事は「テレ朝」だと思うんですが・・・
もう、新聞は止めてしまって、ヤフーニュースやネットで情報を収集しています。

それにしても、メディアのこの権力者視点は何なんでしょう。
それも毎日や朝日が、こんな状態ですから。
大手メディアはほとんど、権力に飼いならされてしまったのではと思いますよ。

多くの人は今までの数の力で強行採決が異常だと思って来たのに、大手メディアによると「“強行採決”できず“異例の国会”へ…」になってしまうようですね。
この見出しの方が異例であり異常ですよ。

もうまともな記事を書くのは大手メディアの中にはいなくなったのではと思うほど、記者魂が無くなりました。
ツイッターで、野党批判をする朝日記者まで出る始末ですからね。
赤旗のおかげで、与党が過半数が維持できなくなって、野党が勢いづきました。
国民に取ってとてもいい事だと思いますよ。
もう、一党独裁もどきの政治はコリゴリですから。


★ーーこんにちは、てつおさん

>強行採決できず異例の国会!

よくこんな発想の見出しが書けますよね。
いきなり権力者視点じゃないですか。
私たちは、声が届かないだけで、あの与党がすぐに強行採決する姿勢は絶対に民主主義ではないと思って来たんですよ。
おっしゃるように、民主主義国家なら議論を尽くしても意見が合わない時だけ、数を採決するんでしょう?
自公のやり方は、自分たちの都合で無理やり採決ですからね。
野党の意見など全然反映していませんでした。

ホント、強行採決を当たり前に思っているのが大手メディアですから。
どう考えても異常です。
慣れとは怖いものですね。

>朝日でなく自由民主党広報誌とでも名前を
変更した方が良いのでは?

とうとう、朝日も自民党の広報になっちゃいましたかね(笑)


★ーーこんにちは、H・K さん

この2~3日、やたら寒くなりましたが、またあったかくなるそうですね。
もう12月がそこまで来ているのに、暑さ寒さの感覚が分からなくなりそうです。
秋が少ないのでしょうけど。


本当に、強行採決は、自公の十八番でしたね。
議論も何も、審議時間が異常に少ない法案でも、自公の決めた時間になると強行採決でしょう?
閣議決定も十八番ですし。
今回の選挙、少数与党になってやっとこういう変な状態が終わりを告げるかと思うと、本当にうれしいです。
それを「異例」と言う、テレ朝はどうかしていますよ。
いままでが異例であり異常だったわけですから。


★ーーこんにちは、剛爺さん

大手メディアは、いつまでたっても安倍政権下での思いが消えないようですね。
あれは異常だった。
三権分立を壊した安倍を、崇拝しているのかそれほど責めてこなかったでしょう?
これこそ異常じゃないですか。
自民党を甘やかしてきた結果、自民党が暴走しているのに批判すら少なかったですからね。
一般人の安倍なら良いおじさんだったかもしれませんが、安倍は日本で一番権力を持っている人間だったですから、メディアも、きちんと批判すべきだったんですよ。
本当にジャーナリズム精神が無くなりましたね。
そして記者の劣化。
権力にすり寄る記者が増えました。
テレビでは、やたら権力にすり寄るタレントが増えたし。
そうやって洗脳してきたことで、何も物を考えずに権力を称賛する人が増え続けてきたのと違いますかね。
気持ちが悪いくらい、いまだに安倍とかネトウヨでは持ち上げられまくっていますからね。


★ーーこんにちは、とらみさん

>強行採決することが問題ではなく、できないことが異例とは

ジャーナリズムを追及する方が、こんなアホな考えではね・・・
こんな見出しにしたら、また毒される有権者もいるわけですから。
本来の民主主義とは、できるだけ強行採決をしない事だと思うんですよね。
議論を尽くしても結論が出ないなら、お互いの落としどころを探って行き、最終的には数で決めざるを得ないかもしれません。と言うところでしょう?
それをメディアが「異例の国会」だなんてよほど、飼いならされてしまいましたね。
おっしゃるように、安倍政権以降の政治は異常だったですよ。
何度も繰り返されると慣れてしまうのかもしれませんが、メディアの記事で有権者も流されてしまうんですよね。
ドンドン民主主義とは程遠い状態になったのがこの国です。
権力批判は当然でしょうにね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

いや~良くあることですよ(笑)
それは仕方がありません。
それほど、皆さまの思いが一致したというかあるってことですからね。

やはり、小泉政権でもその芽はありましたが、本格的にメディア操作をしだしたのは安倍政権ですからね。
情報操作をするようになった。
しかも高市の停波発言からは、極端にメディアが権力にすり寄るようになったのと違いますかね。
メディアの記事が、なまくら包丁になったかのように勢いがなくなりました。
それこそ、民主党政権時のメディアの厳しい批判は何だったのかと思うほど、権力に優しくなりましたからね。

安倍政権下でのメディア対策は、水面下で凄い事になっていたのではと思いますよ。
自民党議員が、メディアを呼びつけたとかの話もありましたからね。
閣議決定されても、強行採決されても、怒りの報道が無くなりました。
国民もどんどん慣らされて行った感があると思うんですよね。
やはり日本のメディアは異常だと思いますよ。
会見を見ていても、大手メディアの記者は突っ込んだ質問をしませんよね。
それどころか、フリーが核心を突いた質問をしようものなら排除の方向へ行くのが常でしたよ。
安倍や菅の会見時の司会者も、わざとフリーを無視するとか、考えられないような会見でしたからね。
まともな記者はいなくなりテレビでも排除されていきました。
これ、独裁国家並ですよね(笑)
だから、ジャーナリズム精神など必要ないってことで「強行採決できず’異例の国会’」へとの見出しになったのと違いますかね。

投稿: まるこ姫 | 2024.11.10 14時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「野党が政治改革と法務の委員長確保」これで少しは政治が良くなるか | トップページ | 散々自民党政権を批判して来た党内野党の石破が御用メディアと会食 »