維新藤田幹事長「立花孝志さんはものすごく賢い人」賢いの前にズルが付く
さすが維新の幹事長だ。
これぞ維新イズムだわ・・・・
あの箸にも棒にもかからない荒くれ者の立花に対して、ものすごい賢い人だと(笑)
常識的に見たら賢いの前に悪やズルがつくけどね。
>「立花孝志さんはものすごく賢い人」日本維新の会・藤田幹事長 当選目指さない選挙活動を「民主主義の中で許容される」と評価
11/21(木) 13:55配信 MBSニュース
>日本維新の会の藤田文武幹事長は、兵庫県知事選挙での当選を目指さない選挙活動について、民主主義の中で許容される、との認識を示しました。
>今年4月の衆議院補欠選挙での「つばさの党」とのケースとは違い身体的、精神的に危害を加えるものではないとし、当選を目指さない選挙を公職選挙法で規制することは技術的にみても難しいとの認識を示しています。
しかし選挙は当選する事が候補者の本分なのに、当選を目指さない選挙活動って変じゃないか。
高い供託金を支払ってまで出馬するのに、当選を目指さない?
あり得ない話だ。と素人は思うが・・・・
ところが東京都知事選で、立花は何十人もの候補者を擁立した。
が、これは選挙ビジネスの一環だったという事だ。
本来は候補者の姿を貼る掲示板が、立花の政党に一定額を寄付した人がポスターを掲示できることにして金儲けの道具にした。
当時、掲示板ジャックと言われていた。
選挙がこんないかがわしい事に使われるのは、頭が良いと言うよりずる賢い、悪賢い人間のすることだ。
しかも前例を作ったことで、これからも掲示板ジャックが行われる可能性が高まった。
そもそも公職選挙法と言うのが、一昔前の性善説で成り立っているもので、ほころびや穴を探して選挙ビジネスが成り立ったり、邪悪な考えの元、仕掛ける連中がいる事を考えたら、もっと厳しい法の改正が必要なのではないか。
漫画やアニメの中での虚像かと思うような現実世界ではありえないことが、つばさの党が実践していたが恐怖を覚えた。
それと似たようなことをやってきたのが立花で、兵庫県知事選でもいっちょ噛みした立花の非道はやっぱり選挙ビジネスだった。
これから選挙のたびに、こんな反社組織の様な人間が出て来て、法の穴を突くような仕掛けをするのかと思うと恐ろしさとともにゲンナリする。
立花を維新の幹事長は、賞賛している訳で、似た者同士と言うか、類は友を呼ぶと言うか、波長が合うのだろうが、やっぱりズルが当たり前の様な意識にはついていけない。
| 固定リンク | 10
コメント
立花孝志さんはすごく賢い
私もまる子姫のように
頭にずるあるいは悪がつく
ずるがしこい わるがしこい
と思っています
国政政党の幹事長ともあろう人が
ペテン師もしくは詐欺師のような立花を
持ち上げるとは?
維新はこれから詐欺政党ペテン師政党を
目指すのでしょうか?
投稿: てつお | 2024.11.22 19時10分
★ーーこんばんは、てつおさん
確かに賢いです。
常人が思いつかないような考え方をするのが立花で鵜sから。
一般的には悪賢い、ずるがしこいと言われるような立花の戦略なんですよね。
素人でも、あんなずる賢い立花を賢い人とは思えませんけど。
維新は、まじっりけなしに立花を賢い人と思っているようですが、類は友を呼ぶですよ。
似たような思考だから、何の疑いも無く賢いと思えるのでしょう。
維新が立花と合流しても誰も変だとは思いませんよ。
それくらい反社の様な人の集まりだと思いますけどね。
投稿: まるこ姫 | 2024.11.22 19時52分
売名行為で選挙に出るということはあっても、他候補の応援のために立候補するなど聞いたことがありません。ものすごい世の中になったものです。
不正ではなくとも、公正ではありません。
最も公正でなければならない選挙において、これは絶対に許されることではありません。
規則を作れば作るほど、こういう人たちはその抜け穴を突いてくるから始末が悪い。
まさに悪知恵、まともな感覚ではありません。
それをよしとする維新、さすが期待を裏切りませんね。
投稿: とらみ | 2024.11.22 22時14分
★ーーおはようございます、とらみさん
東京都知事選でも、いやな芽が出ていましたけど、今回の兵庫県知事選は、アリとあらやる負の面をおもちゃ箱の中にぶっちゃけたかのような有様でしたね。
ホント、ものすごい世の中になったと驚くばかりです。
立花の手法なんか、滅茶苦茶不公正ですよね。
1人の候補者を勝たせるために、なりふり構わずでデマ飛ばしでしょう?
しかもユーチューブで儲ける事ができる。
人の感情をもてあそんでいるかのやり方ですよ。
選挙でこれができるなんて、おぞけが振るいますよ。
しかもこれからの選挙、立花がどんどん介入するそうですから・・・・
>規則を作れば作るほど、こういう人たちはその抜け穴を突いてくるから始末が悪い。
そうなんですよ。抜け穴を考えることって、次から次へと出て来ますよね。
なんでそういう知恵を、多くの人を幸せにするようなことに尽力すればいいのにね。
自分さえ、その周りさえよければ何でもありの社会は歪です。
そう言った人を、擁護する維新。
まともじゃないですよね。
投稿: まるこ姫 | 2024.11.23 07時38分
おはようございます。
名古屋市長選、広沢一郎の優勢は動かない様なので心配です。
野田が河村たかしを除名さえしなければ😓
賢いの前にズル(悪)が付く立花孝志、南あわじ市長選に立候補するとの事ですが随分と増長してますね。
立候補の理由が現職市長が反斉藤だからだそうです。
「対立候補は出んのか」と挑発までやってます。
他にも自民党を批判する議員に落下傘候補をバンバン送り込むそうです。
選挙をおもちゃの様に思ってますね。
この男の本音は「日本(の民主主義)をぶっ壊す」ですから。
治安当局の本音も、民主主義、主権在民が鬱陶しいので野放しですね。
それに立花は執行猶予中ですが。
立花が世に出て来たのは民主党政権末期で安倍晋三支持を公言してましたから自民も関与しているでしょう。
良いか悪いかより、面白いかつまらないかを判断の基準とするポピュリズムの落し子の立花と維新。
維新の幹事長の藤田の目は節穴ですか?
奥谷氏などにやった行為は精神的苦痛を与えとるやろ‼️
維新が復調して、立花を放置すれば取り返しのつかない事態になります。
投稿: さくら咲く | 2024.11.23 08時44分
ゴロツキ・藤田が、ゴロツキ・立花を褒める?
まあ、思考が同じなんだろうから、ちっとも不思議じゃないと思うけど、まともな感覚の人間には理解不能だ。
ゴロツキ・立花を支援する狂人スポンサーが、供託金や選挙資金を出すらしく、そのカネで選挙を歪め、私物化して、世間を愚弄することになっているみたいですね。
立花の無法な言動、不完全なすべての法の抜け道(穴)をおもちゃのように弄ぶクズですが、こういう輩などが悪目立ちする、人の迷惑も考えない行動をする社会に。
いろいろな詐欺の横行する社会だが、「規制」を厳しくしても、その抜け穴を見つけ、人心を弄ぶ。
まるで自民の政治資金にまつわる悪事と同じ構図ですよ。
SNSの乱用、悪用、そして麻薬のような依存脳に陥り、善悪の判断も、モラルも、常識も、今では真っ当な社会通念は風前の灯です~。
しっかりとした規制は必要ですが多分イタチごっこの繰り返しになるでしょうね、嘆かわしい世の中に------。
投稿: 剛爺 | 2024.11.23 10時03分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
維新の幹事長らしい発言でしたね。
あんな箸にも棒にもかからない立花を評価している時点で、その人の立ち位置が分かりますね。
そしてその立花はと言えば、いろんな選挙に顔を出して儲けるつもりだと思いますよ。
しかも手口がアクドイ。
候補者としての前に、人としてあり得ない事を思いつく人なんですよね。
選挙をビジネスにしている人です。
SNSやユーチューブを駆使してデマ流し。
思考が停止した人はひとたまりもないでしょうね。
兵庫県民も、相当な人が斎藤や立花に騙された口でしょうね。
しかしなんでこんな邪悪な人間が表社会で持てはやされるのか、私にはさっぱりわかりません。
維新は、少しずつ正体が分かってきて全国区ではどんどん支持率が下がってきていますが、関西ではいまだに人気があるようですね。
この先、日本はどんな国になって行くのでしょうか。
正直者が馬鹿を見る様な社会にはなりつつあります。
斎藤を応援した輩は立花だけだと思っていたら、折田楓と言う新手の人間まで出て来ました。
一人ぼっちの斎藤と言う嘘で固めた図で、選挙戦を戦い抜いた立花、折田・・・・・・
もう、騙したもん勝ちの社会じゃないですか。
維新も、もう何を言ってもまともな政党じゃないことがバレバレですよね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当にさすがゴロツキで、ゴロツキに対しては寛容なんでしょうね。
傍で見ていたら、ゴロツキ同士が褒め合う図じゃないですか?
まともじゃない人同士は惹かれ合うのでしょうね。
こちらは全く理解できませんが。
>ゴロツキ・立花を支援する狂人スポンサーが、供託金や選挙資金を出すらしく、そのカネで選挙を歪め、私物化して、世間を愚弄することになっているみたいですね。
え?あんなゴロツキ立花にスポンサーがついていたんですか。
まったく知りませんでした。
邪悪な人間のスポンサーって、ラスボスみたいなものですかね。
恐ろしい。
しかし立花って、どこまで増長していくんですかね。
兵庫県民が立花にコロッと騙されたことで勢いづくかもしれませんね。
また、いろんな選挙へ顔を出し口を出し、食い散らかすのではないですかね。
選挙が立花の大好物とか?
多分、規制を強化しても立花ならまた抜け穴を探しますよ。
この人は穴があればるほど喜ぶ人間じゃないですかね。
穴を大きくして喜ぶ類の人間だと思いますよ。
なんだか、次から次へと性格破綻者みたいな人間が出て来て、ましてやその人が賞賛されるって変な国になりましたよね。
真面目な人が割を食う社会です。
やっぱり日本はトランプ化していると感じます。
投稿: まるこ姫 | 2024.11.23 12時57分
まるこ姫さま、こんにちわ。
公の前で反社が反社を褒め称える……。
見るもおぞましい光景だったんでしょうね。
確かに、維新の執行部にもうちょっとばかり知恵と危機管理能力があれば、TVやSNSでよく見かける不祥事リストを作られて、国会から地方議員まで膨大な数の名前と行状を晒されるなんてこともなかったんでしょうが。
まあ、立花も維新の社会不適合者どもも"捕まらなければ何をやってもいい"という、倫理もへったくれもないことに変わりはないんでしょうが、片や逃げ切り、片やアウトを分けるものって何なんでしょうね。
奥谷県議が立花のSNSによる虚偽発信と、事務所急襲に対する告発状と被害届を提出したそうです。
>これ以上『脅して』奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく……と、立花自身が脅したことを認めているんですから、お願いだから警察にはしっかり捜査してもらいたいものです。
斎藤の方にも選挙宣伝の発注にまつわる公選法違反の疑惑が噴出していますから、是非!!
毎度おなじみの嫌疑不十分なんて言葉だけは聞かせないで欲しいなあ。
奴らにとって、ゼニの次に美味しいものは"成功体験"ですから。
投稿: 肉山会 | 2024.11.23 14時33分
★ーーこんにちは、肉山会さん
維新ですからね・・・・・
思考が似ているからか、擁護できるのでないですか?
普通の神経を持っている人なら、きちんと立花について論評するはずですけどね。
そもそも、維新の議員はそれこそ不祥事リストを作られるほど、犯罪者が多いでしょう?
凄まじい数で、これを見たら関西の維新信者もドン引きすると思うですよね。
反社が政党を作った感じでしょ?
立花も昔から、絶対にこんな人とはかかわりあいになりたくないと思われていた人ですよ。
とにかくしつこい。
粘着して相手を追い詰めるタイプですものね。
維新の幹事長は、こういう光景を幾度とみているのか、立花に対してみる目にバイアスがかかっているんですかね。
立花は褒められるようなことをやっていません。
それを称賛するんですから、類友なんでしょうね。
奥谷氏宅への脅し演説は本当に酷かったですもの。
しかもそれを見に来て拍手を送っている人達。
どんな神経をしているんですかね。
そりゃあ、被害届けも出しますよ。
ちなみに奥谷氏は弁護士だそうですね。
ジャンジャン告訴すればいいと思います。
お金はかかるでしょうけど。
警察もしっかりしてもらいたいですよ。
あんな人を金儲けの道具だとしか見ることができない人はなにやらかすかわかりませんから。
立件できないんですかね。
どうも剛爺さんからの情報で、立花にスポンサーがいると聞いて調べたら、やっぱりいましたね。
供託金だってだすそうで・・・
やっぱり、ああいう人間と分かって金を出すってのは、共鳴し合うからですかね。
常人には理解できませんけど。
もう、警察だけが頼みの綱のような感じになってきましたが、警察も及び腰と言うか、本気なんですかね。
嫌疑不十分なんて聞きたくないですよ。
立花は現在、執行猶予中の身でしょ?
もし立件出来たら塀の中に逆戻りですから、いい気味なんですけど。
投稿: まるこ姫 | 2024.11.23 16時19分
こんばんは。
この日の「土曜の祝日」=「岐阜市の天候」は、「晴時々雲」=「最高気温14度・最低気温9度」でした。
ただこの日の朝方は本当に寒く、布団から出たくない気持ちでしたが、昼間の暖かさには救われました。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
自分は個人的ですが、「維新の会・藤田氏」、余り良い印象が感じませんね。
未だ、前の吉田氏の方が良かったと思います。
それに何やら、あの「N党・立花氏」にべったり的発言をしている、如何にも感じが悪い。
立花氏と言えば、何かと人騒がせな行為した悪党、自分はこの人一番大嫌いです。
投稿: H.K | 2024.11.23 22時25分
★ーーこんばんは、H・Kさん
やっぱり寒くなりましたね。
風が強くて、体感温度を打バレるような感じでしたね・
これからどんどん寒くなるのかもしれませんが、今までが暖かすぎたと思います。
私も、維新の藤田幹事長の印象は良くないですよ。
と言うか、この人、さすが維新の議員だけあっていつも変なこと言っていますよ。
維新の議員はほとんどいたようなもので、誰が良いというような人はいませんね。
立花と似たような思考なのか、あんな人間でも擁護できるのでしょうが、さすがと言うより仕方がないです。
立花なんて、党の代表になれるような人間じゃないですよ。
内輪もめばっかりしてきましたからね。
投稿: まるこ姫 | 2024.11.24 20時06分