« 「公益通報、兵庫県対応に違反疑いの指摘も」だから百条委員会は必要なのだ | トップページ | 維新藤田幹事長「立花孝志さんはものすごく賢い人」賢いの前にズルが付く »

2024.11.21

二人三脚か二馬力か知らんけど斎藤も立花も笑いが止まらないだろう

二人三脚か二馬力か知らんけど、斎藤は選挙に勝つ、立花はユーチューブで時の人で立花に取ったら選挙選が金儲けの場と化している。

立花氏と斎藤氏、「実質2馬力」の兵庫県知事選 専門家は疑問も 2024年11月20日 17時00分朝日新聞デジタル

>街頭演説の会場は事前にSNSで公表する▽斎藤氏の演説の前後に同じ場所でマイクを握る▽斎藤氏に対する内部告発文書を「あれは内部告発ではない」などと主張し、「パワハラ」や「おねだり(物品の受領)」も否定する▽「メディアが言っていることは何かおかしい」「(斎藤氏は)悪いやつだと思い込まされている」などと聴衆に訴える――。
>そして、決まり文句は「僕に(票を)入れないでくださいね」だった。
>「選挙って効率いいんですよ。やはり選挙に出るからユーチューブを見てもらえる」と語った。さらに、告示後の街頭演説では「影響力が違う。(ユーチューブなどと)選挙に出て堂々と言うこととは、重みが違うじゃない」とも話した。

威勢がよく、嘘でもなんでも言ったもん勝ち、相手のことなどお構いなしに誹謗中傷を繰り返す。

本当に当選する気のない人間が立候補して、本命の候補者に有利なような演説をしまくり、当選させてしまう手口。

当選する気のない候補者は、有権者に自分が本命と思っている候補者を、いかに素晴らしく既得権益と戦ってきたかを何度も何度も持ち上げ演説をする。

そして既得権益と戦う斎藤と言う姿を見せるためにか、わざわざ百条委員会の長の事務所兼自宅にまで押し掛けて罵声を浴びせる行為。

後は、ユーチューブを見たら自分の主張が正しいことが分かると誘導すれば、ユーチューブからの莫大な収入も増えるし、有権者も取り込めるしで一石なん鳥にもなるという立花らしいやり口だった。

>専門家は立花氏の戦略が「斎藤氏に対する『判官びいき』に火をつけ、強烈な追い風となったはずだ」と見る。

タッグを組んだ斎藤は当選する。
絵にかいたような素晴らしい展開になった。

立花は勝手に斎藤を応援したと言うが、常に斎藤の街宣車の後すぐに立花の街宣車が登場するというのは,お互いの意思疎通がないとできない芸当だろうし。

そんなに都合よく調整できないだろうに。

しかし、推しの候補者を勝たせるためにこういうことをやりだすと、選挙はある特定の人しか勝てなくなる。
今回の選挙で究極的には、金持ちが何人ものフェイク候補者を使って演じさせれば、簡単に当選できる素地は残した。

本当にフェアじゃない。

こちらも今の時代に合った法改正が必要になったのではないか。
選挙が、ユーチューバーの金儲けの場にされてしまうのもなんだかなあだし。

| |

« 「公益通報、兵庫県対応に違反疑いの指摘も」だから百条委員会は必要なのだ | トップページ | 維新藤田幹事長「立花孝志さんはものすごく賢い人」賢いの前にズルが付く »

コメント

立花の主張は、法に触れなければ問題なしという考え方なのでしょう。
屁理屈をこねて、良識あるおとなを困らせる駄々っ子のようなものです。
本来なら、立花の言ってることだから信用ならないと考えそうなものですが、一体どこで逆のスイッチが入ってしまうのか、理解不能です。
都知事選で候補者を乱立させて掲示板ジャックをし、政見放送を荒らしたのも立花です。
こんな選挙手法が横行したら、まともな候補者はひとたまりもありませんよ。

投稿: とらみ | 2024.11.21 21時01分

★ーーこんばんは、とらみさん

立花は政党を作っては壊しで、どんどんじり貧になり終わりが近いかと思っていましたが、この人、どんな手段をもってしても生き残る人なんでしょうね。
常人には理解できない。
とにかく悪知恵に長けていて、どんなことをしたら当人が困るか、どんなことをしたら自分の懐が潤うかしか考えていないのではないですか?
それも合法・違法すれすれのところでやっている感しかしないんですよね。
今までの政党のトップとして、鼻をつまみたくなる立花の言動が、なんで関西で受けたんですかね。
本当に、立花のやることなす事、胡散臭くて仕方がないのに、今の若い世代は、あんな立花でも支持できるんですかね。
何が求められているのか、世界観がおかしくなりそうですよ。

>都知事選で候補者を乱立させて掲示板ジャックをし、政見放送を荒らしたのも立花です。

そうでしたね。
掲示板が全然足りなかった。
しかも売ったり・買ったりで金儲けだったでしょう?
これから立花方式が全盛期になったりして・・・
日本もどんどん下卑て行きますね。

投稿: まるこ姫 | 2024.11.21 21時16分

立花さん政治屋ならぬ選挙屋ですね
選挙で金儲けなど 考えても実際に
やる人が出るとは考えもしませんでした
立花の演説聞いてみたのですが
斎藤と同じパワハラ気質満載の
演説だと感じました
類は友を呼ぶと言いますか
パワハラをやっている人間は
パワハラなどやって当然だと
思っているのでしょうね
立花のような選挙屋
今のうちにどうにかしないと
ますます日本の政治が
今以上駄目になりそうで
心配です

投稿: てつお | 2024.11.21 23時57分

おはようございます。
青木理さん、地上波から追放のようですね(-_-;)。
これでも若い衆は立花孝志達が宣う、
「メディアは偏向している」を信じて疑わないのでしょうか?
>「バカな人の1票をいかに利用するか、犬や猫と同じ」
立花の発言ですが、バカな人というのは若い衆!
君らの事やぞ( `ー´)ノ❗
ラサール石井が炎上覚悟で日刊ゲンダイにコラムを上げていますが、
若い衆が熱狂して斉藤に入れたのははっきり言って
若者達≒馬鹿者達だからです。
第二次安倍政権以降の教育改革の名の下で
進められた愚民化政策の下に育った若者達が
何も知ろうとせず何も自分で考えなくなり
立花が空っぽの頭に流し込んだ情報を自分で探したと
熱狂して正義に酔いしれ斉藤に投票したのでしょう。
治安当局が立花を何らかの形で規制しないと
汚い選挙ビジネスがどんどん蔓延り、
それこそ上級国民の皆様の悲願の改(壊)憲も簡単に出来てしまうでしょう(-_-;)。
ラサール石井曰く、この卑劣な選挙ビジネスを誰かが
シュミレーションしているとしか思えないとのこと。
最後に記事と無関係で恐縮ですが、
玉木雄一郎へのバッシングと斉藤元彦への激励はリンクしている気がしますが。

投稿: さくら咲く | 2024.11.22 08時28分

まるこ姫さま、こんにちわ。
選挙戦終盤の情勢激変から、結果が出て数日経っても唖然呆然が続いて言葉も出ません。
老いも若きもなんでこんな簡単に騙される?
聞くところによると、立花の次の標的は来年の参議院選、宮城県の石垣のり子の選挙区だそうです。
そこに、石垣と全く同じ公約を掲げさせた候補者を何人もたてて票を減らす魂胆だとか。
あの「亀井彰子」の変形パターンですね。
陰険卑劣な立花らしい発想です。
今回の一連の立花のやり口を公選法違反ではないか?と疑念のツイートを投げ掛ける小西弘之には決して向かおうとはしない。
まあ、立憲の女性候補と聞けば、デマでも無根拠のヨタ話でも一もニもなく信じ込むネトウヨは佃煮にするほどわんさかいますから、そっちの方がやりやすいと踏んでるんですかね。
落選を狙うなら政権与党内のそれこそ"既得権益"の塊のような議員は選り取りみどりなはずなのに、権力も持っていない彼女に向かうか?
前回、立憲がボロ負けした時でも、選挙区で勝利をおさめた数少ない野党統一候補がそんなに疎ましいのか?
まあ、林社長だかなんだか知りませんが、あんなのに資金提供する輩を何とかしないとこの国の選挙制度が破壊されてしまいますね。

資金源さえ絶ってしまえばあんなもん、
ごろつきにも劣るただのゲス野郎なのに。

投稿: 肉山会 | 2024.11.22 14時14分

狂人・立花の支援を受け正義面してシレっと登庁した斎藤。
どちらの人間性に大きな欠陥を抱えているクズ人間でしょ。

関西は吉本に侵された若者=馬鹿者天国に落ちぶれてし合ったんじゃないですか?
面白ければ、ノリがよければ、デマでも、フェイクでも拡散する社会。  普通の、まともな感覚では生きられない社会が深く浸透し始めた異常なエリアになったように感じます。

このまま立花や翼の党のような悪魔のような人間が作った破滅的なコロナウイルスがあっという間に蔓延し、感染しそうで悍ましく思います。
アメリカのトランプ・毒ウイルスも怖いですが、世界はどこへ向かうのでしょう。

投稿: 剛爺 | 2024.11.22 14時48分

★ーーこんにちは、てつおさん

立花って、卑怯な人間ですよ。
強い者には異を唱えず、自分より弱い立場の人ならどんなことをしてもイジメぬく。
何か、精神構造を疑いますわね。
今度は選挙で金もうけ。

>立花の演説聞いてみたのですが
斎藤と同じパワハラ気質満載の
演説だと感じました

これを兵庫県民は「立花さん素晴らしい!」と思ったんでしょう?
立花も立花なのに、兵庫県民はどこを見て立花を評価できるんですかね。
やはり、立花と斎藤は類友なんですよ。
似た者同士ですから、共感できるのではないですかね。
パワハラ気質は二人ともありますから。
やはり、選挙の盲点を突いた立花の選挙ビジネス。
これ、流行りそうじゃないですか?
なんだか日本が駄目になる面ばかり見せつけられて、ほんとどうなるんですかね、この国は。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

立花は本当に面倒くさい人物なんですよね。
あの男に勝てる人間はそうそういないと思いますよ。
世界感が、一般的な人間とは全然違いますから。

立花が、民衆をバカにしている動画は前に見ましたが、酷いものです。
あんな発言をしている人間とは、思わなかったんですかね立花を。

若い世代ばかりではなく、結構、お年を召した人でも立花はしっかりした意見を言っていると言っていましたからね。
騙された人は結構いると思いますよ。
なんだか、年々、思考停止の人が多くなった感があるんですよね。
政治に常に関心を持っていたら、あんな胡散臭い男に騙されないですよ。
いくら上辺だけ取り繕っても、立花は前から悪評判の男だったじゃないですか。
急にいい人に変わるわけがない。
この立花の方式が、これから定番にならないといいんですが。
選挙を愚弄している感じがして、すごく嫌なものを感じますけど。

>玉木雄一郎へのバッシングと斉藤元彦への激励はリンクしている気がしますが。

そうなんですか?
私は気づきませんでしたが。
なんで玉木を叩いたと同時進行で、斎藤を上げますかね。
玉木も斎藤も似たようなものだと思っていましたけど。


★ーーこんにちは、肉山会さん

終盤になって,風が変わってきましたものね。
突如、稲村が劣勢におちいりました。
そしてものの見事に斎藤当選報道。
気持ちが悪いくらいに、風向きかわかりました。
本当に誰だって呆然としますよ。
まさか、稲村が負けるとは思ってもいませんでしたから。

>立花の次の標的は来年の参議院選、宮城県の石垣のり子の選挙区だそうです。

へえ?そうなんですか?
淡路島とかの話もあったのではないですか?
それにしてもかつての「亀井彰子」騒動も嫌なものがありましたものね。
悪知恵が働くと言うか・・・・
あれは自民党でしたが、立花も選挙ビジネスはチョロいと思ったんですかね、どんどん深入りしてきています。
おっしゃるように、立花の場合は、名のある人間には向かわず、イジメやすいと言うか御しやすい相手にばかり矛先が向かうんですよね。
女性に対しては特に取り組みやすいでしょうし。
本来は権力に向かってやれば、本当の拍手喝さいを浴びる所なんですが、そうじゃないところに立花らしさが現れていると感じます。
しかも、自民党の女性議員には向かわず、立憲の女性議員にばかりいちゃもんをつけるんですよね。
何なんですかね。
このいたぶる雰囲気は。

それにしても日本もトランプ化してきていますよね。
弱肉強食、御しやすい相手には最大限の罵声を浴びせるって、まともな神経があるとはとても思えませんわね。
百条委員会の委員長の自宅兼事務所に押し掛けて、罵声を浴びせかけるなんて、並の神経ではできませんよ。
ゴロツキそのものじゃないですか。
なんで、兵庫県民は、あんな反社と思える行為をする人間を、信じることができたのですかね。
不思議で仕方がないです。


★ーーこんにちは、剛爺さん

本当に立花の思考は狂っていますよね。
人として、あんな選挙ビジネスをしれーとやれるところが不気味で仕方がないです。
しかも、斎藤も立花の思考にとても似ていますからね。
爬虫類の様な感じを受けます。
やはり、おっしゃるように人間性には大きな欠陥を持っていると思いますよ。

なんか、関西と言うか大阪は維新ウイルスにやられた感じがしていたんですが、兵庫県もウイルス感染なんですかね。
みんな、立花と斎藤の毒にやられた感じがするんですよ。
そもそも、名のある人間がSNSでデマ拡散なんてやれませんけどね。
立花はできるんですよね。
それを頭から信じ込めるのは何なんでしょう。

>このまま立花や翼の党のような悪魔のような人間が作った破滅的なコロナウイルスがあっという間に蔓延し、感染しそうで悍ましく思います。

ドンドン弱い者いじめがはびこってきて、デマでも誹謗中傷でも何でもやりだしますよ。
選挙にならないのではと思います。
真面目な人間が馬鹿を見る社会が来ています。
まともでいることも大変な時代になりましたね。

投稿: まるこ姫 | 2024.11.22 15時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「公益通報、兵庫県対応に違反疑いの指摘も」だから百条委員会は必要なのだ | トップページ | 維新藤田幹事長「立花孝志さんはものすごく賢い人」賢いの前にズルが付く »