« 「石破首相、政倫審の非公開容認」こんな考えの自民党は信用できない | トップページ | 「国民民主・玉木氏、首相への申し入れに同席」役員停止なのに? »

2024.12.08

ゲンダイネットで、裏金議員が政倫審に出席する事にした理由が分かる

参議院でなぜ裏金議員がこぞって政倫審に出席と手を上げたのか、ゲンダイネットを見て良く分った。

杉田水脈ははこの際どうでもいい。

杉田水脈氏がハシゴ外され参院転出に“赤信号”…裏金非公認の免罪符「政倫審」弁明は現職のみ
                          12/8(日) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

>参院政治倫理審査会に参院側の旧安倍派の裏金議員27人が出席の意向を示したが、大半の23人が非公開を希望している。非公開なら議事録も公開されない。国民への説明責任に疑問符が付くが、石破首相は6日の参院予算委員会で「無意味とは思わない」と非公開を容認。
>政倫審出席を「我も我も」と希望する理由は、分かりやすい。
>石破は3日の参院代表質問で、来夏の参院選の公認判断について「衆院選と違う対応を行うことは考えていない」と答弁。同じ基準が適用されれば、とりわけ来年改選の裏金議員にとって政倫審出席が「免罪符」となる。

結局、なんで参議院議員が政倫審に出席希望かと言うと、あの大ザルの政倫審に出席すれば、「自民党から公認されるから」という事になる。

だから今まで頑として政倫審出席を拒んで来た議員が、我も我も手を上げると言うみっともない展開に。

やはり何と言っても公認は選挙に出馬する人間にとって大きな力になるし、選挙資金にも大きく影響してくる。

そのためには裏金議員は、嘘を言っても何ら咎められることのない政倫審に出席をし、自民党からの公認を得ようとする魂胆に違いない。

しかも石破が援護したように「非公開」になれば、自分の発言が議事録にも載らず願っても無い展開で、我も我もになったのだろう。

そこまでしても自民党は議員数を減らしたくなかった。

自民党としても、衆議院と違って参議院は政権与党の議席数が野党より上回っていることもあり、裏金議員でも何でも自民党議員として選挙に出馬させて選挙に勝ちたい一心で「政倫審」を利用したのだろうと想像がつく。

自民党と裏金議員の思惑や利害が一致したという事に尽きる。

それにしても自民党は、どんなことも利用する政党だと思って来たが、まさか「政倫審」まで利用するとは・・・・
石破はエグイ。

| |

« 「石破首相、政倫審の非公開容認」こんな考えの自民党は信用できない | トップページ | 「国民民主・玉木氏、首相への申し入れに同席」役員停止なのに? »

コメント

政倫審出席は自民党
公認が狙いでしたか
政倫審が非公開で
記録を残さないなら
ただのパフォーマンスですよね

私は石破茂すこし軍事オタク
気味なところはあるけれど
今の自民党のなかでは
少しはましなのではと
思っていたのですが
朱に交わればなんとやら
自民にいると悪くなるで
自民に居続けてすっかり
悪に染まったようですね
こうしてみると今自民党
表向きまともなことを言っていても
本心は腹黒い議員ばかり
自民党だけは信じてはいけない
事がよくわかります

投稿: てつお | 2024.12.08 18時50分

我が身を守るためにはなりふり構わぬって感じですね。
自民党は崖っぷちに置かれているにもかかわらず、まだ自分の立ち位置、国民の怒りを理解していないんでしょうね。
この期に及んで、自分の首を絞めかねないことをぬけぬけと言い出す神経。
本当に潔白だ、二度と疑念を持たれないようにしようと思うのなら、正々堂々とすべて公開するべきですが、それができないんでしょうね。

投稿: とらみ | 2024.12.08 19時54分

こんばんは。
・「文章」を読んで。
「参院員=「裏金議員」が、政倫審へ出席。
だけど気になるのは、ちゃんと出席して真実を伝えてくれるかどうか。
それに折角出席したのに、「分からない・知らない・覚えていない・他の人に聞いて下さい」と、言い逃れをするのか・・・、心配です。
てつおさんが仰る様に、この政倫審が単なるパフォーマンスで終わらせては駄目だと思いますね。

投稿: H.K | 2024.12.08 19時58分

こんばんは。
参院選公認の為の政倫審開催・出席。
また、アホーマンスやないか😡‼️ 
隣国なら尻の抜けた政倫審などクソ食らえ。 
証人喚問をやれよとばかりにデモが繰り広げられると思いますが、
国民が犬猫並みと端から見くびられている日本では😓。
参院選で心を鬼にして、再度、地獄行こう連合に鉄槌を下す事は勿論、
政倫審などと言う生ぬるいルールでは無意味です。
証人喚問に持ち込む手立ては無いのでしょうか?

投稿: さくら咲く | 2024.12.08 20時15分

★ーーこんばんは、てつおさん

良く簡単に承知したな、と思っていましたが裏があったんですね。
政倫審に出席したら、自民党から公認されるという事だったんですよね。
しかも石破が思いっきりハードルを下げて非公開扱いしてくれると言うからには我も我もと手を上げたのでしょうね。
政倫審出席でも中身を公開されるとなるとあれだけの数の議員が出席するとは思えません。

石破も、党内野党と呼ばれた時代は良かったんですよね。
正論ばかり言っていましたから。
私もその発言に騙された口ですが、発言はともかく石破のヌメッとしたものいいや、ねめつけるような態度は気持ち悪かったです。
それこそ消去法でとは思いましたが、積極的に推す気持ちにはなれなかったです。
自民党の中ではマシな人には見えましたけど。
それが総裁選当選した途端の変節でしょう?
変節は一つや二つではなかったです。
ほとんど前言撤回ですから。
やはり、自民党の中では誰一人信用できる議員はいませんね。
長く自民党内にいたら人が変わってしまうのではと思いますよ。


★ーーこんばんは、とらみさん

本当に、なりふり構わず、自分の事しか眼中にないようですね。
とにかく選挙に勝って自民党議員でいることが裏金議員の気持ちじゃないですかね。
これだけ国民から非難を浴びてきたのに、まだその自分たちの置かれた立場が分かっていません。
自分に甘すぎるから、危機感が無いのではと思いますよ。
まだ、姑息な手段で自民党が生き残れると思っているんですよ。
おっしゃるように、石破の発言は自民党の首を絞めかねないものです。
それが分かっていません。
政治改革とか、自民党は生まれ変わるとか言っていますが、まだ大甘処分で延命するつもりですよ。
全く、国民も舐められたものですね。


★ーーこんばんは、H・Kさん

今まで、裏金議員はほとんどが政倫審出席を拒んでいました。
あれだけぬるい政倫審に出席を拒むという事は、よほど後ろ暗い事をしてきた証のようなものでした。
それがいきなり出席に我も我もは、公認を得るためだったんですね。
しかも石破が助け舟を出して非公開とまで言っています。
政倫審に出席しても非公開なら議事録にも載らないそうで。
全く、どこまで腐った組織なんですかね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

裏鉄議員があれだけ渋っていた政倫審出席を皆が手を上げたのは、公認が得られること、石破の主張通りなら非公開で議事録にも載らない事で利を得ることができると踏んだんでしょうね。
とにかく、政倫審に出たというアリバイ作りに利用する自摸なのだと思いました。

自民党はどんな些細な事でも利用する政党だとは知っていましたが、政倫審まで利用するとはね。
ずる賢い議員が勢ぞろいです。

参院選は、自民党にもっと鉄槌を下す必要がありますね。
性根は全然変わっていませんから。
政倫審なんて嘘ついても良いらしいですから、本来は証人喚問か、警察や検察の出番なんですけどね。
野党には、自民党に対して厳しく対応してもらいたいです。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.08 20時48分

全く意味不明、無意味な「政倫審」でしょう!

おっしゃるように単なるーセレモニー、嘘つき放題、アリバイつくり、と国の最高機関が狂ってます。
すべて私利私欲のエゴ丸出しの人間が政治の世界を腐らせ、保身の限りが続く仕組み(無意味な)でしかありませんよ。
そしてその無意味な政倫審さえ非公開とか、受ければ公認とか、非道の限りのクズ政党。

結局、党はカネで議員を縛り、統制し、議員どもは汚れた党のカネが全てで人格欠落の極み、カネの力がなければ落選危機の哀れさ。
これが日本国の政治屋の実態で、カネにまみれた企業団体、国民の愚かさの集大成なのでしょうね~。
カネ儲けが目的化したオゾマシイ政党ですよ。

投稿: 剛爺 | 2024.12.09 10時15分

★ーーこんにちは、: 剛爺さん

政倫審、嘘つき放題だったら開催する意味がないですよね。
しかも、以前に政倫審に出席した議員の答弁は酷かったです。
非公開で議事録無しの政倫審なら、ますます自分に都合の良い答弁をするのではないですかね。
やる意味ないですよ。

今度の参議院選挙に自民党の公認で出るためのアリバイ作りに政倫審が利用されているだけで、自民党がも議員側もウインウインの関係ですものね。
これでまた税金が私物化されるわけで、韓国と違って日本はやりたい放題です。
この人たちは、税金に群がるシロアリのようなものですよ。
本来は金のかからない政治にして、誰もが参入できるようにするのが政治家の務めのはずなのに、わざと金が掛かるようにして新規を入れない事にしているのではと勘繰りたくなるような金権三昧政治です。
自民党政治はもうたくさんですね。
自民党が政治にかかわることで、ますます国は疲弊していくと思うんですよね。
なぜ有権者が分からないのかも疑問ですが。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.09 15時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「石破首相、政倫審の非公開容認」こんな考えの自民党は信用できない | トップページ | 「国民民主・玉木氏、首相への申し入れに同席」役員停止なのに? »