« 「大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民」日本人は出来るだろうか | トップページ | 30年ぶり野党予算委員長が一喝「時間を守りなさい」これで良い »

2024.12.05

維新・馬場「緊急事態条項整備を」さすが思考が火事場泥棒並

韓国の大統領が戒厳令を出したことで、それを利用するかのように、緊急事態条項整備をと言い出す維新の馬場。

維新は利用できるものなら何でも利用するが、今回の韓国を見ていて、こんな事を言い出すとは

維新・馬場氏「緊急事態条項整備を」 戒厳令受け投稿、賛否渦巻く           12/4(水) 21:29配信 毎日新聞

> 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常戒厳令を一時宣布したことを受け、維新の馬場伸幸前代表は4日未明、X(ツイッター)に「韓国で起こることは日本でも起きる可能性があるということを自覚しないといけない。憲法改正で緊急事態条項を整備すべきだ」と投稿した。
>これに対し、共産党の小池晃書記局長は4日の記者会見で「緊急事態条項は絶対に作ってはいけない。今回の韓国の非常戒厳を見ても、国会と地方議会、政党の活動と政治的結社、集会デモなど一切の政治活動を禁止し、全ての言論と出版は戒厳者の統制を受ける。非常に強権的な中身になっており、こうした事態を招く危険がある」と述べ、憲法改正による緊急事態条項の整備に反対した。

馬場は、韓国大統領のあの行き過ぎた行動を、なんと考えているのか。
大統領は自らの権力を維持するために権力を行使した。
議会が機能して大統領の行き過ぎた行為を短時間で収めた形になったが、国会が機能していなかったら恐ろしい事態になったと思う。
戒厳令が今でも続いていた可能性が大だ。

今回は大統領の独り相撲に終わってよかったが、権力者は権力を持っているがゆえに恣意的に「非常事態」を作れる存在だ。

馬場は、非常事態条項を憲法に明記させるのが目的でツイートしたのだろうが、権力者を縛るための憲法に「緊急事態条項」を加えれば、ますます権力者に大きな力を与えることになる。

そんな莫大な権限を権力者に与えたらどうなるか、火を見るより明らかじゃないか。
なぜ韓国の戒厳令を教訓としないのか。

昨日の記事にも書いたが、そもそもこの国の国民は、拘束力がなくても政府が決めた事には唯々諾々と従う傾向がある。
権威主義が根っから沁みついていると言っても過言ではない。

狂信的な総理が「緊急事態条項」を発出したら、今ままでの比ではないほど右向け右になり、お互いがお互いを監視するだろうし、〇〇警備隊や〇〇警察が蔓延る。

本当にそんな社会が良いのか、国民の為になるのか。
真の民主主義が備わっていないわが国では、「緊急事態条項」を憲法に書く事は危険すぎる。

それにしても馬場が目指すのは独裁国家なのだろうか。

| |

« 「大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民」日本人は出来るだろうか | トップページ | 30年ぶり野党予算委員長が一喝「時間を守りなさい」これで良い »

コメント

韓国の事態を見て
今の日本に緊急事態条項なんか
絶対に成立させてはいけないと
思いました
維新は民主主義より権力者による
絶対支配が良いと思っているのでしょうね
もし日本に緊急事態条項などがあったら
 次から次と発動させ 政府に反対する意見を
潰すに決まっています
戦前の治安維持法でどれだけの犠牲が払われ
それによって戦争への道へ進んだことを
忘れてはなりません
それに緊急事態宣言などなくても
日本国民は日本を守るはずです

投稿: てつお | 2024.12.05 18時52分

★ーーこんばんは、てつおさん

おっしゃるように、韓国のあの騒動を見ていると、日本での緊急事態条項は、どれだけ恐ろしいか。
なんで、あの状態を他山の石としないのでしょう。
維新の面々は、犯罪者と言うか、不祥事だらけですから、馬場のいう事も素直に認められないんですよね。
馬場の思考は、権力者にとっては有利でしょうが、国民に取っては主権がないがしろにされかねません。
そもそも、自民党や維新の声を反映させたら、とんでもない「緊急事態条項」になりかねません。
いままでがいままでですから。
しかも、緊急事態条項を憲法に加えたら、自分たちに都合の悪い声や政府を批判する声は抹殺されるのではと思いますよ。
真の民主主義を理解していない日本国民は声の大きな言ったもん勝ちの声に流されそうで怖いです。
本来なら、韓国の騒動を教訓とするべきなのに、火事場泥棒的な馬場の発言にはゲンナリします。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.05 20時30分

昨日の非常戒厳の様子を見たら、普通なら、先ず権力者のこんな横暴を許してはならないと思うはずですが、なぜか日本には緊急事態条項が必要という方向に行ってしまうことが不思議でたまりませんわ。
自民党は、緊急事態条項は戒厳令とは異なるものだから憲法に書き入れても安心安全だと必死に主張をしてきたにもかかわらず、自民党の涙ぐましい(?)努力を水泡に帰す馬場の浅薄な発言。
さすが維新の浅はかさ、むしろグッジョブとさえ思います。
政権の思うがままに国民の権利や自由を制限する法律など必要ありません。ましてや憲法に書き入れるなどもってのほか。
緊急事態条項があれば、9条を書き換えれば日本が守られると思っているのなら、それこそお花畑ですよ。
国民が野蛮だからデモが起きるように思っているのなら大間違い。
野蛮な国家にならないよう、国民が声をあげ、デモが起きる国は健全だと思います。

投稿: とらみ | 2024.12.05 22時19分

おはようございます。
もし安倍政権時に晋三が血迷って、
尹錫悦がやらかしたことをやったら、
愚民たちは安倍に粛々と従い、
国会等の前で抗議する人たちに、
「バヨク」「左巻き」「プロ市民」等の罵声を浴びせていたでしょうね。
それにしても「韓国の民主主義の未熟さが露になった」
という提灯記事は臍で茶が沸騰しました。
東日本大震災やコロナパンデミックなど、
何か異常事態が起こるたびに地獄行こう連合や
それを支える煽動屋たちは「手ぬるい平和憲法では大災害に対応できない。改憲発議を」「緊急事態条項を」と犬笛を吹きまくりますが、
今回の馬場の犬笛は噴飯もの。
知事選で斉藤に投票した兵庫県民は瀕死だった維新を生き返らせましたね。
今回の韓国の戒厳で日本が学ばなくてはいけない事、
それはどんなことが起きようとも主権在民は手放さないという信念を持ち、
政権の不正や腐敗に対して監視の目を光らせて、
不正や腐敗に鉄槌を下すことです。
改憲や緊急事態条項とは断じて違う❗
おい若い衆、「立花さんのYouTubeで真実に目覚めました」なんて盆と正月とXmasがが一緒に来たような目出度い事
言うとったら赤紙が待っとるで❗

投稿: さくら咲く | 2024.12.06 08時22分

まるこ姫さま、こんにちわ。
とにかく、議論が乱暴なんですよ。
言い出しっぺやそれに追随する自公はもちろん、
馬場や玉木んところも。
そもそも緊急事態条項が主に想定しているのは、自然災害や武力攻撃でしょ?
そういう事態に対処するために「災害対策基本法」や「武力攻撃事態法」があるわけで、運用面に問題が生じてきた場合にまず法改正を検討するのが筋でしょうに。
それを"さぁ変えろすぐ変えろ早よう変えろ今変えろ"の一点張り。
で、変えたら変えたで、想定を遥かに越えた強大な権力を政府は手に入れるわけです。

キナ臭い法案は、チャッチャと時計を早回しして成立を謀ろうとする政権与党の国会運営を見てると想像がつくというか、もう、そうとしか思えないんですが、議論を深めれば深めるほど世論が反対に向かうというのを連中は熟知しているんでしょうよ。
だから見た目でわかりやすい、いつもゴネまくって(憲法審査会の)テーブルにつかない立憲が諸悪の根源と上っ面だけの現象を触れておけば、それを何事も好き嫌いでしか判断出来ない声の大きな輩やチョーチンメディアがそれを拡散してくれるってとこでしょ。
そんなに改憲したけりゃ、まず現行法に目を向けろよ!!順序が逆だって。もう、改憲そのものが自己目的化しているとしか思えませんよね。

10年以上前、憲法学者の木村草太氏がこの緊急事態条項をひとことで言い当てていましたよ。
『内実は独裁権条項』…だと。

投稿: 肉山会 | 2024.12.06 13時41分

全く馬場は「火事場泥棒」そのものです。
完全に狂ってます、日本会議や神道政治連盟とかのクズどもと同じ国民を制限し権力を独裁する極めて危険な思想ん持ち主ですよ。

今回の韓国での戒厳令は、まだ国民の政治への関心非常に高いことと、司法がしっかりしていること、そして野党が国会で多数を占めていることなどの条件が生きていたから被害が最小限で止められたと思います。

似非民主主義の我が国ではどうなることやら、不安がいっぱい!

今の腐った我が国では、野党でいながら狂った維新馬場や玉キンのような日和見でいい加減な考えのクズやお上に逆らえない腰抜け国民、政治を他人事としてしか考えない能天気国民が多く存在し、安倍自民の時のような政治状況だったらまさに極右、軍事政権で庶民は塗炭の苦しみを味わう社会になりますよ。

壊憲を目論む連中の「緊急事態条項」の中身をメディアは今こそしっかりとその真意(悪意)を国民に知らしめる責任があるのでは

安倍の時の「特定機密保持砲」もどうやら影で蠢いているらしく、仮想戦闘状況の会議なんかも密かにやっているらしく、狂った政治屋のおもちゃ(戦争ごっこ)になりかねません、極めて危険なのです。  馬鹿に刃物状態になりつつあります。

投稿: 剛爺 | 2024.12.06 14時43分

★ーーこんにちは、とらみさん

おっしゃる通りですね。
隣国で、まさか私たちが経験した事が無いような戒厳令なんて言葉を知ることになるとは。
しかも大統領の自作自演みたいなものでしょう?
一般国民からしたら、隣国の為政者の暴走に思いを馳せ、日本の改憲派が常に言って来た「緊急事態条項」は絶対に作らせてはいけないと思うのに、馬場は必要だと言うんですから酷い話じゃないですか。
為政者を縛る憲法に「緊急事態条項」と言う為政者に恐ろしいほどの権限を与えることの怖さをなんと考えているんですかね。

改憲派は常に、緊急事態条項は決して国民を締め付けるものではないし危険ではないと言ってきました。
ホント、自民党の努力を水泡に帰したのはあの軽さ十分の馬場ですよ。
せっかく国民を洗脳してそれがかなうかもしれないと言うところに差し掛かっているのに、馬場が一瞬で破壊してしまいました。
本当にアホですよ。
やはり権力者は抑制的で良いんですよ。
莫大な権限を与えたら、もし何かあったらどれだけ暴走するか。
日本ならありうる話だと思いますよ。

>緊急事態条項があれば、9条を書き換えれば日本が守られると思っているのなら、それこそお花畑ですよ。

本当ですよ。
改憲派の浅知恵なんですよ。
とにかく、権力者にもっと力を与える事は、やはり避けるべきですよ。
何しでかすかわかりませんから。
韓国の場合、あっという間に戒厳令つぶしがされてしまいましたが、それを悪い方に取る人のなんと多い事か。
韓国を常に下に見ていないと気が済まない人が多すぎます。
ネットだけだと思いたいですが。
やはりどう見ても、韓国の民主主義は機能していると思いますね。


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

やっぱり、韓国を教訓とするなら、民主主義が全く機能していないと言うか、浸透していない国において「緊急事態条項」など絶対に憲法に書かせてはいけませんね。

権力者に今以上の強大な力を与えたら大変なこちになります。
それでなくてもデモをする権利があるのに、それに対して非国民扱いする人もいて、公安が写真を撮ったりして、妨害ばかりしている国ですよ。
なんで国民に与えられた権利を、異端児扱いするんですかね。
政府もネトウヨもおかしいです。
韓国はデモは当たり前ですからね。
どこの民主主義を標榜している国も、当然だと思っているのに日本だけはやたら危険視扱いですよ。

>韓国の民主主義の未熟さが露になった

これ、どこかのアナが言った言葉ですよね。
韓国の民主主義が未熟だとしたら、日本は民主主義すらない国です。
全く、韓国を落すことに関して際限がない人が多すぎます。
やはり韓国の戒厳令を教訓として学ぶ。
それが日本人に課されたことだと思いますね。
同調圧力の高い国の国民は、もし緊急事態条項を憲法に書かれたら、密告社会になりそうで怖いです。


★ーーこんにちは、肉山会さん

自公の態度もどうかと思いますが、維新や国民民主のゴマのハエ状態はどうにかなりませんかね。
自民党に気に入られようと必死になっていますが、それが国民からどう見られるか分かっていません。
本当に、あほにつける薬はないです。

>そういう事態に対処するために「災害対策基本法」や「武力攻撃事態法」があるわけで、

なんで、わざわざ改憲してまで憲法に書く必要があるんですかね。
為政者に莫大な権限を与えたら、もし狂信的な頭の持ち主がトップになったら大変な事態になりますよ。
なぜそれが分からないんですかね。
分かって分からないふりをしているのかもしれませんが、。憲法に書き加える必要性はどこにもないですわね。

自民党の事ですから、金はたんまり持っているでしょう?
その莫大な金を使って、懇意にしている電通にCMを作らせたら、イチコロで引っ掛かる人が続出するのではないですかね。
とにかくこの国は、民主主義などないも同然ですから。
自分の考えも持たず、お上の言う通りに動く国民性ですよ。
韓国は勝ち取った民主主義ですから迫力が違いますね。
国民が率先してデモに参加する国です。

日本は議論を深めずイメージ戦略にするのではと思いますよ。
イメージにも見た目にも雰囲気にも弱い人ばっかりですから。
おっしゃるように、改憲そのものが目的化してしまっているんですよね。
中身関係なく、と言っても為政者が得する改憲ですが。
やはり他国から与えられた民主主義は、根付いてはいませんでしたね。
こんなひ弱い国民性ですから、ちょっとうまい言葉を発すれば騙されるのと違いますかね。
自分の頭で考えることが超苦手な国民性ですから。
権力の思うつぼだと思うんですか奴ね。


★ーーこんにちは、剛爺 さん

馬場は火事場泥棒ですよね。
韓国の戒厳令を、自分たちの都合よく解釈をしていますが、国民に取ったら「緊急事態条項」を彷彿とさせますから、絶対に改憲はするべきではないと思います。

日本会議や神道何とか連盟とか・・・
古式蒼然とした考えの人が今でもワンサカいるみたいですね。
権力者に膨大な力を与える危険性がなぜわからないんで薄金。
家父長制の名残かもしれませんね。

>今回の韓国での戒厳令は、まだ国民の政治への関心非常に高いことと、司法がしっかりしていること、そして野党が国会で多数を占めていることなどの条件が生きていたから被害が最小限で止められたと思います。

本当にそう思いますよ。
すべてのピースがはまるところにはまったという事ですかね。
一つ欠けてもダメだったですよ。
運が良かったというか・・・
これが日本だったら、なすすべもなく為政者の言いなりになりそうです。
自分と言うもの、信念と言うものがまったくなく、人の言葉に流される人ばっかりですから、権力者はやり易いと思いますよ。

それにしても韓国は凄い事やりました。
お手本にしてもよいくらいの事が出来ました。
それを誹謗する人がネットにはいます。
何なんですかね。
自分にも降りかかる事ですから、教訓として日本の事を考えればいいのにね。
軍事政権は怖いですよ。
暴力で人の命を奪うわけですから。

メディアもへなちょこですから。
アナウンサーすら、「韓国の民主主義は未熟だ」と言うくらい無知でしょう?
偉そうに言うけど、日本は民主主義にまで達していませんよ。
そもそも、自民党の考えた改憲など、まったく必要としません。
権力に都合よく書くに決まっていますから。
それでなくても軍事費をどんどん突出させる国の言い分など聞く耳持たなくていいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.06 16時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民」日本人は出来るだろうか | トップページ | 30年ぶり野党予算委員長が一喝「時間を守りなさい」これで良い »