« 「自民の企業献金、24億円 最多はトヨタ」自民党に取ってはおいしい収入源 | トップページ | 103万円の壁・ガソリン減税とか言っている間にも「防衛特別所得税」新設 »

2024.12.11

石破「企業・団体献金の禁止は憲法に抵触」またまたゴネまくり

石破も持論があるのかないのか、やたら企業団体献金廃止に対してゴネまくっている。
昨日の記事にも書いたように、企業団体献金は自民党の生命線のようなものでこれが無くなれば、政権を維持できなくなるからか必死で詭弁を使ってでも反対の立場を取っている。

次から次へと詭弁と屁理屈を駆使して企業団体献金だけは死守するつもりの自民党

石破も総理になってからは、ご多分に漏れず自民党脳で憲法まで持ち出しこじつけ。
オタクだけに、日ごろから屁理屈ばっかり考えていたのか。

石破総理「企業・団体献金の禁止は憲法に抵触」 立法論としての制約の余地は認める
       12/10(火) 14:15配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN

>石破総理は10日、立憲民主党などが主張する企業・団体献金の禁止について“憲法に抵触する”との考えを示しました。
>企業も表現の自由は有している。自然人だろうと法人だろうと問いません。企業・団体の献金を禁ずることは、私は少なくとも憲法21条には抵触すると思っている。by石破

なんか変だ。

企業が見返りを期待する献金に対して「表現の自由」ってなんなんだ?

そんなことを言い出したら、煽り運転でも万引きでも表現の自由の一環と言う屁理屈も成り立つわけで、総理がワイロもどきを「表現の自由」と言うとは全く思わなかった。

そもそも過去、企業団体献金に関する不祥事があったリクルート事件や東京佐川急便事件を契機に、政治腐敗を根絶するために政党交付金を導入し、その代わりに企業団体献金は5年をめどに禁止する方向へ向かおうとしていたのに、なぜか30年以上経った今も実行されていない。

それを恥ずかしげも無く、企業団体献金は表現の自由だと言ってのける石破。

しかも石破は憲法に抵触すると言っているが、だとしたら30年前に細川と自民党の河野の合意は憲法違反とでもいうのだろうか。

それほど石破が企業団体献金存続にこだわる積りなら、自民党だけ政党交付金と企業団体献金の二重取りを解消する必要があるのではないか?

政治家ばかり焼け太りになっている今の現状。
特に自民党は、企業団体献金も政権与党である自民党にほとんどが渡り、政党交付金も議員人数に合わせて交付され、焼け太り中の焼け太りだ。

高い歳費を貰いながら、特権は恐ろしくある政治家だけが得する社会で良いのか。

「企業献金の9割が自民党で、自民党は31億2千万、次の立憲は2億1千万」だそうだ。

金で政策を買い政治がゆがめられているのが分かっているのに、自民党は、なんだかんだ屁理屈つけて既得権益を手放そうとはしない。

自民党も自民党なら大企業も大企業だ。
こんなある特定の人たちだけが潤って、大多数の国民は物価高にあえぐ社会。
しかも、政権与党が加担していることに絶望を覚える。

| |

« 「自民の企業献金、24億円 最多はトヨタ」自民党に取ってはおいしい収入源 | トップページ | 103万円の壁・ガソリン減税とか言っている間にも「防衛特別所得税」新設 »

コメント

どう言い逃れしようと企業献金は賄賂です
それに貧乏な野党ならともかく
政党助成金もたんまり入っているはずです
そのうえ企業からの賄賂ももらうなんて
欲が深すぎます
それにしても 賄賂をもらうのを
禁止するのが憲法に触れる
なんて知りませんでした

投稿: てつお | 2024.12.11 18時59分

★ーーこんばんは、てつおさん

本当に石破も往生際が悪いですよね。
抵抗しまくりじゃないですか。
見っともない。
おっしゃるように企業献金はワイロですわね。
献金をし。企業に利のあるような政策をして貰うわけですから袖の下でしょう?誰が見ても。
企業も見返りがなければ献金などしませんから。
政党助成金は貰い、企業団体献金は貰い。
二重取りなんですから、どちらか止める必要がありますわね。
企業団体献金を存続させるなら、自民党だけ政党助成金を貰えないようにするとか。
本当にどれだけ欲深なんですかね。
表現の自由だとかなんとか言いながら憲法まで持ち出す石破。
見っともないです。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.11 20時12分

言わんこっちゃない、こいつらの論法はご都合過ぎる、というより論理破綻している。

自民のエゴ論法にはあきれる思いが、だからこいつらに神聖な憲法をいじらせるわけにいかないということが明らかですよ。

おのれたちはカネを得るために法を犯し憲法も勝手に拡大解釈する、ひたすら懐を潤ませる、私腹を肥やす故の献金という立派な、明らかな賄賂を屁理屈で正当化する「カルトなサイコパス集団・自民」。

私利私欲の自民にすり寄る、妥協する政治屋団体ミンミンは恥を知れ、クズども、玉キンのへ理屈を支持する馬鹿国民も絶対に許せない!

投稿: 剛爺 | 2024.12.12 08時31分

おはようございます。
バブル期が全盛だった女性タレントの逝去は、
皆が豊かでいられた時代が終わったことを感じてしまいます。
今週からガソリンが高くなってますが、来週からが本番なんですか?
政治献金の禁止が憲法に違反するなんて初耳( ̄▽ ̄)
安倍ですらそんなことは言ってませんが。
生命線である企業献金を死守するために、
よほど言い訳に困って窮鼠猫を嚙むかのような屁理屈ですね。
しかも表現の自由を持ち出すとは。
頭の悪い私なら行動の自由しか考えられませんが。
一日でも早く壊したがっている日本国憲法を自分の都合の良い時だけ持ち出すとはね。
十倉や豊田の傲慢不遜な発言は企業の得た利益は
皆のものではなく自分の物であり、
「儂等に稼いだ金はどう使おうが勝手だろ」と思っているからでしょうね。
憲法を持ち出して迄献金(賄賂)を正当化しようとしてるのは、
そこまで金集めに奔走しなければ政治が出来ないという無能の証明です。

投稿: さくら咲く | 2024.12.12 08時52分

まるこ姫さま、こんにちわ。
論点のすり替えにしか見えませんけどね。
企業側の意図が、純粋に自民党という政党を応援したいだけなのか、はたまた袖の下のつもりなのか?
そんなもん、わざわざ石破が憲法まで引っ張り出して解説するまでもなく、いつどこから献金を受け取っていつ何にいくら使ったのか?
それを法に則って政治資金収支報告書に逐一正確に記載していれば、これほどの問題にはならなかったはずです。赤旗のスクープや、上脇教授からの告発もなかっただろうし。
その使途を到底記載出来ない、口が割けても言いたくないから、党内で子飼いの大量の会計責任者があちこちで一斉に"うっかりミス(笑)"という名の不記載をやらかしてきたわけでしょ?

日頃からこぞって腐したり破り放題している現行憲法を、こういう時になると己れらの都合を正当化するための盾代わりに持ち出してくるんですから、全く以て姑息極まりない。
私人と公人を使い分け、信教と表現の自由の会わせ技を使って繰り返す靖国参拝の正当化も、こういう論理が働いているのかもしれませんね。

いずれにしても、こういう集団に法やルールを触らせたり決めさせたりしたらロクでもない事ばっかり起きるってことです。

投稿: 肉山会 | 2024.12.12 14時08分

★ーーこんにちは、剛爺さん

まさか、企業からの献金を「表現の自由」と言うとはね。
表現の自由って、ワイロもありってことなんですか?
無茶苦茶ですよ。
在特会の人権蹂躙レベルですね。

しかし石破はもう少し論理的かと思っていましたが、ここまでネトウヨ化するとは・・・
常識が通用しないネトウヨですよ、石破は。

金で政治が曲げられてきたのに、まだこんなこと言う総理は、さすが自民党議員ですね。
鳩山だったら、絶対に言わないようなことを平気で言うのが石破。
見損ないましたよ。
そもそも、ワイロ、袖の下の企業献金を屁理屈で言い任せられると思っているんですかね。
顰蹙を買うだけですよ。

自公国で三党合意なんてやっていますが、茶番にしか見えませんけどね。
玉木はいいように利用されるだけじゃないですか?


★ーーこんにちは、さくら咲くさん

ガソリンスタンドの人に聞きましたが、やっぱり19日から上がるそうで、結構、みんな知っていてガソリンを入れる人がものすごく増えたと言っていました。
ガソリンは、2週間くらい前から少しずつ上がっていますよ。
1月にも上がり計10円程度は上がるのではと思います。
私は166円で入れてきましたが、180円程度になるのでは?

本当になんで企業団体献金を禁止すると、表現の自由が阻害されるんですかね。
どう考えても理解できません。
石破が、こんなネトウヨのような文言を出してくるとは。。。
日本の政治のトップの発言とも思えず、品が無いですね。
日ごろは日本国憲法を忌み嫌ってきた人たちが、都合の良い時だけ、利用するんですね。
それこそ恥を知れと言いたいです。
やはり企業が献金をする意味は、見返りがあるからだと誰もが思いますよ。
無償の愛なんて政治にはないですから。
やはり、もう金権政治を辞める時期ですよ。
今まであったことの方が不思議で仕方がないです。
おっしゃるように、無能だからこそ金に頼るのでしょう。
そう言われても仕方がない金の亡者たちです。


★ーーこんにちは、肉山会さん

本当に、何が何でも企業団体献金を残したい一心で、どんな無茶ぶりでもしてきますよね。
企業団体献金廃止と言われたら、表現の自由がある。って何なんですか?
私にも人権があるとか言っていた安倍と被りますよ。

収支報告書だって表に書けない金ばっかりじゃないですか
帳簿に書ける金だったら、書けばいいですが、書けない後ろ暗い金ばかりなんでしょう?
だから告発されるんですよ。
しかも、莫大な飲食費に消えていると言われていますが,、私的に使っているわけで、本来は自腹ですよ。
それを政治には金が掛かると言い続けて来て、私腹を肥やしたってこともあると思うんですけどね。
バレたら、すべて会計責任者のせい。
姑息すぎると思うんですけどね。

まったく、安倍なんか「みっともない憲法」と腐しまくってきたのに、都合の良い時だけ「表現の自由」
いい加減にしろと言いたくもなりますよ。
自称保守って、こんなにエゲツナイ考えの人ばっかりなんですかね。
自分たちさえよければの典型例じゃないですか。
やっぱり、保守政党だか美しい日本だか知りませんが、金に関しては恐ろしいほど執着があり小汚い連中の集まりですね。

投稿: まるこ姫 | 2024.12.12 16時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「自民の企業献金、24億円 最多はトヨタ」自民党に取ってはおいしい収入源 | トップページ | 103万円の壁・ガソリン減税とか言っている間にも「防衛特別所得税」新設 »