「大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民」日本人は出来るだろうか
朝起きたら、ネットは騒然としていた。
韓国に戒厳令がでたそうで・・・・
韓国の大統領が22時過ぎに「非常戒厳宣布」戒厳令のようなものを44年ぶりに発出したという事で、野党がクーデターを起こし暴徒と化したのかと思っていたら、全然違っていた。
韓国の政権は、日本のようをに少数与党になっていて、野党の方が大きな力を持っていることもあり、野党が暴走するというのは考えられない。
>「死ぬ覚悟で来た」…尹錫悦大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民、背景に民主主義の歴史
徐台教ソウル在住ジャーナリスト。『コリア・>3日22時過ぎ、野党を「反国家勢力」と見なす尹錫悦大統領による突然の‘宣布’で始まった、45年ぶりの韓国「非常戒厳」事態。
>明くる4日午前1時頃に国会で可決された「非常戒厳解除要求案」を尹大統領が受け入れ、同午前5時頃の国務会議(閣議)で非常戒厳解除を議決することで終わった。
短く言うと、どうも大統領の支持率が日増しに下がってきていることで、大統領が挽回するために大統領令を仕掛けたようだが、ソウル市民・韓国国民が大統領の声明「共産主義に国が乗っ取られる、野党は批判ばかりのテロ組織」に抗い、そして国会議員が瀬戸際で踏ん張ったことで、大統領の暴走を許さなかった。
民主主義が確実に機能していたという事だ。
しかしこれを日本に当てはめたらどうなるか。
日本も憲法に「緊急事態条項」を盛り込もうとしている勢力がいるが、これが憲法に書かれたら万能の神になったと勘違いする権力者が出た時のことを考えると、めちゃくちゃ恐ろしい。
緊急事態条項を発出することでいかようにも国民を操れる。
日本で総理が「共産主義に国が乗っ取られる、野党は批判ばかりのテロ組織」と声明を出せば日本人は一発で引っ掛かりそう。
日本の場合、民主主義国家といえども、やっぱり国民が勝ち取ったわけではなく、敗戦後、他国から与えられたものだし、危機感が違うと思う。
しかも、日本人は韓国人と違っていまだに権威主義者が多く、お上のいう事に逆らえない。
たとえ抗ったとしてもすぐにご無理ごもっともになる可能性大だ。
そしてネットの発達とともに、匿名性をいいことに、強者にはなびき、弱者をいたぶる輩が恐ろしいほど湧いている日本。
国会前で市民がデモに参加したら、プロ市民とか活動家とか、下手したらお金を貰ってやっていると勝手にレッテルを貼り、罵詈雑言を浴びせ、真面目にやっている人を冷笑する事しかしない。
本当に考えがさもしい人が多い。
そもそも、日本に「在日」の人が多いからか韓国人を上から目線で蔑む人がなんと多い事か。
沖縄の人に対しても侮蔑的な発言をする人がいるが、常に自分より下を作って相手を誹謗中傷するなど貶めることでしか生きられない人がいるのも確かで、なんともやるせない一部国民性だわ・・・・
真面目に生きてる人を冷笑するネット。
本当に何とからならないものか。
| 固定リンク | 9
コメント
韓国の戒厳令
には驚きましたが
野党の要求に
すぐさま撤回したようで
韓国は野党も与党も民主主義を
理解していますね
わが国で戒厳令などが出たら
要請でさえ義務だと勘違いする
ような国民ばかりですから
野党などが撤回するよう政府に
要求などしたら国民から袋叩きに合うでしょうね
それこそ戒厳令に反対など口にしたら
コロナの時のマスク警察ならぬ
戒厳令警察みたいなのが湧き出るのではないでしょうか
投稿: てつお | 2024.12.04 19時39分
★ーーこんばんは、てつおさん
いや~ビックリしましたね。
日本ではそんな事態が起きなかったので、他国ながら起きることに驚きました。
野党は強かったですね。
朝方には大統領の戒厳令は終息を迎えて本当に良かったですよ。
おっしゃるように、韓国を下に見る人がすごく多いですが、少なくとも民主主義は機能していると思いました。
与党でさえ今回の騒動は、大統領に反発していたと言われています。
日本で総理が緊急事態条項などを出したら、みんな慌てふためき従いますよ。
おっしゃるように野党が撤回を求めたら与党を責めるのではなく野党を大バッシングですからね。
権力を持っている方の肩を持ち、それを諫める方を叩く人たちが多すぎます。
>戒厳令警察みたいなのが湧き出るのではないでしょうか
見張りますよね。
自分の事は棚に上げて、人が気になって仕方がない人が結構いるんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2024.12.04 20時00分
びっくりしましたね。
北朝鮮ではなくて韓国?
北朝鮮と何かあったのかと思いきや、支持率低下により求心力を失った大統領のご乱心でしょう。
遅ればせながら、韓国ドラマにハマってしまい、韓国の歴史にも興味が湧いてあれこれ読んだりしているのですが、韓国の人が民主主義を大切にする覚悟は日本人の比ではないですよ。
日本を恨みに思っても仕方ないよなぁと思うようなこともしばしば。
そんな過去を顧みることもなく、一方的に韓国を貶める人たちにとって、この一件も中傷の対象となるのでしょうが、唯唯諾諾と政府に従わず声をあげた韓国の人々の行動はすごいと思います。
これが日本だったらどうなのか、意味もわからずに緊急事態条項は必要と考える国民もいるようですから、赤子の手を捻るようなものでしょうね。
お隣の国のドタバタ劇と見做さずに、真の民主主義とは何かと考えるきっかけになればいいと思います。
投稿: とらみ | 2024.12.04 22時28分
★ーーおはようございます、とらみさん
朝起きたら、戒厳令とかネットで流れていて本当にびっくりしました。
しかもすぐに収束しました。
ホント、共産党がどうとかこうとか言っていましたから、北朝鮮とのなにかがあったのかと思って、モーニングショーをチラ見していたんですが、まったく違っていました。
大統領の一人芝居だったんですね。
それにしても韓国国民や野党の振舞は素晴らしかった。
一夜にして収めてしまったんですから、賞賛に値しますよ。
>遅ればせながら、韓国ドラマにハマってしまい、
私もそうなんですよ。
歴史ドラマと言うか、日本では時代劇みたいな感じのドラマしか見ないんですが、昔の事ですから男尊女卑そのもので、その中で向上心の強い女性が出世するというストーリーでなぜか見逃せません。
日本は韓国を植民地にしました。
日本は自国にとって不都合なことはすぐに忘れてしまいますが、他国は過去の歴史を忘れないんですよね。
しかも日本人の場合、現代になっても歴史改ざんをする権力者がいるし、特に韓国に対しては貶めることに快感を覚えているような人がワンサカいますが、本当に止めて欲しい。
韓国の人たちの行動力は、日本人には完全に無いものだと思います。
真の民主主義を理解しているのでしょう。
国民主権は手放さないという覚悟が見えていて頼もしかったです。
日本人は、恐怖心をあおられるとすぐに乗っちゃいますからね。
それは今も昔も変わらないと思います。
緊急事態条項など憲法に書かれたら、権力者の言いなりじゃないですか?
怖い条項ですが、それを知らない人が多すぎます。
韓国の戒厳令を他山の石として心に刻んでほしいです。
投稿: まるこ姫 | 2024.12.05 08時00分
おはようございます。
早速「民主国家としての未熟さが露に」という提灯記事が上がってへそで茶が沸いたと思ってたら、
ほら吹き維新のほら吹き代表の💩(馬場)が、
「韓国で起こることは日本でも起きる可能性があるということを自覚しないといけない。憲法改正で緊急事態条項を整備すべきだ」と法螺ならぬ犬笛を吹いてます。
韓国には兵役義務があるので韓国の方が良いとは迂闊には言えませんが、
すくなくとも、仰る様に韓国の方が民主主義が機能してますね。
最近の埼玉を中心としたクルド人叩きは韓国にはかなわないことが否定できなくなったので標的を韓国人からクルド人に変えたに過ぎないと思います。
トランプの大統領返り咲きをトランプ革命と呼び、
斉藤の知事返り咲きと広沢の名古屋市長当選をも
革命と呼んでる目出度い御仁が若い衆を中心に少なくない日本。
強きに阿り弱きを挫く弱い者苛めが大好きな情けない日本人(ー_ー)!!
意味も分かってないのに緊急事態条項に賛同する御目出度い人が少なくない日本で戒厳令的なものが発令されたら、橋下徹やホリエモン等の煽動屋が犬笛を吹いて、
戒厳令警察が結成され、戒厳令に反対する人たちは
袋叩きにされて日本は名実ともに民主国家、放置国家でなくなり人治国家、強権国家になります。
PS.今や権力の犬に成り下がった菅野志桜里も犬笛を吹いてます(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2024.12.05 08時08分
維新の落ちこぼれ、悪名高き・馬場が持論を展開し、緊急事態条項の必要性を語っていたようですが、極右の思想そのもので、戦前回帰の発想ですよ。
確かに民主主義はもろいものです、ただ我が国やアメリカのように一党独裁、独裁者が政治を統制したがる、似非民主主義だから「緊急事態条項」など極めて危険なんです。
あっという間に、国民の権利は独裁者の毒牙で縛られ自由を失い社会になりかねません。
今回の韓国の例が示すように権力者の思い込みと私利私欲、狂った独断で国民は大きな影響を受けてしまいます。 まともな、信頼できる政治家が存在しない民主主義国家では、権力の横暴や暴走につながることを肝に銘じなければと強く思います
投稿: 剛爺 | 2024.12.05 08時50分
まるこ姫さま、こんにちわ。
韓国の戒厳令を日本に当てはめるとすれば、改憲された暁に糞テキトーな口実つけて発令されるであろう緊急事態条項ということになるんですかね。
今回の韓国の場合は6時間で鎮圧されたそうですが、日本だったらendlessか?
何しろ、永遠の権力を得たも同然になりますから。
そう考えると、理想どおりにはいかなかったまでも、先の総選挙で政権与党の力を削いでおいたのは救いでしたね。ま、これとていつまで続くかわかりませんけど。
記事の表題にある"「~抗った韓国市民」日本人にできるだろうか"…ですが、甚だ心許ないですね。
数少ない経験であれこれ言うのもなんですが、
国会前の12万人デモの時より、都知事選でスタンディングやったときに受けた罵声の方が数でははるかに勝っていました。あの頃よりストライキを嗤い、デモに行く人を罵倒する人の数は確実に増えているような気がします。
その上、それを報じるのが"強行採決のない異様な国会"などと平気で喚き散らす新聞社のフリした『ペンを持つのが副業の不動産屋』でしょ?
そこに来て、斎藤・立花・石丸・玉木らが撒き散らすデマやハッタリにコロッと騙される無数の有権者……。
抵抗の余地はまだまだ残されているとはいえ、
マッチポイントを握られている状態に変わりはないような気が……。
投稿: 肉山会 | 2024.12.05 13時47分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
韓国が未熟だと言うのなら、日本はどうなるのでしょう。
全く民主主義が機能していません。
権威主義志向が未だに残っている国ですから、未熟どころかスタートラインにも立っていません。
馬場の発言は今日の記事にしていますから、そこでどうぞ。
みんなに総すかん食らっていますよ。
日本は本当に国民が民主主義を理解しているんですかね。
敗戦後、米国に与えられたものですから、国民の多くに危機感があるとは思えませんね。
のんびりしています。
そもそも、関東大震災時に朝鮮人が井戸に毒を入れたとデマを飛ばし虐殺した時代と、今の時代の国民の気持ちはそうそう変わっていないと思ったりもします。
理由も無くイメージで人を誹謗中傷するネットの人達。
そういう人たちは決して権力を持っている人には向かわないんですよね。
弱い方に矛先を向かわせる。
日本人は韓国人を下に見ている人が多いですが、今回の戒厳令を見ていても、韓国人の民主主義に対しての姿勢や心意気など、勉強になることはたくさんあると思うんですがね。
★ーーこんにちは、剛爺さん
馬場の緊急事態条項のツイートは、今日の記事にしましたのでどうぞその時にもう一度、お願いいたします。
本当に民主主義ってもろいんですよね。
簡単に、主権者の手から離れて行く事はあると思います。
という事は、為政者を縛る憲法に、緊急事態条項を載せては駄目という事になります。
この国では、憲法によって縛られている方が、改憲・改憲とうるさいんですよね。
国民を操る事が大好きな自民党や維新に改憲させたら大変な目にあわされるのは目に見えています。
韓国の方は、よくこれを防ぎましたね。
大統領の自作自演の様な今回の出来事でしたが、すぐに見破ったんですよね。
韓国を教訓にして、絶対に為政者に今より強大な力を与えてはいけない事に気づくべきです。
韓国だから済んだものの、日本だったら為政者の勝になっちゃいますよ。
絶対に自民党や維新や国民民主にこの権利を与えてはいけませんね。
何されるか分かったものじゃないです。
韓国を見習って、国民は声を大にして為政者に戒厳令をださせないよう、「緊急事態条項」は憲法に加えない運動をしないといけないですね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
すぐお隣に、日本が絶対にしてはいけないお手本が示されました。
良い教訓になりましたよ。
韓国人は、為政者の暴走を許さなかったですが、日本ではどうでしょうか。
多くの期間自民党政権でしたし、これからもどうなるかわかりません。
常識をわきまえていない、狂信的な人が総理になる可能性はありますから、やっぱり権力者を縛るためにも、憲法に「緊急事態条項」を載せてはいけませんね。
本当に、先の総選挙は、期せずしてですが少数与党にしたのは国民の功績でしたね。
来年の参議院選挙が本丸になりますが、ここでもか自民党を少数に追い込む必要があります。
自民党に大きな力を与えたら、この国は滅茶苦茶になりますよ。
「自民党しか政権を担えない」で30年来て、担わさない方がどれだけよかったか身に沁みましたよ。
多くの人がそれを認識してくれたらいいんですが。
やっぱりネットが普及した事で、匿名性が高まりましたよね。
相手をわざと傷つけているのではと思うほど、罵詈雑言が飛び交います。
弱みを見つけた途端、群がるようにバッシングの嵐ですからね。
酷いものです。
為政者や力を持っている方にに向かえばいいのに、声を出せない方に向かうのは本当に卑怯だと思いますよ。
それにしても韓国の戒厳令には驚かされましたが、すごく良い勉強にはなりました。
これからは、改憲派に騙されないよう「緊急事態条項」の怖さをどんどん発信し続けて行ける流れになるといいですね。
「緊急事態条項」の話が出たら、すぐさま韓国の戒厳令をお手本にしようと言えばいいと思います。
投稿: まるこ姫 | 2024.12.05 16時13分