« 斎藤再選後に「職員・もう辞めたいという声」ヤフコメは嫌なら辞めろの大合唱 | トップページ | 東京スカイツリー建設費400億円、大阪万博木製リング建設費350億円 »

2025.01.04

膳場貴子「政権のメディアへの圧力は今も続いている」それを冷笑するネット

昨日の記事に続き、正論を言う人にはやたら厳しく、政権にゴマすりをする人には寛容なヤフコメ

膳場貴子もヤフコメ民には嫌われている。

膳場貴子「政権のメディアへの圧力は今も続いている」安倍晋三政権以降は「もっと狡猾、巧みにメディア操作」後藤謙次氏
           2024/12/30(月) 19:13配信 デイリースポーツ

> TBS「報道の日2024 TBSテレビ報道70年~8つの禁断ニュース」が29日、放送された。キャスターを務めた膳場貴子アナウンサーが「ときの政権が圧力をかけてくる。これは今も続いている」と話した。
>膳場アナは「ときの政権が圧力をかけてくる。これは今も続いている。昔の話ではないんですよね。今も緊張感のもとに、私たちは仕事をしているわけですが」とコメント。

私は、ここまで語れる膳場は公平・公正なアナだと思って来たが、ヤフコメでは、権力を批判する人間に対しての偏見が強すぎるのではないか?

権力にひれ伏し当たり障りのない発言をする人間には寛容で、少しでも権力に対して疑問を唱えると途端に敵対視する人達。
ヤフコメも一時、まともな意見が出て来ていると感じたが、今はまた元の木阿弥で正論を忌み嫌う。

そして既存のメディアを「オールドメディア」と一括りにして落す人が多い。

どうも「オールドメディア」という言葉は日本流の造語らしいと聞いたが、既存メディアが全部悪いわけでないし、少しながらでもまともな人もいるわけで、SNSやユーチューブも取材もせず思い込みで発信している人も沢山見かけるし、既存メディアは悪で、SNSは信ぴょう性があると言うのも偏見の一種じゃないのか?

そもそも「サンモニ」の番組自体がヤフコメでは評判が悪いことこの上ないし。
サンモニに出演しているコメンティターたちは、結構高齢な人が多いと思うが、それをもって「オールドメディア」と位置づけ、貶しまくる人達がいる。

優しくない国、優しくない社会。

例えば、正論を唱える郷原弁護士と上脇教授が、県知事選の斎藤に対して公選法違反になるのではと告発した件を取って、福永と言う弁護士がいちゃもんを付けたり、バトルを繰り広げたり。

自分は若さが売りらしくて69歳の郷原弁護士を、バカだの、こいつだの、老人だのと酷い言いようで、いまだに粘着している。

最近、メディアや人物に「オールド」とつけてさげすむ傾向にあるが、オールドがすべて悪いように印象付けられて行く感じがしてならない。

自分だっていつかは年を取ると言う想像力が働かないのか。。
自分の親や祖父母に対しても貶しまくるのだろうか。

メディアを監視していると思えるネトウヨ御用達の政党なんか、結構、高齢者の巣窟だと思うが。

| |

« 斎藤再選後に「職員・もう辞めたいという声」ヤフコメは嫌なら辞めろの大合唱 | トップページ | 東京スカイツリー建設費400億円、大阪万博木製リング建設費350億円 »

コメント

古いと言って
排斥する人たちは
若さというより
バカさと言った方が?
擁護している
自民党政権なんか
オールドの巣窟の
ようなものですよね
若いと言っても
古臭い考えの人もいるし
老人でも常に考えを更新
している人もいます
私は古い新しい関係なく
手を取り合って
住みよい社会を
築きべきだと考えています
いがみあっても 
残るのは後悔だけです

投稿: てつお | 2025.01.04 19時33分

こんばんわ。
そして、4日遅れですが、明けましておめでとうございます。
今年も、こちらのブログでちょくちょくお邪魔しますので、宜しくお願い致します。

こちらの岐阜市の天気は「曇時々晴」=「最高気温9度・最低気温1度」。
とにかく相変わらず、寒いですね、布団から出たくない気持ちです。

さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。

膳場アナ、個人的ですが、自分は良い印象を持っています。
ただ何でも「ヤフコメ批判叩き」は如何なものか、こう言うのはやはりニュースや新聞を良く見て良く聞いた方が良いと思います。

投稿: H.K | 2025.01.04 19時47分

Xのトレンドに「報道特集」「サンモニ」が上がる時も、まずは批判的なコメントが多いですね。
しばらくして「そうだ、その通り」という肯定的なコメントが増えていきます。
ヤフコメでもXでも、きちんとした発信に対して、反射的に批判するような人たちがたくさんいるということです。
政府を批判すると反射的に目くじら立てる方が、寄らば大樹の元、長いものに巻かれろが染み付いた、よほどオールド体質のように思いますわ。

いわゆるオールドメディア批判ですが、先日、古谷経衡さんがラジオでこのようなことを言っていました。
「オールドメディアと言われる新聞やテレビは出された情報を受け取るだけだが、一方、SNSで調べた、YouTubeで調べたと、自分から情報を取りに行ったような気になる。新聞で調べた、テレビで調べたとは言わないでしょう」
石丸、玉木、斎藤たちがさも新しい戦略を使ったと思われていますが、そんなものはただのまやかしです。

投稿: とらみ | 2025.01.04 20時54分

いつの世にも、権力に諂う愚か者や利己主義者がいますが、今の社会ではネトウヨという無知亡者どもが氾濫していて、まるで無法社会の様相を呈しているように感じます。

そこには無責任極まる、身勝手なコメント、迎合するおチャラけたコメントの渦があふれています。  こういう動きが加速する堕落したネット世界の規制が求められるのじゃないでしょうか。  面白おかしければどうでもいいという風潮、ノリで生きている馬鹿者ども、トランプや安倍などの私利私欲政治が大きな影響をもたらし、社会を利害だけで勘違いさせて、狂わせていると確信しています。

メディアを統制したがる権力者、それに唯々諾々従う腑抜け、腰抜けメディア、使命感が失われたのが「オールドメディア」であって、サンモ二や報道特集などは貴重な報道姿勢を保つ「あるべきメディア」なのですよ。

投稿: 剛爺 | 2025.01.05 08時28分

★ーーこんにちは、てつおさん

人間、見た目の古い・新しいではなく、その人の持つ古い・新しいのだと思うんですよね。
若くてもとても古い思考の人もいるし、老いてもなおみずみずしい感性を持っている人もいるし。
なんで、若い、古いで、分断をするのか。
自民党好きな人が結構いますが、多分数ある政党の中で一番お年寄りが多いのが自民党ですよね。
若さが一番の売りでは情けない。
老いた人をバカにする風潮も単細胞過ぎますよ。
自分だっていつかは老いるわけで、そこに想像力が働かずバカにする自分がどう見えるかですよ。
やっぱり、ネットの普及で分断が加速している今、ネットの功罪も考えるときに来たように思います。


★ーーこんにちは、H・Kさん

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

一番長い付き合いなのがH・Kさんで、本当に長いんですよね(笑)

冬だから仕方がないのかもしれませんが、晴れマークが出ていても必ず午後から雲が出て来てパッとしないお天気が続きますよね。
ガソリンは高いし当然灯油も高いし、電気代も高いし、極めつけはコメの価格の高い事は!
どうなって行きますかね、日本は。

膳場さんは、温厚で公平‣平公正なジャッジをする人だと思って来たんですが、ネットではやけに評判が悪いです。
なんで、まともなことを言うと忌み嫌われるのでしょう。
批判と言うより、誹謗中傷しか言わないネットは怖いですね。
自分は、そういう人にならないように自分を戒めたいと思っています。


★ーーこんにちは、とらみさん

ネットでは、サンモニは評判が悪いですよ。
当然、報道特集などは恐ろしいほど誹謗中傷されています。
なんで、私たちの知らないことや、権力の批判をすると敵対視するのか、意味わかりません。

おっしゃるように、取材をしてきちんと発信を続ける番組、人物についてレッテルを貼っているのか、反射的に誹謗中傷する人がネットでは多いですよね。
しかも国民の権利である「デモ」に対しても悪い事をしているかのように思っている人が多くてビックリしました。
権力が唯一無二の絶対だと思っている人も、ネットでは多いのか、権力を批判するとバッシングし続けるのも異様です。
いつの時代の思考なんですかね。
多分、戦後は自由に権力批判ができたと思うのに、最近はそれを許さない人が増殖し続けている感じを受けます。
そうやって国民を冷笑する人たちが好きな自民党ほどオールド人口は類を見ないのにね。
しかも、体質が古い。
時間が止まったかのような感覚の議員ばかりじゃないですか。
よくそんな政党を支持できますよね。

SNSやユーチューブは、調べる場所じゃないですよ。
流言飛語とか、無責任な言ったもん勝ちの人ほど、評価されるところじゃないですかね。
嘘がちりばめられていると事でもあります。
それを正しい情報と思わず、話半分程度で見る必要はあると思うんですよね。
ネットに振り回されすぎて簡単に騙される人のなんと多い事か。

石丸や玉木、斎藤たちの戦略は人々の心の隙を巧みに突いた戦略の一つじゃないですかね。
ものすごく後味が悪い感じを受けます。


★ーーこんにちは、剛爺さん

ネットが多くの国民を虜にしたことによって、新聞を読まない層や読書をしない層が炙り出されて来たのがネトウヨじゃないですか?
全く、品性下劣で一般常識すら知らない人達。
相手を敬う事が悪のように思っているのではと思いますし、無知の極みの人が多すぎます。
弁護士であっても、最高学府を出ていても、人としての感性とか理性が無いと言うか、動物のような感じまでしてくるんですけど。

人として諭してあげてる人に対しての敬意がまるでなく、こいつとか、バカだとか、良く言えますよね。
やはり石丸や斎藤のように、発言が一方的で、多分反論をしても噛みあわないのではないでしょうか。
相手が言おうとしていることが分からない人が本当に多くなりました。
いくら懇切丁寧に話しても、それが通じない人達。
これからはますます増えて行くのではないでしょうか。

>トランプや安倍などの私利私欲政治が大きな影響をもたらし、社会を利害だけで勘違いさせて、狂わせていると確信しています。

そうなんですよね。
安倍政権以降、話が通じない人がやたら増殖してきた感がぬぐえません。
そして自分ファースト。
トランプも安倍も、自分さえよければのトップたちですから、その人たちに共感する人が増えたという事は、社会全体が毒されると思うんですよね。

すべての報道機関にオールドメディアと一括りするのは危険です。
安倍政権以降、締め付けられても、きちんと報道する番組は微々たるものですが残っています。
やはり取捨選択はきちんとしないとダメな時代になりましたね。

投稿: まるこ姫 | 2025.01.05 10時27分

おはようございます。
今年もまた南紀方面へ昨日まで旅行に行ってしまいましたが、
帰路で特急が二つ目の停車駅で立往生して、
家に戻れず名古屋駅で夜を明かして朝帰りになりました。
今朝もサンモニを見ていたら次のサンジャポでけったいな眼鏡の🐎🦌が出てきてすぐテレビを消しました。
報道特集と共にサンモニもヤフコメやXでネトウヨのコメントが
汚物に群がる蠅や蛆虫の様に沸きあがりますね。
経団連からも睨まれているのでしょう。
日頃から私が言っているように若者達の中には
馬鹿者達が少なからずいますね。
全てがそうとは言わないまでも
テレビや新聞をオールドメディアと貶す若い衆は
触らぬ神に祟りなし、物言えば唇寒しを決め込む
若年寄ばかりです。
YouTubeにしてもSNSにしても自分で考えたわけではなく
大きな声やはったりに惹きつけられているだけでしょう。
ネトウヨ御用達の地獄行こう連合など老害と若年寄の巣窟と違いますか?

投稿: さくら咲く | 2025.01.05 10時49分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

サンジャポは、芸能人やら知ったかぶり学者やらが、井戸端会議している程度の番組ですよね。
結構、間違った事を言っている場合が多いのではと思います。
真剣に見る価値はないと私は思っていますよ。

今の時代は、正論を語る番組ほど、ネットでバッシングされる時代じゃないかと思います。
だから、バッシングされる番組や人物は、ほとんどと言ってよいほど公平や公正なんですよね。
それに引き換え、SNSやユーチューブの場合、言ったもん勝ちの威勢の良い言葉を信じる人がなんと多い事か。
嘘でも100回言えばなんとやらで、信じてしまう人が出てくるんですね。
既成のメディでも少しはまともな番組作りをしている場合もあり、SNSやユーチューブを全面的に信用するのはとても怖いと思いますよ。
みなが、賢くなってなって取捨選択をしないと騙されることになりますね。
SNSと既成メディアを比較検討したら、少しはその人が本当のことを言っているのか、嘘八百を喋っているのか、分かるのではないですかね。
賢くなることですよ。
それにしても最近の若い世代は、すごく保守に感じるんですけど。
若ければもっと冒険をしてもよい気がしますが、ちまちまと固まっている感じしか受けません。

投稿: まるこ姫 | 2025.01.05 16時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 斎藤再選後に「職員・もう辞めたいという声」ヤフコメは嫌なら辞めろの大合唱 | トップページ | 東京スカイツリー建設費400億円、大阪万博木製リング建設費350億円 »