斎藤「告発文は誹謗中傷性高い」絶対に自分の非を認めない知事
もう、この人には付ける薬が無い。
そして斎藤信者も妄想の世界に生きている。
今回、百条委員会の調査結果が出たのに、斎藤はまだ自身を正当化している。
しかも斎藤信者たちは、百条委員会そのものが怪しい組織と言う意識で斎藤を擁護している。
陰謀論で凝り固まっている人たち。
「百条委は、自治体の事務に関する疑惑や不祥事などを調査するため、地方自治法100条に基づいて設置される特別委員会で、関係者を出頭させ、証言や記録の提出を求める調査権限がある。証人喚問では、正当な理由なく出頭を拒んだり、偽証したりした場合、禁錮などの罰則が科される。」
誰かを貶めるための会でないことくらいわかりそうなものを。
なんでそこのところの理屈が分からないのだろう。
>兵庫・斎藤知事、懲戒処分撤回せず 「告発文は誹謗中傷性高い」 3/5(水) 12:30配信 毎日新聞
>兵庫県の斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会は5日、調査特別委員会(百条委)がまとめた最終報告書を賛成多数で了承した。告発文を作成した元県西播磨県民局長に対する懲戒処分について、斎藤氏は「告発文は誹謗(ひぼう)中傷性の高い文書であると認識している。処分内容は適切だった」と撤回の意思がないことを強調した。報道陣の取材に答えた。
百条委員会の報告書が出たが、概ね、知事のパワハラや公益通報者へ保護違反や処分違反を指摘している。
所が、斎藤知事はいまだに自分の行為が正しかったと言い切っている。
中でも元局長の告発文は、誹謗中傷性の高い文書と断定しているが、告発された当事者が決めることなのか。
そこがまったく分からない。
斎藤は記者の質問に対しても、公用パソコンの中身が卑猥な文章だったとか、わいせつ文書だったとか何度となく言い募っていたが、個人のプライバシーを公にさらして良い理由にはならない。
しかも記者が、わいせつ文書の中身はどこで知ったのか、自分がその目で見たのかと問うと、「中身は見ていない、(部下から)そういう報告を受けた」と唖然とする様な話をしていたが、そんな自分で確かめてもいない不確かな情報を公に発信し、何一つ反論できない故人を貶める行為は、知事としての前に人間としてどうなのか。
まさか中身を見ていない・知らない知事が、元局長のPCに残されていた文書を「わいせつ文書」と断定するとは思ってもいなかった。
以前、維新の3議員の1人が「噂話」を立花に情報提供していたと会見で話していたが、斎藤はそれとそっくり同じ思考の人間だという事はよくわかった。
それにしても知事と維新の議員の言動が被りすぎだ・・・・・
反省する振りはしているが自分の非は一切認めない知事、維新議員、そしてそれをまだ陰謀論ととらえる兵庫県の一部の人たち
どこまで行っても収拾がつかないカオスの世界。
兵庫県の今日は、日本中どこの県の明日でもある。
| 固定リンク | 10
コメント
告発文書は誹謗中傷性高い
組織のトップなら
例え誹謗中傷性が高くても
受け止める度量が欲しいですよね
ところが斎藤知事組織の
トップに立つような度量が
無いことがわかります
投稿: てつお | 2025.03.06 18時35分
★ーーこんばんは、てつおさん
誹謗中傷性が高いと本人が言っていますが、それは他者が判定するものじゃないですかね。
斎藤が決めることじゃないと思いますよ。
被害者意識が強すぎます。
兵庫県のトップなんですから、おっしゃるように受け止める度量はいると思いますよ。
ヒステリックに言い募るだけだと、斎藤への評価が落ちると思うんですよね。
私はものすごく気になったのは、百条委員会の結果が出た後すぐに、やたら故人を傷つけるような「わいせつ文書があった」と言うのは、人間としての器が小さいと感じました。
しかも「わいせつ文書」がもしあったとしても、公益通報者を潰して良い理由にはなりませんから。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.06 20時14分
まさに、謝ったら死ぬ病ですね。
むしろ、自分は間違っていないと信じきっているようにさえ見えてきます。
こうなってくると、どんな事実を突きつけられても埒があかなそうです。
こんなのが県知事とは…自らが再選させた結果とは言え、お気の毒さまです。
投稿: とらみ | 2025.03.06 22時40分
★ーーおはようございます、とらみさん
もう何を言っても聞く耳持たないですね。
とにかく自分が一番、自分のやったことは正義と思っているようですから。
ここまで他の意見を受け入れられない人は、そうそういませんよ。
いくら記者が、事実を問うても自分なりの解釈があるみたいで、相手の声は全く聞こえていないと感じます。
本当に大変な人が県知事になりました。
兵庫県民は、こんな知事でも「斎藤さんで良かった」と思うのでしょうか。
おっしゃるように、私もお気の毒としか言いようがないです、
投稿: まるこ姫 | 2025.03.07 07時39分
おはようございます。
斉藤さん頑張れは全国的には下火になっても
兵庫ではまだ根強いんですか(-_-;)。
兵庫は分断がやりやすいですから。
三重も名古屋と近しい地域と、
大阪と近しい地域が有りますから分断を企む輩もいるでしょうね。
皆さん仰る様に誹謗中傷性が高いって告発される側が断言するって何なんですか?
そして公用パソコンの文書の内容が
わいせつな文書だったと何の根拠もなく
公言する事が許されるんですか?
菅野完氏が仰る様に斉藤の死体蹴り、
斉藤元彦の立花孝志化ですね(-_-;)。
人間失格、つける薬が有りません。
妄想に浸る斉藤支持者も。
知事選でピエロにされた稲村さんが気の毒です。
大丈夫か、兵庫‼
大丈夫か❓関西❗
投稿: さくら咲く | 2025.03.07 08時46分
PS.兵庫王国国王、
斉藤元彦国王。
関西帝国皇帝、
橋下徹陛下です(-_-;)
投稿: さくら咲く | 2025.03.07 08時52分
まさに、血も涙も情も、さらに反省も謝罪もしない鉄面皮ぶりの斎藤ですね。
こんな冷血漢で独りよがりの人でなしを県のトップにした有権者、それでも斎藤が気の毒とかかわいそうとかいうのでしょうかね!
気の毒で、かわいそうなのは、斎藤の毒牙にかかって犠牲になった職員や関係者ですよ。
第三者委員会が出した報告書に基づき、己のしてきた言動を反省し改め、謝罪する、これもできない救いようもないクズでしょう斎藤は。
まともな神経を持たない、感覚を持たない、オゾマシイ人間です。
維新のクズ議員ども同様、石丸や立花同様、狂った人格のロクデナシでしかありませんね!
投稿: 剛爺 | 2025.03.07 14時29分
まるこ姫さま、こんにちわ。
己れの保身のためなら、冒涜の上塗りをしてまで死者を貶める斎藤元彦。
ったく、兵庫県政史に残る腐れ外道ですね。
それは、(竹内氏の自死に対して)"あの程度で死ぬなら斎藤さんは100回ぐらい死んでる"…と平気でネットに書き込む、人の命を屁とも思わない狂信的な信者も同罪です。
これで万が一、斎藤が逃げ切りに成功したところで、奴の体質がコペルニクス的大転換を行わない限り、県庁内の職員との関係はもはや修復不可能でしょ。中央の安っぽい政治屋が代表選あたりでよく使いたがる"これからはNO SIDEで"…なんてあり得ないのでは?
今現在も、現場で業務にあたられる職員の方々の心情はいかばかりかと。
またあのパワハラの日々が戻って来るのかと思ったら、心を病んでしまうだけではなく、自死まで頭をよぎる職員が出てきても不思議ではありません。
胡散臭さ全開で行われた知事選で、結果が出てまだ日も浅いとはいえ、議会は何度でも不信任案を突き付けて、斎藤追放でも議会の解散で維新の議員を叩き出すでも、やれることはすべてやって県政の正常化を計るべきです。
もう騙されないぞ!!…と改めて立ち上がる兵庫県民の心意気も見てみたいし。
明日は我が身、我が県の思いで見守りたいと思っています。
投稿: 肉山会 | 2025.03.07 14時33分
もう、どうしようもないですよ。
結局は、あんな奴らに騙された県民が悪いんだし、この先、知事選か県議会議員選挙で、きちんと判断し直して投票していくしかないでしょ。それまでの不利益は、当然自分たちが被る、それも仕方なし。大きなこと言えば、民主主義である限り一人一人がしっかりと判断して進むだけ。判断したその結果にも自分たちが責任を持つしかない。まあもちろん、不利益に対してはできるだけの抵抗はしたいと思いますけど。タダでは死にたくないと思いますけど。
百条委の報告を承認した県議会で、傍聴席にいた者たちが斎藤に声援を送っていたんですと。増山が反対意見を述べて退席する時に大きな拍手を送ったんですと。
斎藤や立花をいまだに応援している人間には3種類あると私は思うんです。
1つは、悪意で人々を混乱させてやろうと思っている連中。立花がその典型で、ヤフコメなんかでも精力的に悪意コメント書き込む。
2つ目が、選挙の応援をアイドルか何かの応援と勘違いして、うちわ持ってキャーキャーやってたおバカさんたち。先日の県議会で傍聴席にいた「一般の人々」の中にもかなり。
3つ目が、自分は騙されたと認めたくない人たち。オレオレ詐欺でも、警察で「あなたは騙されてるんだよ」とある程度の証拠を示して説明されても「自分の場合は違う。あれは孫の声だった。自分にはわかる」と言い張る類ですね。孫が来て「おじいちゃん、俺はそんな電話掛けてないよ」と言われて、やっと「おかしいなぁ?」としぶしぶ引き下がる。
結構多いと思うんですよね、こういう「自分は違う、自分は正しい」と思い込んでいる人。というか誰でも気を付けないと、ある程度の自負は持って生きてますから。
前2者はほんの一握りだと思うけど、最後の、善意で騙されたままの人が、今現在の県民でどの程度いるかが私はわかりません。正直不安です。まだ結構いるような気もする。そうなるとこの先数年間、兵庫県はおバカ県を続けることになる。
まあね、私、結構マゾっ気があったのか、この頃は「みんなどんどん、兵庫県民を馬鹿にしてくれ!」と思っているんですよね。ネットで、「いつになったら兵庫県民は騙されていることに気付くのか。ほんとバカだね。」なんてコメント見ると、心地良くて(笑)
投稿: アトムふたたび | 2025.03.07 14時37分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
斎藤さん、一部の人からは大人気みたいですね。
いじめられていると思っている人は、どこを見ていじめられていると考えるのか、私には理解できません。
それより、亡くなられた方の方がお気の毒で仕方がないです。
斎藤がいなければ、誹謗中傷を受けることもなく、自殺するなんてこともなかったのではないですかね。
それなのに、亡くなった人をなんと考えているのか「誹謗中傷性が高い文書」
やっぱりいじめられている感を出してきましたね。
しかも、上に立つ人間が言ってはならない、プライバシーの侵害ですよ。
わいせつ文書なんて発言をする必要がどこにありますかね。
斎藤の精神を疑います。
菅野氏の質問も、緒方氏の質問も的を射ていたと思います。
記者が憤慨するほどですから、斎藤のやってきたことは上に立つ人間のすることではないです。
兵庫県、少しも騒動が収まりませんね。
★ーーこんにちは、剛爺 さん
斎藤、人間性まで疑いたくなるほど、冷血な男なんですよね。
爬虫類に見立てたら爬虫類に失礼かもしれませんが、血が通っていない感じがすごくします。
自分は正義と思っているようですが、相当ズレていると感じますが、それを応援する人たち。
何なんですかね。
斎藤は批判されているだけで、いじめられているわけではないのに、いじめられている。
斎藤がやってきたことを考えたら、自殺された方の方がよほどいじめられていると思うんですがね。
亡くなった後も、名誉を傷つける発言しかしないんですから。
本当に、亡くなった職員や遺族の方、関係者の方の無念はいかばかりか。
今回は百条委員会の報告でしたが、斎藤のよりどころは第三者委員会みたいですね。
ここで、斉藤有利の結果が出たら、勝ち誇るのではないですか?
信者も欣喜雀躍の大喜びだと思いますよ。
やはり、斎藤とその信者たち、妄想の世界に入っていませんかね。
斎藤は自分が一番の人間で、非を認めることを知りません。
そんな県知事の下、働く職員達はお気の毒です。
それにしても維新議員は、みな同じ思考の持ち主のようですね。
この組織も、ネトウヨ的な人ばっかりじゃないですか。
常識が通用しません。
最近、こんな輩がうようよ出てきて、危うい日本と言う感じですよね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
凄い記者会見だったです。
あれだけ死者を冒涜する県知事って珍しいと思うんですよね。
自分のせいで無くなったかもしれない人に対して「誹謗中傷性が高い」とか「わいせつ文書」だとか、心があればそんな発言は口が裂けても言えませんよ。
もう、反論しようがない人に対して。
しかも、立花とか、人の死をなんと考えているのか、ぼっこぼこに冒涜してきましたよね。
涙が出てくるほど、よくこんなことが言えると思いましたよ。
亡くなられた遺族の方は、本当に無念でしょうね。
立花の犬笛の踊らされて、犬や猫が死んだような言い方をする人たちが跋扈するようになりました。
あれもひどい。
斎藤は、批判なんて屁とも思わないでしょうね。
記者の批判も、木で鼻をくくったような回答しかしていなかったですから。
鉄の心臓ってとこですかね。
しかも、おばさま方が「斎藤さん、いじめられて可哀そう、私たちが守ってあげる」みたいな立ち位置でしょう?
どこを見たら、斎藤を擁護できるのか、私にはさっぱりわかりません。
斎藤は居座り続けるでしょう。
めでたく県知事を満期まで勤め上げたとして、県政はどうなっているのでしょう。
再選もありうるという事なら、好き勝手にやってくださいと言うより仕方がないですが、常識も良識もどんどんなくなっていく日本の未来がとてつもなく暗いですよ。
>議会は何度でも不信任案を突き付けて、斎藤追放でも議会の解散で維新の議員を叩き出すでも、やれることはすべてやって県政の正常化を計るべきです。
やってほしいですが、やれないのではないですか?
税金の無駄遣いなんて言って、突き上げられますから。
兵庫県民の心意気は見たい気はしますが、どの程度なんですかね。
見ている方は冷めちゃいます。
>明日は我が身、我が県の思いで見守りたいと思っています。
千葉県は、常識が勝つのではないですか?
立花の悪評が知れ渡ってしまいましたから。
★ーーこんにちは、アトムふたたび さん
どの程度、斎藤信者がいるかですよね。
私には皆目見当がつきませんが、いまだに維新や斎藤を高く評価している人がいるでしょう?
どうしてあんな考えになりますかね。
百条委員会も、出来レースみたいに見る人がいたり、維新議員への同情があったり。
何なんですかね。
この国は、民主主義とは名ばかりで、選挙を人気投票くらいに考えている人って結構多いと思うんですよね。
地元では進次郎なんて大人気ですよ。
大臣になってボロが出まくっていたのに、キャー進次郎さん。
みたいなところがありますよね。
やはり、真の民主主義国家ではないし、有権者もその時の空気に踊らされるところがあるでしょ?
「政治」を見ていないんですよ。
>百条委の報告を承認した県議会で、傍聴席にいた者たちが斎藤に声援を送っていたんですと。増山が反対意見を述べて退席する時に大きな拍手を送ったんですと。
これこれ!
報道されていました。
「斎藤マダム」?でしたか、すごい支援者たちがいるようですね。
もう、オールドメディアによってたかっていじめられていると思っているのではと思いましたよ。
取材もせず人の誹謗中傷ばかりするSNSは怖いとは思わないんですかね。
私には妄想としか思えませんが、本人たちはいたって本気みたいですから、何を言っても「釈迦に説法」かもしれませんね。
2番は、少数派じゃないと思いますよ。
見た目とか雰囲気ですっかりだまされてしまう人たちがなんと多い事か。
女性に多いかもしれませんね。
3番目は重症ですね。
プライドが邪魔して騙されたと認められない人はいると思いますよ。
最後までプライドを押し通していくのではないですか?
傍は偉い迷惑ですが(笑)
頑固爺さんタイプですかね・・・・・
もう、斎藤は居座り続けると思うんですよね。
だから、常識や良識のある兵庫県民さんたちは、もう腹をくくって受け入れるしかないのではないですか?
私なんか、自民党に一度も票を入れたことが無い人間で、いつも冷や飯食いみたいな気持ちがしていました。
「あすなろの木」の心境です。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.07 16時18分