「企業・団体献金「禁止せず」で自公国が一致」玉木の得意技はすり寄る事
まったく、国民民主も表向きには国民の味方をする振りをするが、なんだかんだ言いながら権力(自公)にすり寄るのが特徴で、今回も土壇場になったら自公にすり寄る・すり寄る・・・・
結局、企業団体献金は禁止せずが自公国で一致したとの報道が。
>企業・団体献金「禁止せず」で自公国が一致…「結論」先送り、4月以降も協議継続へ3/29(土) 7:56配信 読売新聞オンライン
>自民、公明、国民民主の3党は28日、企業・団体献金を巡る法案の修正協議の初会合を開き、企業・団体献金を禁止しないことで一致した。3党で衆院の過半数の議席を占めるため、企業・団体献金は存続する公算が大きくなった。3党は4月以降も協議を続ける方針で、与野党が結論を得ると合意していた3月末までの期限は先送りされる。
本当に腹が立つ男だわ。
国民の所得をあげるとかなんとか言い、国民に寄り添っている振りをしながら「103万円の壁」を議論したように見せかけて報道させ、それでは飲めぬと椅子を蹴っ飛ばして帰ってきたり、パフォーマンスだけはやたら巧くて、国民民主党の株が上がっている。
が、この党はとにかく目だってナンボのパフォーマンスだけの政党で本当に国民生活を根本から考えているような政党ではない事だけは確かなのに、だまされる人が続出する。
甘い言葉に弱すぎる。
これは日本人の特徴かもしれない。
長い間、金権政治の自民党にも騙されて続けて来たし。
そして今回も玉木は、ちゃっかり自公に乗り「企業団体献金禁止はしない」存続で一致。
結局、自公と同じく企業団体献金と政党助成金の二重取りをし甘い汁を吸う魂胆だ。
こんな変節漢見たことないと思うほど言動が軽いのが玉木で。
いつも、肝心な時に野党の機運を挫いて、簡単に権力に寝返るのが国民民主だという事を、支持者は知っているのだろうか。
「全党一致だったら賛成」と但し書きがついているという事は、どちらへでも軸足を動かしやすいポジション取りをしていた事になる。
とにかく、あっちフラフラこっちフラフラの国民民主党らしい手法だ。
企業団体献金禁止について、小泉進次郎が国会でも声高に禁止反対を叫び、メディアに出てきては、禁止をせずに透明性を高めるとか公開とか言っているのは、国民民主が寝返ることを知っていたという事か。
| 固定リンク | 9
コメント
しかし国民民主の玉木は
野党の顔をしながら結局
与党にすり寄りますね
私は信用していないのですが
なぜだか支持率が高いみたいですね
私は最後は裏切るような政党
信用できません
こんな政党が政権を握ったら
自公政権よりひどい政治を
やりそうで怖いです
投稿: てつお | 2025.03.29 20時18分
★ーーこんばんは、てつおさん
隙あらば与党にすり寄りますよね。
巧いこと言って取り入ることしか考えていないのと違いますかね。
自分たちの党だけ得しようとする魂胆が見え見えなんですけど。
しかし、国民民主党のあっちふらふらこっちフラフラは分かっているのに、なんで今になって国民民主党の支持率が上がるのか、それが全く分かりません。
「玉木総理」とか聞きましたが、あんな軽い男が総理になったら何やらかすか分かりませんわね。
おっしゃるように、野党の顔して野党を裏切るような政党は全く信用できません。
国民民主だけは、何があっても願い下げです。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.29 20時38分
こんばんは、
こちら岐阜市の天気は「晴時々雲」=「最高気温15度・最低気温8度」。
この日は暖かくなりましたが、又少し寒くなるそうですね。
けどあの真冬の寒さにならないので、そこだけは救われますね。
さてさて、話を変えまして・・・!!。
・「文章」を読んで。
「企業・団体献金」は自民党の好きな一部。
やはり、どうしても辞めようとする気が無いみたいですね。
それを良い処に「国民民主党」は自民党の「企業・団体献金」に対して賛同するなんて、とんでもない裏切りですね。
野党の味方だった国民民主党の玉木氏がこんなに寝返りするとは情けないですね。
投稿: H.K | 2025.03.29 22時01分
こんばんは。
私が待ちに待った桜の季節の到来と言いたいところですが、
今日、明日と寒いそうです。
懐の寒さも酷くなる一方(ー_ー)!!
蝙蝠みたいな国民民主、玉木雄一郎(-_-;)。
見てくれも玉木は良いし。
次は玉木総理って小泉純一郎の再来と思ってるんでしょうか。
企業・団体献金を禁止せずで自公国が一致。
国が滅ぶまで賄賂を公認、悪代官と回船問屋の政治を続けると言っているようなもの。
メディアも一体何時まで野党第一党のはずの
立憲民主党を蚊帳の外に置くのか。
共産党に至っては三重県議会議員の発言を吊し上げているし。
賄賂を黙認し改憲に積極的に協力しなければ取り合わないのでしょうか(-_-;)。
玉木が総理になり小泉の再来として持て囃されることが現実になったら日本の破壊に拍車がかかります。
投稿: さくら咲く | 2025.03.29 22時10分
今度は玉キンの尻軽野郎の記事ですか?
政治に関する尻軽どもの尻軽言動が止まりませんね~
斎藤、玉木、石丸、自民の小泉、みんな中身のすっからかんな尻軽お粗末どもですよ。 こいつらが世間を狂わせる手先なんじゃないですか、身勝手極まる言動でも、劣化国民には受けがいいので始末に負えない!
政治の腐敗の根源、企業団体献金継続を玉キン政党が自公にすり寄り賛成する暴挙、金権政治を擁護するミンミンに激しい怒りを感じる! 玉キンの立ち回りに振り回されるメディアと一部の有権者に目を覚ませと言いたい。
投稿: 剛爺 | 2025.03.30 08時31分
PS
国民が衆議院選で下したカネに汚い、カルト新教に侵された愚か者のエゴな自公への天罰を亡き者にするかのような、ミンミン(玉キン党)のすり寄りはこの国民の下した判断を愚弄する「許さざる大罪」と言わざるを得ない!!!
投稿: 剛爺 | 2025.03.30 09時46分
国民民主はどういう考えで、企業団体献金を是としているのでしょうかね。
企業団体献金にもいいところがあると思っているのか、廃止されたら困るのか、野党に擦り寄る手段としての手札なのか。
存続に協力したのだから、次はうちの要求を呑んでくれ、国民民主はキャスチングボードだと勘違いして、梯子を外されるのは毎度のことです。
与党に対して言うべきことは言う!と、息巻いているくせに、最後は言うことは言ったとばかりに追随する党に、野党を名乗ってほしくありません。
まったくなんちゃって野党ですよ。
国民民主の信者は、こうした行動を何と見ているんでしょうか。
支持が離れないのも不思議でたまりません。
投稿: とらみ | 2025.03.30 10時07分
まるこ姫さま、こんにちわ。
現在国民民主は、支持率爆増中ですからねえ。
企業・団体からの献金も増えるはずだから、禁止なんてとんでもないってか。
「手取りも増える」ことを、今から心待ちにしているんでしょうね。
逆に「手取りが増える」はずだった犬・猫・野菜も別に恩恵なんか受けなくたって平気でしょ。
所詮、好き嫌いでしか判断してないんだから。
トリガー条項の"ト"の字も聞かれなくなったのに玉木さあ~ん。
不倫が発覚しただけでなく、その愛人を次の参院選に担ごうとしていたのがバレても玉木さあ~ん。
昨年の総選挙で掲げていた公約の消費税5%減・インボイスの廃止が、参院選の公約では消えているのに玉木さあ~ん。
で、数日前に政調会長の浜口誠が高速道路の料金を500円にすることを石破に迫ったので、ますます玉木さあ~ん!!
これだって実現しなくたってどーでもよし。
ただし、時の民主党政権が公約した高速道路の無料化が実現出来なかったことは、15年以上経った今でもシバキ倒されるわけです。
理由はただひとつ、嫌いだから。
現在、"何かあっても兄貴がもみ消してくれる"と嘯きながら、詐欺を常習にしているという実弟の存在とか、地元の秘書に対する常軌を逸したパワハラの発覚など、玉木に関するネガティブな噂が出てきていますが、怒りや不信感を抱く声はあまり聞かれませんね。
こんな男が率いるゆ党の躍進なんて、国民にとっては悪影響しかないはずなんですが、変なの。
投稿: 肉山会 | 2025.03.30 12時02分
★ーーこんにちは、H・Kさん
寒いですね。
日差しは春のものなんですが、風は吹きまくるし寒いのなんの。
ちょっと前のあのあったかさは何だったんですかね。
もう、真冬の寒さではないですが、あったかさの後に寒さは堪えます。
外に出る気も起きませんね。
自民党は企業団体献金があってこその政党ですから。
何が何でも反対するでしょうが、国民民主がこのすり寄りようは気分が悪いですよね。
今までは、一応は反対の立場をとってきましたから、ここ尾まで寝返ると本当に不愉快ですよ。
玉木は元から野党の味方ではなかったですね。
自分の党が目立つことしかしませんでした。
地金が現れたという事じゃないですか?
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
寒いです。
風が強くて縮こまってしまいます。
しかし玉木の変節は今に始まった事じゃないですが、今回の自公国の対応は何なんですかね。
玉木は元からあっちフラフラ、こっちフラフラだったですが、全く一貫性がありません。
立憲も国民民主と手を切って欲しいですよ。
目障りな政党ですから。
そもそも、企業団体献金は袖の下なんですよね。
それを容認したら、金の力で政策が買われるという事になります。
絶対に許せないですよ。
いくら透明性を高めようと、企業から貰う事は同じ何ですから。
一応は「玉木総理」と言う手もあるな? くらいなことですよね。
誰も本気で玉木を総理にするとは思っていないのではないですか?
あの代表も器の小ささも露呈していますから。
★ーーこんにちは、剛爺さん
玉木って肝心な時に野党の足を引っ張りますよね。
いつも悪賢さが先走って、与党の顔色ばかり窺っているような感じなんですよ。
本当に尻が軽いとしか言いようがないです。
斎藤や石丸、玉木なんて,機を見るに敏なだけで、中身すっからかんじゃないですか。
とにかく自分が目立てばそればいいだけの人間たちで、国民の生活を良くしようなんて気持ちは毛ほどもないと思っています。
それがあんな人間でも支持する国民が多くてアホらしくな
りますよ。
なんで?
エゴイストばかりじゃないですか。
やはり、政治と金がいつまでも議題に上るようではこの国はダメだと思いますね。
企業団体献金は、袖の下、賄賂と同じことでしょう?
それを存続させる気満々の、自公国。
国民を舐めすぎですよ。
玉木は、なぜかメディアに好かれているのか露出度が高いですよね。
あんな嘘くさい人間のどこを評価して報道するんですかね。
メディアもおかしいですよ。
それにしても玉木の与党すり寄り病はどんどん悪化していきますね。
やはり権力の座について税金を私物化したい政党なんだと思いますよ。
★ーーこんにちは、とらみさん
まったくですよ。
国民民主党は、金で政策が買われるいことに賛成なんでしょうが、汚い政治にどっぷりつかっている感じがしますね。
多分、自民党にすり寄って権力の座にいたいのではないですか?
税金を好き勝手に使えますから。
一応は野党の立場なんですが、もう立場をはっきりさせて欲しいですよ。
いつも、不快感でしか玉木を見られませんから。
法案も、自民党にすり寄るための道具としか思っていませんね。
おっしゃるように、いつも色んな法案にイッチョ噛みはしますが最後には梯子外されるのが関の山です。
それでも目立ってナンボと思っているようですし、信者も表面的なことしか見ないんですよね。
支持率が上がるってそういう事ですよね。
>与党に対して言うべきことは言う!と、息巻いているくせに、
いつもそのパターンでしょ(笑)
吉本新喜劇の展開ですよ。
本当にあほらしくなりますよね。
国民のために働くというより、自分たちの党勢拡大にしか頭にないんですから。
しかも、自民党にすり寄る政党が拡大しても国民の利にはなりませんから。
国民民主を称賛している人たちはネトウヨうが多いそうですね。しらんけど(笑)
★ーーこんにちは、肉山会さん
>「手取りも増える」ことを、今から心待ちにしているんでしょうね。
なんじゃこりゃ(笑)
自分たちの手取りじゃないですか。
あんな103万円の壁をやった振りをしているようですが、大勢にはそう影響はありませんよね。
一部の人たちだけ。
やはり、どうせやるなら 一時的にも消費税の減税が一番恩恵があるのではないですかね。
それにしても、玉木のやった振りにすっかり騙される人が増えて、支持率爆上がりだそうで。
ああ…・やっぱり実現するかどうかよりも、とにかく口にしていかに自分たちの政党は与党に意見を言える党かという事のアピールにしかすぎませんね。
この人、いつも与党にちょっかいを出して国民民主をアピールしますが、最後はいつも尻切れトンボでしょう?
それでも許される国民民主、玉木。
それにしても民主党政権の時だけ、なんでしつこく言われ続けるのでしょうか。
安倍なんかひどかったですよ。
「悪夢の民主党政権」
国民に向き合った政党だったんですけどね。
不慣れや不運が民主党を襲いましたが、少なくとも自民党や国民民主の国民を食い物にしている政党よりましですよ。
それにしても玉木って幸運の持ち主なんですかね。
弟が何をしようと、不倫しようと、信者にとっては笑い話的な話になっていませんか?
玉木って「明るい悪党」のような気がするんですが(笑)
国民にとっては害悪でしかないんですがね。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.30 12時08分