石破、党大会で「受けることばかりやると国が亡びる」杉田水脈公認もね
自民党の場合、選挙で勝つことしか頭にない。
たまに自民党も下野して、野党の悲哀を味わってきたはずなのに、野党時代はとにかく、民主党政権が「被災地の皆様のためにも一刻も早く法案を成立させたい」と自民党にお願いしているにもかかわらず、審議拒否に明け暮れ、国会でも総理の面前で酷い言葉を投げつけたり敬意のかけらも見えなかったのが野党だった自民党で。
あれは本当にひどかった
その後、自民党が政権を取り返したら、数の力でやりたい放題。
野党の声など聞く耳持たなかった。
そして挙句、金がらみの不祥事が次から次へと数限りなく続いて現在に至る。
が、自民党の党大会では、浮世離れした演説や問題議員の参議院公認は、危機感が全く感じられない。
選挙になれば、なりふり構わずで資金は潤沢にあるし大金を投入すれば勝てるとでも思っているのか。
>「受けることばかりやると国は滅ぶ」石破首相が持論
3/9(日) 8:03配信 産経新聞
>石破茂首相(自民党総裁)は8日、党会合で「国家のためには、受けないことでもやらなければならない。受けることばかりやっていると国は滅びる」と述べた。
>「つらいこと、苦しいことであっても、いかにしてそれが必要なのかいうことを、国民に誠心誠意お願いをしていく。あの人の言うことは聞いてみようという思いを持っていただける(ようにしたい)」語った。
石破のいう事など聞く気はない。
言っていることとやっていることが全く違うし、国民に受けることなどあったかと思うほど、受けないことを積極的に進めようとする石破。
国民をいじめること、苦しめることは率先してやってきた自公政権。
そもそも「高額療養費」の上限上げを何の躊躇もせず押し切ろうとして来たのは「石破総理」で世の反発を買ってようやく凍結をしたが、本来なら白紙に戻して議論するのが当然だろうに。
ヤフコメで「受けることなど何もやってない」とまで言い切られている石破。
予算を成立させるために、ゆ党である維新や国民民主を引きずり込んでようやく成立にこぎつけたが、あの高校無償化も103万円の壁も、一部国民の利益にはなるが、ほとんどの人に恩恵のない政策だった。
本来は喫緊の課題である物価高のコメ高騰、ガソリン高騰、電気ガス高騰などにどう対処するのかを早急に対策するべきだろうに、ゆ党を引きずり込むことに全精力を注いだ石破政権。
しかも次の参議院選挙に、あの杉田水脈を公認すると発表して、党大会の壇上に上げていたが、よくこんな人権意識の無い、嘘つきを公認するものだと感心するし、公認した自民党も人権感覚が無いと発表した様なものだ。
あれだけ先の選挙で裏金や人権問題で嫌われてきた杉田水脈を知らない訳でもあるまいに、にやけた顔で迎える石破も石破だしかしこれはダメだろう。
どんなに上手に国民を騙しても自民党には人権意識もないし党内の改革もしない、国民の方を向くわけでもない。
比例代表だと杉田も当選する可能性大で、杉田を公認した自民党にはますます嫌悪感を覚える。
献金を貰える相手しか見ない自民党は日本の政治のガンだ。
退場か解党をしてもらわないと、自民党とともに国民が滅ぶことになりそう。
| 固定リンク | 9
コメント
>献金を貰える相手しか見ない自民党は日本の政治のガンだ。
国民をコケにし、血税を私物化する自民という悪党は根こそぎ葬らねば我が国は救われませんよ。
ただ劣化した国民がそのことに全く気が付かず、能天気に自民に投票する、だから我が国の政治は三流以下のレッテルを海外から張られる、恥でしかない!
悪徳政治の癌を寛解させるため根治手術が唯一無二の方法です。
罪人を公認して選挙に臨む、まさに悪党ですよ!
そして「身勝手な放言」で国民を愚弄する石破、狂ってます。
投稿: 剛爺 | 2025.03.10 17時20分
話にもならないし、怒りを通り越して悲しい。
投稿: とんぺい | 2025.03.10 18時20分
受けることばかりやると 国が亡びる
正に財務省や財界に受けることばかり
やってきたので今の惨状です
しかし庶民の為になすべきは
受ける受けない関係なく
庶民の為の政治を実行すべきです
しかし受けることをやらないと言いながら
あの杉田水脈を公認だなんて
これこそ受けを狙ったものでは?
投稿: てつお | 2025.03.10 18時39分
党大会で、石破がそのようなことを言われ突き上げを喰ったのかと思いきや、石破本人の言葉でしたか。
いやはや、現状把握が全くできていないんですね。
そして杉田水脈公認、これだけはやってはダメ案件でしょう。
総理の座を守るためには、杉田水脈を公認しなければならないのでしょうか。
自ら滅びへの道まっしぐらのように見えます。
投稿: とらみ | 2025.03.10 20時03分
★ーーこんばんは、剛爺さん
やはり税金を私物化して平気でいる自民党だからこそ、国民は政治不信になったと思うんですよね。
石破は「国民は政治を信じていない」と党大会で演説したそうですが、政治を信じていないではなく「自民党を信じていない」と思うんですよね。
政治はそこそこ信用していても自民党のやり口は詐欺商法ですから。
本当に自民党好きな有権者たちは、自民党がどのような手口で国民を騙してきたか、よくよく考えてほしいですよ。
なんで、自民党に投票できるんですかね。
あんな詐欺的政党はいませんよ。
自民党のやり方が、政治不信を呼んだのでしょうにね。
自民党は悪性中の悪政ガンです。
解体するか、選挙でぼろ負けさせるか。
石破も、まさにじみんとう議員でした。
付ける薬が無い。
★ーーこんばんは、とんぺいさん
石破は、よくこんな嘘八百述べられますよね。
安倍・菅・岸田もさすが自民党の総裁だと思いましたが、石破だって負けず劣らずですよ。
やっぱり思考は似るようですね。
★ーーこんばんは、てつおさん
国民に受けることばかりやると国が亡びると言っていますが、国民受けの法律っていつ作りましたかね。
おっしゃるよう、財務省や財界の受けの良い法律ばっかり作って来たではありませんか。
国民への視点が全くありません。
本当に、これだけありとあらゆる物価が高騰している今、庶民目線に沿った政治をやるべきですよ。
国民は、もう一杯一杯なんですけどね。
しかし杉田を公認だなんて、ふざけすぎです。
極右層に対してのアピールなんですかね。
日本会議とか、統一教会へもいい顔したいのかもしれませんね。
★ーーこんばんは、とらみさん
石破も、やっていることと言っていることが全然違いますよね。
「受けることばかりやると国は亡びる」っていつ国民受けの政治をやって来たんですかね。
国民をいじめる法案しか思いつきませんけど。
本人が言うのも、なんだかなあ。です。
今までやってきたことの正反対の演説ばかりしていましたが、聞いている方が恥ずかしくなりますわね。
しかも杉田を公認すると壇上に上げたんですよね。
これダメダメ案件ですよ。
今は多様性の時代なのに、杉田の差別主義は治りません。
しかも裏金問題も中途半端に終わり、それを公認だなんて自民党もどうかしていますよ。
この選択が滅びの道まっしぐらに進んでくれるとこんなうれしいことはないです。
どう転んでも杉田だけはダメですね。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.10 20時04分
こんばんは。
「受けることばかりやっていると国は滅ぶ」
受けないオヤジギャグでも連発するんですか( ̄▽ ̄)❓
冗談はさておき、
受けることなど何一つやっていないのによう言うわ😡❗
消費税増税や社会保険料増額を国民は受け入れているとでも?
国民を騙し続けた政治が国民から奪い続ける政治に
堕落して、欧米はもとより極東でも後れを取るようになりました。
そこへ差別主義者の杉田水脈をわざわざ自民党大会の壇上に上げて自民党比例代表に公認する事を発表するとは(-_-;)。
もう完全に壊れましたね。
嘗て石破は杉田を強く批判していたらしいですが、
これも多様性を示すためですか(皮肉)?
保守派に配慮というかもしれないが、
そもそも安倍晋三とそのシンパたちは傍流と言われるだけ有って本来の保守とは違うと思います。
言いすぎでしょうが女立花孝志と言って良い杉田に
何の実績が有るのか、自民党の人材枯渇は救いようが無い。
少なくとも私は今までずっとそうでしたが自民党やその支持者の言うことなど全く信用できません。
投稿: さくら咲く | 2025.03.10 21時39分
杉田水脈を公認??? 出た!「妖怪・人権切り裂き女」!!
このスギタ、役目終えて楽屋裏のゴミ溜めに捨てられている着ぐるみを私は想像していたのですが、また人間の前に現れるんだ??
だけどこれ、間違いやたまたま出てくるわけではない。こんなのを必要とするおぞましい闇がこの社会に広がっているということでしょ。いつまでもこういう奴を引っ張り出してくる集団が、この国の与党であるという現実が恐ろしいです。
弱い立場の人や泣いている人を嗤い、差別し、踏みつける。強者には媚びる。まさに悪魔の所業。何とかこんなのが表舞台に立つのを防がないと、と思うのですが。
・・・ああ、ところで兵庫で立花に虚偽情報を流していた3県議が新会派「躍動の会」を作ったそうな。よくもまあ・・。人権もルールも守らない輩が何をするというのでしょう?「躍動」?誹謗中傷の蔓延に暗躍してた奴らが今度は表立って行動するということ?
どうせなら会の名前は「誹謗中傷同好会」とか「情報漏洩の会」くらいにしてほしかった。
投稿: アトムふたたび | 2025.03.11 07時37分
まるこ姫さま、こんにちわ。
いやいや、受ける受けない以前に、自民党がいつまでも政権に居座り続ける限りこの国の衰退は止まらないし、崖っぷちまで視野に入ってきた今日この頃じゃないんですか。
折しも今日は東日本大震災から14年ですが、以降、各地で大きな自然災害があるたびにネット上では"あの震災の時、自民党政権じゃなくてよかった"…の書き込みを何度見たことか。
そんな声が上がる政党ですから、杉田水脈の参院選公認も予想は付きましたよね。
党の評価が絶賛暴落中ですから、国内の隅々に棲息するレイシストたちの票でもかき集めないとどーにもならんのでしょうよ。
昨年の総選挙では、比例単独も重複立候補も、たとえこさえた裏金が100万以下でも認めなかったのに、片や1500万を優に超えるレイシストにはこの破格の扱い。
もう、なりもふりも構っていられないようです。
今度の参院選の比例はキツイですよ、自民党は。
支持率はダダ下がりでも、政権与党だから候補者を絞ることも出来ない。
一人あたりの得票数のハードルは高いままなのに、自民が票を大きく落とすのは確実だから、例えば3万票しか取れなかった野党の候補者が当選し、6万以上取った自民の方は落選…なんてケースがゴロゴロ出てきますよ。
しかし、まあ、野党の方もまとまりを欠きまくってますから、結構グッチャグチャになるんでしょうね選挙後の政界は。
そのゴタゴタに乗じて立憲も分裂して、増税派ではない勢力が心ある野党との組み直しを真剣に考えた方がいいのでは?
それでなくとも、有権者の立憲離れは止まることなく続いていますからね。
投稿: 肉山会 | 2025.03.11 13時58分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
たまには、国民に受ける法律を作ってくれよ~と言いたくなります。
財界に受けることしかしなかったくせに。
もう、5公5民より上に行くと国民は生活できません。
今が精いっぱいなのに、まだ増税なんて言っているわけで。
それにしても自民党政治は、全く国民視点が無いですよ。
とにかくとれるところから取る。
献金をしてくれるところからは取らない。
これですから国民は反発しますよ。
あのレイシストの杉田を自民党が公認する。
しかも党大会の壇上で紹介したわけですよね。
という事は、自民党も差別主義政党と名乗ったも同然じゃないですか。
普通に考えて、杉田なんか一部の人間の代表みたいなもので国益に反していますよ。
どうせ日本会議とか統一教会側の要請だったのでしょうが、国民は杉田への反感は強くあると思うんですよね。
自民党への風当たりも強くなるのではないですかね。
自民党が杉田を公認するようでは、ますます自民党の票は危ないですよ。
やはり自民党にはまともな人材が育っていないのでしょうね。
安倍チルドレンはいますが、ほとんど使い物にならないのではと思います。
★ーーこんにちは、アトムふたたび さん
先の選挙で、杉田を公認しなくても相当票を減らしましたよね。
参院選、公認したらますます票を減らすのではと思います。
多様性の社会で、あんな差別主義者がいる様では自民党も末期症状だと思うんですけどね。
おっしゃるように、先の選挙で杉田を葬ったと思ったのにまた復活って、シャレになりません。
自民党の人材難もここへ極まれりというところでしょうか。
いくらカルトからの要請があろうと、政権与党が杉田を公認したら政権与党の値打ちが失われますよ。
杉田ほど、人の人権をないがしろにし続けてきた下品な人間はそうそういません。
本当に、悪夢としか思えませんね。
>弱い立場の人や泣いている人を嗤い、差別し、踏みつける。強者には媚びる。
全くです。
弱い人を踏みつけにし、強者になびく杉田と言う議員は本当におぞましい限りです。
ますます自民党に愛想が付きましたね。
しかし兵庫も少しも騒動が収まりませんね。
私はすべて斎藤のトップとしての器量がないせいだと思うんですがね。
自分を支持してくれた人だけが県民じゃないですよね。
支持してくれた人にはいい顔をし、指示してくれない人にはケンモホロロの対応がこうなったのではないですか?
公平・公正な判断を下さなかったから、ここまでカオスになったと思うんですが、もう斎藤には何を言っても通じないみたいですね。
しかも、維新バカ三人組は、行動も似ているんですね。
なにが「躍動の会」ですか。
騒動ばかり起こしてきた三人組が。
しかし本当に日本は日本語を喋っているのに、その日本語が通じない人が恐ろしいほどの勢いで増殖していると感じます。
米国も相当なものですが、日本だって負けてはいませんね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
石破も、言うに事欠いて「受けることばかりやると国は亡びる」って何なんですかね
もう、受けるとかの問題ではなく長期自民党政権によって国は崖っぷち状態なんですよね。
何をとっても先進国の中には入れないような悲惨な状態でしょう?
先進国会議とか、トップ7トップ8に日本が入っている方が異常だと感じますけどね。
もうこの30年で相当没落してきたし、多くの人が日本はどんどん貧乏になっていると肌で感じているのではないですかね。
東日本大震災時、安倍や菅とか麻生が総理だったら、自分たちのことしか考えなかったと思うんですよね。
東電への対応もまともにできなかったと思いますよ。
そもそも、安倍は電源喪失などあり得ないと言って、対策を打ってこなかったですよね。
思い込みとはなんと怖い事でしょうか。
杉田は先の衆議院選挙で終わると思っていましたが、また参議院で復活を狙っていた感じがすごくしたし、自民党も公認すごくしたし
参議院で自民党の総得票数はがたっと減るのではと大方の人が思っていますね。
いくらカルト票があっても自民党の凋落は決定みたいなところがありますよね。
とにかく意識が古いんですよ。
新しい風を吹かせようにも、時計の針が逆戻りしているような政党ですから無理でしょうし。
それにしても、素人でも杉田を自民党が公認したら自民党離れに拍車がかかると思うんですが、自民党にその危機感はないんですかね。
とにかく自民党は終わりの始まりが来ているんですから、画期的な政治改革とかしない限り、票はどんどん逃げていくと思うんですけどね。
未だに、選択的夫婦別姓でもゴネまくっている政党ですから情けない。
自民党の票が逃げた分、維新や国民民主に行く可能性は大ありじゃないですか?
立憲も内輪もめしている場合じゃないですがね。
と言っていると、またぞろあの連合芳野がしゃしゃり出てきますよ。
野党を分断することしか頭にない人ですから。
立憲も増税派が幅を利かせる様では、未来は暗いですね。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.11 15時37分