杉田水脈「人権侵犯の認定は受けておりません」息を吐くように噓をつく
杉田は、息を吐くようにうそをつく自民党の国会議員だが、今回も自分は正しいと声高に叫んでみたが、結局、嘘が認定された。
杉田の発言を大手の朝日がファクトチェックをしたそうだが、ものの見事に杉田のウソが暴かれることに。
師匠譲りの大嘘付きの杉田だが、よくもここまで自分を正当化できるものだ。
もっともネトウヨたちは大手メディアを「オールドメディア」と揶揄して、杉田擁護に励んでいるようだが・・・・
>杉田水脈氏「人権侵犯の認定は受けておりません」 発言は「誤り」 3/19(水) 6:00配信 朝日新聞
>「(法務局から)人権侵犯の認定は受けておりません。啓発を行って執行を猶予するということが書かれた文書をいただいているので、人権侵犯認定されたのは違うということを、法務省の方から確認しています。報道各社の方々が人権侵犯認定を受けたとおっしゃるのは誤りであるということを、ここで改めて申し上げたいと思います」
> 法務局から申立人側に届いた通知書には、いずれも「調査の結果、人権侵犯の事実があったと認められました」と明記されている。
無知なのか信者向けなのか知らないが、自分は「人権審判認定を受けてはいない」と報道機関に堂々と発表しているようだが、杉田の言動は専門家じぁない素人が見ても、相当な人権侵害であり蹂躙であり、どれだけ相手をバカにしたら気が済むのかと言うレベルだ。
が、杉田は人を傷つけることを何とも思っていない偏見と差別の塊の人間のようだから、自分の言動を顧みることが全くないのだろうが、ついこの間まで、「総務大臣政務官」だった議員と言うから、さすが自民党と言わざるを得ない。
その自民党は、先の衆議院選挙の時も、杉田を公認するかどうかですったもんだしていたが、差別主義者ともう一つ裏金議員という事で公認を見送った経緯があるが、今夏の参議院選は自民党は公認するそうだ。
それほど、国民から顰蹙を買ってきた杉田を重宝するという事は、自民党自体が、人権に無頓着であり差別主義政党と思われても仕方がない。
しかし、なんであんな分かりやすい差別主義者を公認するのか、いくら保守を自任する政党だとしても酷すぎる。
党内で、人権感覚がマヒしているのか、無頓着なのか、いずれにしても自民党は時代に逆行していると認識した方が良いと思う。
| 固定リンク | 9
コメント
杉田水脈のような差別主義者を
自由と民主主義を党名に
している政党が選挙で公認するとは
考えられませんでした
杉田水脈のような人物を公認して
政党名に恥じることはないのでしょうか
しかし よく考えたら 自民党の議員たち
杉田水脈のような人間ばかりで
自由と民主主義とは関係が無い人たちばかり
なのを忘れていました
政党名に騙されてはいけませんね
投稿: てつお | 2025.03.19 18時37分
★ーーこんばんは、てつおさん
自民党の建前は、自由と民主主義の党ですがやっていることは民主主義の党ではないですよね。
そもそも、あんな差別主義全開の杉田を冷や飯食いさせるのなら話は分かりますが、政務官にしてみたり優遇してきたように見えるんですよね。
本当に厳重注意したかもわかりませんし。
杉田は捕手と言うより極右でしょう?
政権政党がこんな極右を重宝するようでは政党の名が廃りますよ。
政党名にも恥じますし。
おっしゃるように、今の自民党はかつてのような政党じゃなくなったのと違いますか?
安倍チルドレンが大量に出てきたことで、自民党の立ち位置も相当変わって来たと思うんですよね。
もう、政党名を変えて分かりやすくしてほしいですよ。
どう考えても、自由とも民主主義とも違う政党ですから。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.19 20時06分
醜女・杉田水脈、安倍晋三直伝のサイコパス女ですよ。
相手を貶める差別発言のオンパレードですが、一向に本人は認めることも反省することもする気配すらありません。
自民がいかに差別政治で、人権無視の政党がこの件でも明らかになりましたね。
そもそも杉田のようなオゾマシイ存在を公認する、そして党内では反論もない、森山や安倍派にに唯々諾々、今のトランプ政権と同じ、非人権、非民主、不自由政治その上原発で社会環境破滅推進政策が実態ですよ。
自民支持の有権者諸君、恥を知れ、恥を~~~!
投稿: 剛爺 | 2025.03.20 08時26分
おはようございます。
差別大好き、弱い者苛め大好き。
自民党に限らず、日本人に植え込まれた悪しき性ですね。
お上の「上見るな、下見て暮らせ」の教えを守り、死刑廃止論者を白眼視します(-_-;)。
石破も防衛族議員ですから、ネトウヨ票を取り込む考えは
持っていたんじゃないですか。
それでも三角大福の時代なら一応、自由と民主主義の
建前に則って、杉田の様な🐎🦌は
大きな顔は出来なかったはずです。
何度も言いますが反省の色など1Åたりともない杉田につける薬は無く、✖んでも治らんでしょうね。
私は杉田の公認を取り下げることなく、自民に大惨敗して欲しいですが、斉藤さん頑張れと同じように、
杉田さん頑張れ、バヨクに負けるなの声援で
当選も有り得るでしょうね。
人権などくそくらえの日本ですから(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2025.03.20 09時06分
「人権侵犯しているんだけど、今回は多めに見てあげるから気をつけなさいよ」ってことでしょう。
それが杉田水脈的回路を経ると「人権侵犯していない」に変換されてしまうんですから、日本語が通じない、怖いですね。
しかも本人は濡れ衣を着せられた被害者気取りでしょう。
杉田水脈の言動をゆるしてきたことが、斎藤や立花のような存在が生まれる土壌になったのではないかとさえ思えてきます。
杉田水脈が一人芝居をしているならまだしも、自民党が党として公認するなど、一昔前ならありえない話ですよ。
これを機に、自民党からさらに票が離れるなら喜ばしいことですが、逆のことを想像すると恐ろしいばかりです。
投稿: とらみ | 2025.03.20 10時25分
★ーーこんにちは、 剛爺さん
さすが安倍がスカウトしただけの女性ですね。
安倍が生きていたら、杉田は自分が言えない事をしっかり発信してくれてありがとうとでも思いそうですね。
とにかく、息を吐くようにうそをつくのは師匠譲りです。
しかし、これだけ批判の声が上がっているのに本人には届いていないんですかね。
この人は反省のはの字もしません。
どういう神経をしているのでしょうか。
それでも自民党から公認されるんですから、自民党もそのような政党だと思われますよ。
そういう偏見と差別の政党でしょうが。
今の時代に、これだけ人権に無頓着な政党、そして政治家って日本の恥だと思うんですよね。
安倍が亡くなって安倍派も大変だと思っていたら、いつも復活してくるんですよね。
なんであんな醜悪な議員たちが選挙に当選するのか全く分かりませんけど。
政治家が政治家なら、有権者も有権者ってことですわね。
とにかくレベルが低い。
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
日本人って村社会に生きているからか、差別は好きだと思いますね。
誰だって差別意識は持っていると思うんですが、できるだけ表に出さないように自分を律して生きているんだと思うんですが、自民党も杉田も差別意識全開ですものね。
本来なら、これだけ差別をする議員は党挙げて教育するのが政党の役目でしょうに、杉田は野放しに見えるんですけど。
使い勝手の良い議員の一人という事でしょうか。
かつての自民党は、こんな表立って非難されるような差別主義者を入党させることはしなかったイメージなんですが、今は、そういう人をわざわざ入党させているわけで、自民党も変わったのではと思います。
国民からしたら杉田は自民党のガン議員だと思うんですが、厳罰にしてきたこともない訳ですから、自民党もそういう政党に変節したんですよ。
>私は杉田の公認を取り下げることなく、自民に大惨敗して欲しいですが、
それがリベラル派の願いでしょうね。
あんな醜悪な議員など見たくないですから。
しかし、この国の有権者たちは、ゲテモノ好きなのか、常識が無い人間を好む人も結構いますよね。
巻き添えを食う方はたまったものじゃないです。
★ーーこんにちは、とらみさん
そうなんですよね。
人権審判は事実なのに、司法が少し良い顔をしたら、すぐに手玉に取る人間なんですよね、杉田は。
誰がどう見ても、人権審判そのもんじゃないですか。
それを堂々と、自分の正当性を主張する派氏にも棒にもかからないのが杉田なんですよね。
この人に、少しの温情をかけたらダメな典型例みたいなものですよ。
>しかも本人は濡れ衣を着せられた被害者気取りでしょう。
そう思っていそうですね。
この人も、斎藤同様悲劇の主人公だと思っていそうな感じしかしません。
日本語の理解力が無い人は、何を言っても自分に都合よく解釈しますから、こちらの方が興ざめします。
杉田も斎藤も立花も石丸も、根っこは一緒なのではないですか?
自分中心の考えでしょ?
自分が一番、少しでも邪魔をする人間は敵対勢力認定でしょうね。
しかし自民党も自民党ですよ。
世間から杉田がどう見られているか、わからない訳でもないでしょうにまだ公認するなんて言っています。
杉田を公認したら、自民党から離れていく人もいるでしょうし、選挙、惨敗すればいいとは思いますが、自民党好きもまだまだいますからね・・・・
杉田が当選したらと考えるとげんなりしますよ。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.20 14時19分
まるこ姫さま、こんにちわ。
TBSラジオが法務局の人権擁護局に取材したそうですが>措置の猶予は、人権侵犯の認定が前提となる。猶予されたからといって、侵犯の事実がなくなるわけではない…と答えたそうです。
あのアイヌの人達や、チマチョゴリを着た方々に対する悪口雑言は、取りようによっては批難に聴こえるなんてレベルじゃないですから。
それでも懲りずにこのレイシストを飼い続けるつもりの自民党にとって見れば、やはり使い勝手がいいんでしょうね。
エセ保守や差別主義者の票を集めたり、或いは他の排外主義政党への票の流出を防いだり。
あるいは、個々の議員が腹の中で思っていることを杉田が代弁してくれて鉄砲玉の役割も果たしてくれる…ってか。
まあ、自民党の内部事情など知ったことではありませんが、危惧するのは、こんな杉田に憧れて国会議員で飯を喰おうとする輩が後に続きはしないか?ですね。
目立った学歴・職歴もなく、思想・信条糞喰らえ。
立法立案なんぞ携わったこともない、ただただ社会的弱者を見つけ出しては、安全なテメエの土俵で晒して罵倒して冷笑してれば"おアシ"が入ってくる。
ふざけるな!!…ですよ。
未来にツケを残すことに加担したくないのは当然。
手始めにこういう輩が出現する芽は速やかにに摘んで、後世の人達に不必要な辛い思いをさせないことが、我々に出来るささやかな仕事のひとつではないでしょうか。
投稿: 肉山会 | 2025.03.20 14時54分
★ーーこんにちは、肉山会さん
結局、いくら国民が声をあげても自民党が聞く耳持たないという事は、杉田が自民党にとって使い勝手の良い人間だからですよね。
自分たちの腹で思っていることを代弁してくれるから、いつまでも自民党が杉田を支援するってことですものね。
杉田は結構、集票力があると見込んでいるからですよね。
統一教会だったり、日本会議であったり、神社関連であったり、今でも差別主義者がはびこっている団体への受けがとても良いと思っているからではと思います。
しかし、そう思って杉田を庇いだてしていたら、自民党は一般的な人から愛想をつかされるのではないかと思うんですが。
あんな差別主義者はなかなかいませんね。
それが商売上の建前としてでも許されることではないです。
杉田を師匠と思う人がいくら出てこようと、自民党としての立ち位置がどんどんヤバくなる可能性大だと思うんですがね。
自民党は保守を通り越して極右にまでなっていくのかと危惧する人はいると思うんですよ。
今思う事は、自民党はかつての保守と呼ばれてきた政党ではないという事です。
やはり安倍から相当変わりましたね。
カルトに対する配慮を隠さなくなりました。
子供にいじめるなと言いながら、今では政党が差別を助長しているわけで、自民党お得意の「道徳」とはずいぶんかけ離れていると感じる今日この頃。
やはり、自民党が変わろうとする姿勢があるなら「杉田を公認」なんて馬鹿なことはしませんよ。
公認するという事は、自民党は末代まで政治改革などする気もないという事を表明したも同然じゃないですか。
こんな政党、ますます落ちぶれれば、日本にとってすごい利点になると思うんですがね。
投稿: まるこ姫 | 2025.03.21 10時34分