« 石破総理「消費税の減税しない方針固める」冗談は顔だけにしておけ | トップページ | 「全国1万1155の企業・団体の政治献金97%が自民へ」お互いに旨味 »

2025.05.13

石破「政治家が国民に受ける事言い始めると国は滅びる」大企業迎合も一緒

自民党議員の思考は、こういう事か・・・・

だから、安倍・菅・岸田がこぞって国民の悲痛な叫びを聞かなかったという事か。
国民の声など聞かなくてよいとどの総理も思ってきたのか。

石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」…参院選前の大衆迎合的な発言に戒め
5/12(月) 21:29配信 読売新聞オンライン

>石破首相(自民党総裁)は12日夜、東京都内で開かれた衆院自民党秘書会の総会で、「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」と述べた。「責任政党」として、参院選前にポピュリズム(大衆迎合主義)的な発信や発言を戒めるよう強調したものだ。

そもそも、自民党は選挙前になるとあれもやります・これもやりますと言って国民を騙して投票させてきたが、選挙が終わった後は、知らぬ顔の半兵衛で、公約に書いてきたことは無かったこととして当たり前のようにふるまってきた。

それにくぎを刺したのかもしれないが、石破は石破でたいがいな総理だ。

かつて「公約など守らなくても大したことではない」と言っていた某小泉純一郎がいた。
安倍も菅も岸田も酷かったが、それに輪をかけて酷いのが石破で、小泉純一郎を真似したのか「総裁選で掲げた政策は、当選後にその通りにやるということではない」と言ったそうだ。。

結局、私たち国民は公約を見て投票する政党を決めるが、政治家は公約を国民との約束だとは思っていないのかもしれない。

選挙に勝つためには嘘もデマも言い放題。

石破も総裁選と総理になった後での言動が180度態度が違うのは当然だと思っているようだが、国民の方はそうじゃない。
公で発言したことは、実現するように精いっぱい努力してくれると思っている。

石破に対してこの人なら自民党内においても少しは庶民目線があるだろうと淡い期待を抱いた国民の方が、あまりの豹変ぶりにビックリたまげたでぶっ飛ぶ姿は、自民党議員からしたら「なんのこっちゃい」

公約は破るためにあると思っている方からしたら国民の怒りが理解できないのだろう。
国民と自民党議員の認識の差は想像以上かもしれない。

そういう思考が石破の「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」に繋がるのだろうが、自公政権は大企業が潤えば国民にもそのしずくが落ちてくると大企業を繁栄させる政策に終始してきた結果、この国はどうなった?

結局、国民の声を聞かず、献金元の大企業を優遇してきた結果、国が滅びつつあるじゃないか。
大衆迎合はダメだとしたら、大企業迎合はもっとダメだと思うが。

(よろしかったらいいね💖ポチっとお願いします。実験中)
  いつもありがとうございます、すごい励みになります。

| |

« 石破総理「消費税の減税しない方針固める」冗談は顔だけにしておけ | トップページ | 「全国1万1155の企業・団体の政治献金97%が自民へ」お互いに旨味 »

コメント

政治家が国民に受けることを
言い始めると国が亡ぶ
いままでさんざん甘い言葉でだましてきた
政党の責任者には言われたくないですね
国家の為とかお国のためとか言い出す政権は
碌な政権でないことは
いままでの歴史が証明しています
国民のためにする政治が
悪いはずがありません
国民無視の政治のほうが
悪に決まっています
国民があってこその国家です
国民を無視するような国家のほうが
亡びる可能性が高いと思います
それにしても国民の投票で選ばれた
議員なのに国民の苦しみが
わからないのでしょうか

投稿: てつお | 2025.05.13 19時57分

★ーーこんばんは、てつおさん

本当に自民党の議員が総理になって、どいつもこいつも国民を騙してきました。
民主党政権は確かに運営が不慣れではありましたが、国民に向き合うことはしてきました。
自民党程、国民を騙す手管があったら民主党政権も続いていたと思うんですよね。
長年、政権を取り続けてきた自民党の国民騙しは堂に入っていました。

そもそも国家のために戦争が起こされ、日本はどうなったか。
悲惨な運命をたどって来たと思うんですよね。
やはり国家のためより国民のための政治は必要です。
自民党にはその視点がありませんね。
選挙で負けそうになって気付いたのかと思っていたら、根っこは変わっていませんでした。
石破が「総裁選で掲げた政策は、当選後にその通りにやるということではない」と言い出したそうで、さすが自民党にはまともな議員がいないと感じましたよ。
国民は騙す存在だと思っているようですね。
おっしゃるように、国民を無視する政治の方が国家が滅びますよ。
少なくとも我が国は、封建国家でも独裁国家でもなく、一応は民主主義国家を名乗っています。
その国の議員たちが「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」発言。
石破は、「自民党議員は選挙前になると国民受けすることを言いだす」と自白したも同然だと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.13 20時54分

今まで、散々甘言で国民を騙してきた自民党が何を言い出しますか。
アベノミクスなどその典型じゃないですか。
良薬口に苦しで、当座は苦しくとも、結果生きやすい社会になるのなら、それも良しでしょうが、今まで国民にそんな恩恵がありましたか?
社会をよくしたい、生活を豊かにしたい、国民の希望はそこに尽きると思いますが、それを夢見ることすら「受ける話」と一刀両断するのなら、政治家の仕事って何なでしょう。
総理になる前と後で、これほどにまで変わる人もそうそういないでしょうね。
早く辞めればいいのに。

投稿: とらみ | 2025.05.13 22時08分

★ーーおはようございます、とらみさん

本当におっしゃる通りですよ。
どれだけ国民を騙してきたと思っているんですかね。
選挙前になると甘言ばかり言って、選挙が済むと知らぬ顔。
何度も騙されてきましたよ。
国民もいい加減目覚めないとね。

アベノミクスって、大企業が潤えば下までしずくがしたたり落ちると言っていましたが、何年待ってもしたたり落ちることは無かったですよね。
長期戦で騙した来たのでしょうね。

ホント、その時は苦しくても未来に展望が持てると思えば待てると思いますし、総理がそういう説明をしてくれたら救いはあったんですよね。
勝手に自分たちの都合の良い政治をやって来た自民党が何を言うかですよ。
石破って本当に失礼な男ですよね。
「総裁選で掲げた政策は、当選後にその通りにやるということではない」。
総裁選の時のあの発言は、ただの大嘘だったんですね。
これだけ国民をバカにした発言はないですよ。
ホント、早く辞めればいいのに。
石破が憎けりゃ、妻まで憎い。になっちゃいますよ。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.14 08時06分

おはようございます。
>「政治家が国民に受ける事言い始めると国は滅びる」
石破、開き直りもここまで来ましたか(-_-;)。
安倍全盛期の自民党のポスターには
「政治は国民の物」と書かれていましたが、
本当に胡散臭かったこと(ー_ー)!!
中曾根康弘が種を蒔き小泉純一郎が育て、
安倍晋三が完成させた大企業優先、経済至上主義、
競争至上主義の結果どうなったか?
大企業優先で企業は平成初期までの力を失い、
荒城の月の歌詞の様に、昔の光今いずこになってますね。
社会を良くすること、生活を豊かにすること。
これが出来ない、或いは耳を貸さない政治家は落第で
国会議員になってはいけないと思います。
脱線して恐縮ですが日産に続いてパナソニックも大規模な首切りを敢行、「人員は少し足りないぐらいが実はちょうどよい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と宣ったそうです。
無能な政治屋、無能な経営者によって日本は世界最貧国への道を驀進中です(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2025.05.14 08時37分

「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」???

正解は、「自民党が政治を続けると国が衰退し、滅ぶ!」でしょう。 
「アメリカと一部の大企業のための政治で、私腹を肥やすことが目的」だろうが、 石破よ、ならず者の自民議員どもよ、恥をしれ、愚か者----。

そもそも国民に選ばれたことを当選したとたん忘れ、政治の根本はどこへやら、自己中政治に走る政治屋がほとんど、選挙公約は果たすことを放棄、己たちが潤う私物化政治を平気で続けても不感症国民のお蔭でやりたい放題だ。
誰に選ばれ、だれの為の政治なのか、この大事な基本を逸脱した議員は即刻退場でしょう!  甘すぎるよエゴ議員への対応、処分は。  厳しい適正試験を毎年実施すべきだ。

西田に続き、胡散臭い参政党・神谷が沖縄戦の歴史を侮辱する発言を---どうしてこうも自民や参政党、日本保守などは戦争を美化したがるのか、クズでしかない悪魔だ!

投稿: 剛爺 | 2025.05.14 08時48分

えええぇと。。ちょちょっと
国民政治協会とか、
自由国民会議とか、、
あれれぇ関連団体wwじゃ無かったでしたっけ。

国民民主党とかに言いたかったんですかな、
だけどそもそもは「国民政党」を
標榜していた筈では。。

投稿: ROM者です。 | 2025.05.14 12時20分

まるこ姫さま、こんにちわ。

かつて"痛みに耐えろ!!"とか言って、庶民には痛みしか与えなかった総理がいましたね。
"美しい日本を取り戻す"とウンザリするほど居座った総理は、庶民の暮らしも心も取り戻すどころか取り返しがつかないほど劣化させたし、"明日は今日より必ずよくならない"国にした総理は大企業だけには"聞く力"を発揮させてましたね。
そうそう"自助・共助・公助"と、とにかく、国は知らねーから、まずはテメーでやれと突き放して、学者イジメとボンクラ息子の食い扶持確保を"親助"する以外何やってた?っていう総理もいました。
誰の"代"でも、大企業の内部留保は右肩上がりで、米国への朝貢ぶりはとどまることを知らないことだけは共通していました。
ちょっと振り返っただけでも、自民の歴代首相がどこを見て政治やってるかはもう、明らかすぎるでしょうが。
要は、いかに国民に甘言を弄そうが、耳の痛いことを言って意外性を狙おうが、やってることはおんなじで、こんな奴らがいつまでも身内で政権のたらい回しを続けていたら、いよいよこの国の方が"滅び"にしか向かわないってことですよ。
逆に言えば、これをやり続けないとこいつらが滅びるってことでしょ?

滅んでもらおうじゃないの。
選挙のたびに櫛の歯が欠けるように邪なカネの亡者が一人また一人、永田町を去りそして誰もいなくなる…。

国が滅ばないためには、これしか道はないでしょ。

投稿: 肉山会 | 2025.05.14 14時18分

★ーーこんにちは、さくら咲くさん

まったく、自民党議員に言っているのでしょうがいるのでしょうが、いかにも傲慢そのものの石破の発言です。
しかも自民党議員も選挙前になると、すぐにでも国民の要望を聞くような発言をしだすんですよね。
いつもの手です。
国民騙しに余念がないですね。
同じことの繰り返しで、選挙が終わると何事もなかったかのような振る舞いになります。
本当に国民をバカにしていると感じますね。
国民の声は聞かず、大企業の声しか聴かないのは、ポピュリズムじゃないんですかね。
こんなことしかしないから、この国は力を失ってきたと思うんですよね。
国をよくすると言うより、大企業をよくするだけでは国は良くならない。
凋落の一途じゃないですか。
やはり国民の生活が第一だと思うんですよね。
それがひいては国を発展させる元になると思うんです。
やっぱり自民党政権は無能ですよ。
去年から今年にかけて、それがあらわになっただけだと思うんですけどね。


★ーーこんにちは、剛爺さん

>「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる

剛爺さんの前のコメントの同じ部分を、勝手に削除させていただきました。
申し訳ありません。

本当に自民党が政治を続けると国は滅びますね。
この30年が証明していますよ。
本当にどんどん落ちぶれて行きました。
今では貧乏国ですよ。
それなのに、他国への援助は好きなんですよね。
その前に自国民を救えと言いたいです。
石破も、総裁選の時言っていた発言は、嘘だったんですよね。
信用した私がバカでした。
もう、ますます自民党議員の発言は信用してならないと肝に銘じます。

おっしゃるように、国民に選ばれ当選してきた議員が、政権与党になった途端、国民を見下すようになるんですよね。
自分一人で勝ったかのような傲慢な態度。
何とかなりませんかね。
選挙公約など果たす気ないようですし、税金の私物化も当たり前のように行います。
国民がもっと怒りの声をあげないとだめだと思いますが、大人しい国民性ですから。

>誰に選ばれ、だれの為の政治なのか、この大事な基本を逸脱した議員は即刻退場でしょう!

自公政権はみんな逸脱していますよ。
基本を知らないのか、忘れてしまったのか、やりたい放題。
国民が悲痛な声をあげても、聞く耳持たず。
ポピュリズムだと言ってバカにするんですよね。

西田もたいがいな議員の一人ですが、参政党は怖いですよ。
自民党が言えない事を堂々と言う極右政党ですから。
特に神谷は日本の歴史を知らないのか、知らないふりをしているのか、やたら煽りますよね。
日本の「保守政党」は保守ではなく、歴史改ざん主義者の集まりじゃないですか?
現実を全く見ていませんから。


★ーーこんにちは、ROM者です。さん

何か、頭が悪いせいか、おっしゃっていることがよく呑み込めません。

石破の発言は、期せずして国民民主党への注文になっちゃいましたね。
国民民主党こそ、ポピュリズムの権化ですものね。
選挙前になると国民受けする公約をやたらいっぱい作りますが、選挙後、突如ダンマリになっちゃいます。
そして103万円の壁に固執していましたが、この政党は暫定税率はまったく言わなくなりました。
お調子者政党ですが、とにかく見せ方が上手いから、みんなコロッと騙されちゃうんですよね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

今までと言っても、私が政治をおや?と思いだしたのが小泉純一郎が、海外でボランティアしていた人をものすごく冷酷に扱って救助を渋っているときからでしたが、それからの歴代総理しか知らないですが、みんな酷いものでしたね。
安倍、菅、岸田と、税金私物化の権化だったですよ。
安倍とその妻、菅と息子、岸田と息子も税金にたかる白アリ状態だったでしょう?
あまりに事が多すぎて、少し前のことでも忘れそうになってしまいますが、極端に言うと阿鼻叫喚の政権ばかりでしたよ。
とにかく、国民の声は一番後に聞くみたいな・・・・
誰一人、聞かなかったですよね。
菅は忘れがちですが、学術会議に対しての無知蒙昧ぶりは歴史に残るほど酷いものでした。
法人化するとか言って、国から切り離してしまいましたし。
アカデミズムに対して、すごいコンプレックスでも持っているんですかね。
わざと、聞く耳持たないとか・・・・

歴代の総理は、自分たちは税金私物化、そして大企業優先主義だったでしょう?
それも形を変えたポピュリズムじゃないんですか?
献金を貰えるからそうしているのでしょうが。
そういう事しかしないから、国は少しずつ衰退してきたのだと思うんですよね。
やはり有権者が世襲や、封建時代の名残り政党を崇めてきた結果だと思うんですよね。
民主主義じゃなかったですから。
滅びの道へまっしぐらってことですよ。

自公を政権の座から降ろさない限り、日本の発展はないと確信しています。
とにかく「ベストよりベター」で行くしかないです。
野党も育っているとは思えないし、暗澹たる気持ちにはなりますね。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.14 16時14分

ええと。
前半が申し上げた事が特に分かりにくかった様で、申し訳ありません。
先ずは(内実はともかくとして、前掲の)自民党と結び付きの強い各種友好団体に「国民〜」って名称が付いているのに。それらの団体に失礼だし、いっその事外すか他の名称に変えた方が!?
それと、かつての日本社会党が左派主導下で労働者階級の「階級政党」志向に対抗して、自民側が、我々はもっと幅広い日本国民全体の国民政党ってスタンスで来ていた筈。
それをよりによって国民にウケる事云うなーうんぬんで有権者をコケにしている様な発言ぶりに、エ?という矛盾や違和感を感じた次第です。
臣民否ガチで特権階級にしか顔を向けてないんだな、と。まあ、今に始まった事ではありませんが、ますます自民党がどうしようもない組織という事が改めて明らかになったという事でしょうか。

以上、補足でお邪魔で失礼いたしました。

投稿: ROM者です。 | 2025.05.14 18時29分

★ーーこんばんは、 ROM者です。 |

>自民側が、我々はもっと幅広い日本国民全体の国民政党ってスタンスで来ていた筈。

恐れ入ります。
だから、自民党を支持する団体に「国民」なんとかが多い訳ですね?
だとしたら、今の自民党のスタンスとは全然違いますね。
自民党は大企業や富裕層の「企業・団体献金」にしか目が向いていませんから。
庶民を相手にしても実入りが少ないからですかね。
多分、昔は農業や漁業など庶民も関係する団体にも目配りができていたのでしょうね。
今の自民党は、とにかく金をくれるところが最優先なんですかね。
そもそも、自分に信念のある議員が果たしてどれだけいるかですよね。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.14 19時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 石破総理「消費税の減税しない方針固める」冗談は顔だけにしておけ | トップページ | 「全国1万1155の企業・団体の政治献金97%が自民へ」お互いに旨味 »