「あんな格好でトランプ大統領に会わせるのは拙い」その前に食事マナー
この記事には石破がヨレヨレのスーツを着ている事を心配した支援者がオーダースーツを贈った事が法律違反に当たるのではと書かれている。
>「あんな格好でトランプ大統領に会わせるのはまずい」 石破首相の“着こなし”を見かねた支援者が超高級スーツをプレゼントも… 識者は法律違反の可能性を指摘 5/21(水) 12:25配信デイリー新潮
>政治家には身嗜みがまず求められるが、石破茂首相(68)にはなにかとその装いに注文がつき、見かねた支援者らがついにオーダースーツを贈る運びとなった。
>ところで気になるのは、政治家が1着数十万円は下らないスーツを有権者からもらってもいいのかということだ。
ヨレヨレのスーツを着ているから支援者が見かねてオーダースーツを贈ったと言うが。
新人議員に1人10万円の商品券を配っているし金はある。
結局、総理職になるとその手当ても半端なくあるし、石破は身内からもドケチと言われるように料亭に頻繁に行くタイプとは思えないし、例え接待をしても、自分の財布から出すとは思えない。
政治家は、特に総理ともなればいろんな財布を持っているだろうし、官房機密費も使いたい放題だし。
これは自分の着るものに対して恐ろしい程無頓着な人だから、ヨレヨレスーツでも何の違和感もないのと違う?
法律違反になるかならないかは別として、「支援者が、何万円でも何十万円でもスーツをプレゼントしてくれれば着る」その程度の感覚だと思う。
それより嫌なのが食べ方。
一般人でもすごく嫌なのに、総理がこんな食べ方をしていると、海外の要職と会食した場合、どう思われるか。
これが日本人のスタンダードを見られかねない。
1枚目・2枚目ともこんな箸の使い方は初めて見た
それが総理と言うからビックリ!。
こんな年まで矯正もせず当たり前のように箸を使ったり、ものを口いっぱいに入れる行為を誰も注意しなかったのだろうか。
安倍も食事マナーが人並み以下だったが、この人はその上を行く。
原始人並みの食事マナー・
総理であろうと、大金持ちだろうと絶対に食事をしたくないタイプ。
気になって気になって食事ができなくなるし、美味しいものまで不味くなる。
(よろしかったらいいね💖ポチっとお願い。やる気が出ます。)
いつもありがとうございます、励みになっています。
| 固定リンク | 15
コメント
私も食事マナーは
良くない方だと思うのですが
石破総理食事マナー以前の
問題のような気がします
他人に注意されなくとも
総理ともなると朝から晩まで
マスコミなどで取り上げられ
嫌でも自分の行為が目に入るはずです
それでも改めないのですから
自分の食事マナーは間違っていないと
意固地になっているとしか 思えません
投稿: てつお | 2025.05.23 20時54分
★ーーこんばんは、てつおさん
石破の食事風景は度を越していると思いますよ。
どれをとっても見たこともない食事風景です。
箸の持ち方もどうかと思いますが、お茶碗の持ち方も、え?みたいな。
おっしゃるように、一般人ならともかく、この国の政治のトップになればいろんな人と会食をするわけですから、自分の食事風景が相手にどう映るかと考えるのも必要ですよ。。。
そもそもメディアがしょっちゅうカメラに収めていますし。
見ている方は、あんな食べ方してみっともないと思いますが、本人はどう見られているかなんて、何の興味もないのでしょうね。
だからスーツもヨレヨレ。
しかし石破の両親は、父親が県知事、そして母親が教員だったそうですよ。
親は割とインテリ風に見えるんですが、親が、世に出して恥ずかしくないような育て方をしなかったんでしょうか。
すごく疑問です。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.23 21時09分
政治家は、支援者からコメだけではなく、高級スーツまでもらえるんですね。
高級スーツを着せても、中は元のままではお話になりません。先日亡くなった世界一貧しい大統領と言われたウルグアイのホセ・ムヒカ氏の爪の垢でも煎じて飲ませたいですよ。
いくら身なりが貧しくとも、立ち居振る舞いで、その人の品性が知れるものです。
あの年まで、あんな食べ方をしていても注意すら受けられなかったことに、人間性の貧しさを感じます。
投稿: とらみ | 2025.05.23 21時13分
★ーーこんばんは、とらみさん
おっしゃるように、自民党の政治家になれば、物、貰いたい放題なんですね。
コメは貰いたい放題、そして高いスーツも支援者から貰えると。
何十万もするスーツでしょ?。
法律に抵触している気もするんですが。
本当に何十万円もするお高いスーツを貰っても、食事をするときの態度があれでは、スーツが泣きますよ。
>ウルグアイのホセ・ムヒカ
本当に爪の垢でも煎じて飲ませたいと思うくらい,、清廉で高潔な人だったようですね。
世界のどの指導者も、なかなか弱者に寄り添う政治はしませんしね。
>いくら身なりが貧しくとも、立ち居振る舞いで、その人の品性が知れるものです。
そうなんですよね。
良い年して、あんな食べ方を由としてきた石破。
妻は何も言わなかったんですかね。
政治家の妻ともなれば、夫が表舞台に出ていくわけですから,いやでも注意して見た目をよくすると思うんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.23 21時23分
おはようございます。
トランプも今までなら大統領には有り得ないような
品位の無さですから、
ある意味、石破と似た者同士でしょう( ̄▽ ̄)。
私も世界一貧しい大統領と言われた、
元ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏は素晴らしいと思います。
日本の世襲政治屋など足元にも及びません。
世襲政治屋を神の様に崇める日本人の民度も情けない(-_-;)
石破の服のセンスはといい、あの箸の持ち方は。
私は母に手を叩かれて直させられたものです。
外野の「早く進次郎氏を総理に」の声がヒートアップしますね。
そして世界最貧国に落ちるスピードが加速します(-_-;)。
投稿: さくら咲く | 2025.05.24 07時00分
とらみさんのご指摘の通り「品性」の欠落というか、そもそも石破は持ち合わせていないのでしょうね。
だから友人の支持者も見放すことになるのでしょう、だって恥ずかしい思いをするのは嫌ですからね。
個人的にもこんな奴と一緒に会食したくないですよ。
食事に失礼、料理人にも失礼、何よりせっかくの食事がまずくなるレベルでしょう、石破は。
いつどこで見られているか、いやいや常の人の目を気にする必要があるのが政治にかかわるものの最低のマナーであり常識ですが? この歳になってもこの様じゃね~ 周りの関係者によるしつけ教育が全くできていませんし、海外の要人にも失礼ですよ。 嘆かわしいね~
投稿: 剛爺 | 2025.05.24 09時00分
まるこ姫さま、こんにちわ。
改めて見せられると強烈な光景ですね(笑)。
よく、あんな(箸の)持ち方で食べれるもんだと、逆に感心してしまうぐらいです。
2月頃だったか、ライターの窪田順生氏がデイリー新潮に石破の地元の支援者を取材したレポートが出ていましたが、この人たちの石破評は…
①服装がだらしないとか、食べ方が下品とか言われているけどもともとそういう人
②とにかく真面目で勉強家で、政治の事しかか頭にない
③奥さんが物凄くいい人。あんな人が奥さんになるぐらいだから、きっと石破もいい人なんだと思って支援している人が多い
なんだかなあ……ですよね。
申し訳ないんですけど、身近な所から総理大臣を輩出したことが嬉しくてしょうがなくて、それが世間の眼とあまりにも乖離があることに気付いていないような気がしてなりませんね。
それほど奥さんが素晴らしいのなら、総理になるならないにかかわらず、あの着こなし身のこなしを何とかしてあげなきゃ。
妻は主人の三歩後を下がって…の時代じゃないんだから、親から何も教わらないまま育ったんなら奥さんが教えなきゃ誰が教えるんでしょう。
真面目で勉強家だそうですが、これも永田町の力学や自民党に伝わる悪しき仕草・伝統を守る事だけが勉強であり政治だと勘違いしているようにしか見えないんですけど。
レポートによると、石破は支援者と800mぐらいの山に登って、そこでバーベキューを楽しむイベントにもスーツと革靴でやってきた逸話もあるのだそうです。
政治の世界で何らかの結果を出していれば、
こんな話も"ご愛敬"で済むのでしょうが、このままでは単なるアホです。
投稿: 肉山会 | 2025.05.24 12時30分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
トランプは品はないし、弱者へ寄り添う気がまったく無い人ですが、まさかテーブルマナーまでなっていないのでしょうか。
だったら、野蛮人だと思います。
石破の箸の使い方は、前代未聞でああいう難しい持ち方をしようと思っても出来ないと思うんですよね。
それほど、いまだかつて見たことのない箸の使い方。
日本の場合、世襲が大好きでわざわざ選ぶほど権威主義でありお上体質なんですよね。
石破も父親が県知事をやっていて母親は教師をしていたそうですが、イメージとしては厳格な家庭の感じがするんですが、なんであんなに行儀が悪いと言うか、箸の持ち方・食べ方が悪いんでしょう。
>私は母に手を叩かれて直させられたものです。
そういう人、多いですよね。
あいにく、私は自力で箸の使い方を直しましたが。
やはり、家庭で多くの子供は最低限のお行儀を学び、しつけをされたと思うんですが、なぜ石破がここまで箸の使い方が変なのか、私にはさっぱりわかりません。
★ーーこんにちは、剛爺さん
本当に石破には品性のかけらも感じられませんね。
この人、箸の使い方やお茶碗の持ち方なんで、どうでもいいと思っているのかもしれませんが、一般人ならともかく、政治のトップとして海外の要人とも会食をする機会がたくさんありますから、一般人並みの箸の持ち方くらい、当たり前だと思うんですよね。
何で、何一つできていないのでしょう。
食べ方もあんなに口に入れる必要がどこにありますか?
みっともない。
私も、個人的には気持ち悪くて仕方がないですよ。
別に渡した人一倍マナーを重視している人間ではないのに、あんな人間とは食事などできませんよ。
気持ち悪すぎます。
ホント、せっかくの食事が不味くなりますよね。
おっしゃるように、政治家ほど、特に党内で要職を担う議員になれば、どこで画像を取られているか分からない程、注目を浴びているわけですよ。
ホント、食べ方って常識なんですよね。
何で、あの年になってあの橋の持ち方なのか、食べ方なのか、周りの人間が注意してこなかったんですかね。
妻が野放しにしていたのでしょうか。
あれだけ良い奥さんに見えるのに、夫の食べ方くらい、進言してあげて欲しいですよ。
一般人じゃないんですから。
原始人が今によみがえったようにしか見えませんけど(笑)
★ーーこんにちは、肉山会さん
スゴイですよね。
あの橋の持ち方、どうやってあんなパズルもどきの持ち方になったんでしょう。
途中で矯正されなかったんですかね。
実は私、少し前にとらみさんのコメント返しに、書いたと思うんですが、小6の時、「箸の使い方がなっていない、どういうしつけをされてきたんだろう」と言われ親を侮辱されたとの思いで自力で箸の使い方を直しました。
今でも屈辱的な思い出として記憶に残っています。
親も忙しさのあまり、しつけどころじゃなかったんでしょうが悲しい思い出です。
地元の支援者たちは、おらが村から総理が出た。と言うそういう意識でいっぱいだったのでしょうから、大甘評価だったとは思いますが。
やはり総理として世間に出ていく以上は、甘い事ばかり言っていてはダメだと思うんですよね。
それにしても、奥さんが良い人らしい印象はありますが、なんで奥さんが夫に表に出る以上、見た目も必要だからと夫を諭さなかったんですかね。
あの箸の持ち方、食べ方は前代未聞で、山の中から出てきたポット出の人としか映りません。
政治のことしか頭にない石破みたいですが、まだまだ文明が発達していない時代ならともかく、ネットはあるし情報には事欠かない時代に、あんな箸の持ち方は顰蹙ものでしょうにね。
安倍も酷かったですが、石破は安倍に輪をかけるほど酷い。
やっぱり、モーニングの着方も変だと思って見ていましたが、すべての面で無頓着な人のようですね。
真面目で勉強家って?
真面目で勉強家なら、あんなにしつけがなっていなくても許されることなんですかね。
聞きかじりですが、昔、吉原に売られていくと、いろんな方言を矯正するためにも今でいう標準語のような「花魁言葉」と言うものが形成されたそうですが、政治家も表に出ている以上、きちんとした身のこなしや作法も政治家の務めじゃないですか?
>石破は支援者と800mぐらいの山に登って、そこでバーベキューを楽しむイベントにもスーツと革靴でやってきた逸話
やっぱり変ですよ。
TPOを知らなかったみたいですね。
そのくらい家庭で教えるはずだと思うんですけどね。
本当に単なる変人のアホだと思います。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.24 16時14分