« 「トランプと斎藤知事支持層とのヤバい共通点」信者だから(笑 | トップページ | 「玉木の若者減税法案に波紋」政治家は分断を煽るべきじゃない »

2025.05.04

「自民と連立を組んでほしい…維新21%、国民民主20%」朝日の誘導調査

何だか、すごいことになっている。

この国の有権者はこれだけ不祥事続きの自民党に政権の座にいて欲しいと願って居るのか。(朝日新聞の調査もなんだかなあ調査で)

私は否と思っている。
この30年、年がら年中不祥事だらけで国民視点がまったく無く、斜陽の国にし国民を貧乏にして来た自民党に対してまだ、期待を持っているとしか思えない朝日新聞の記事だった。

自民党的思考の政治から脱却しないと日本の未来は限りなく暗い。

調査に応じた人はまだ救いがあるが、この調査をした朝日新聞は「自民党」に政権を取り続けて欲しいと思っているかの様でゲンナリした。

自民と連立を組んでほしい…維;新21%、国民民主20% 朝日世論 有料記事 君島浩2025年5月3日 16時03分

>自民党と連立を組んでほしいと思う政党はどれか、いくつでも選んでください――。朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)では、こんな質問もしている。少数与党で、連立の組み替えが人々の口の端に上るなか、あえて政党の数を制限せず、答えてもらった。回答には意外なものも多々あった。
>最多は「特にない」47%。このなかには、自民単独政権でよい、自民には下野してほしい、特に思い浮かばない、などが混在しているとみられる。若年層ほど多く、18~29歳では6割を占めた。

せっかく、賞味期限の切れた自民党が選挙で負けるのではないかと思って楽しみにしているのに、「自民党と連立を組んでほしい政党」を答えろと誘導する朝日新聞。

「特にない」が47%もあるのに、その中にはいろんな意見が混在しているからと、「自民党と連立を組んでほしい政党名を選べ」

恣意的に誘導しているように見えて仕方がない。

「いつまでもあると思うな親と金」じゃないが、朝日は自民党がいつまでも政権の主体として君臨していると思っているのかのような流れ。

今時「政権といえばまず自民党ありき」と思っている人が何人いるのだろう。
時代は変わっていくのに、朝日新聞は旧態依然とした思考で調査。

日本だけ、時計の針が止まっているからこそ世界からどんどん離されていくように思う。
政治も古ければ既存メディアの思考も古い。
だから、SNSばかり見ている人に「オールドメディア」と揶揄されるのではと思う今日この頃。

(よろしかったらいいね💖ポチっとお願いします。実験中)
  いつもありがとうございます、すごい励みになります。

| |

« 「トランプと斎藤知事支持層とのヤバい共通点」信者だから(笑 | トップページ | 「玉木の若者減税法案に波紋」政治家は分断を煽るべきじゃない »

コメント

こんばんは。
明日、パソコンが退院します。
ウィンドウ11へのアップグレードはウィルスバスターが邪魔して無理との事😓
朝日の堕落ぶりは救い難いですね😠。
共産党や立憲民主党など護憲の雰囲気を
漂わせる政党は蚊帳の外へ放り出し、
壊(改)憲する気満々の維新や国民民主党を推しまくるとは1日1秒でも早く壊(改)憲を成し遂げてもらって公金チューチューを
待っているとしか思えません。
自民党は時代遅れ、維新の実態は反社と言っても過言ではないのに連立のパートナーとして政権を担って欲しいという世論調査は世論操作、世論諜詐そのもの、
それも非常にたちが悪いです。
万博、兵庫県問題等で実態を繰り広げている維新を支援するとは、
イタリアでマフィアに政権を取ってほしいと言っている様なものです。
庶民のことなど歯牙にもかけず、上級国民にしか目を向けないオールドメディアと化した朝日。
斎藤、石丸、立花等の極悪人の躍進
を一番助けているのは他ならぬオールドメディアだと思います。

投稿: さくら咲く | 2025.05.04 19時39分

何なんでしょう。この国民の声に寄り添ってる封を装ったドヤ顔は。
自民党が政権与党であることが前提の質問とは、すごいですね。
自民党の延命のために連立を組まされる政党もいい面の皮ですわ。
自民、維新、国民、連立組みついでに、そのまま沈んでいってほしいものです。

投稿: とらみ | 2025.05.04 19時56分

この朝日新聞の調査とやら
何と言ったらよいのか
毒まんじゅうでも食べたのでしょうか?
失敗続きの政権に
朝日新聞はこのまま
続いてほしいのでしょうか
どこの政党と連立をしても
自民党はもはや立ち直れません
こんな当たり前のことが朝日新聞には
理解できないのでしょうか

維新や国民民主と連立?
こんなのはいま実際に
やっていることなのでは?
この二党野党の看板は上げてはいますが
実際のところは与党と言ってもよい
ゆ党ですからね

投稿: てつお | 2025.05.04 20時32分

★ーーこんばんは、さくら咲くさん

PCは無くてはならない必需品ですからね。
私は、スマホよりすうだんPCに重きを置いています。
PCが無い生活は耐えられません。
大変でしたね。

朝日は、社長が社長だからか、まったく特色のない普通の新聞社になりましたね。
こんな調査は読者を誘導しているだけじゃないですか。
維新や国民民主、自民党をひいきにするようでは、もう朝日もまともな新聞社とは言えませんね。

自民党は、いつまでも古い思考のままですよね。
維新も国民民主も、時代遅れの自民党になびいて生き残っているような政党です。
野党はと到底言えません。
調査相手が、連立の組み換えは「特にない」と言っているのに、何が何でも、自民党と維新・国民民主を組ませようと虎視眈々としています。
誘導そのものじゃないですか。
こんな古い感覚を是としている朝日も、存在価値がなくなりますよ。
SNS愛好者が語る「オールドメディア」そのものです。
情けないですね。


★ーーこんばんは、とらみさん

まったく、変な新聞社になりましたよね。
少し前までは、多少の気骨があるのではと思っていましたが、自民党と連立を組ませようと躍起になっています。
そもそも、自民党と連立を組む前提で調査をしている感じですが、自民党そのものが時代遅れの政党ですよね。
国民にとって良いことなど何一つありません。

それにしても、あの不祥事だらけの自民党が政権与党と言う前提はどうかと思いますよね。
もう、自民党を延命させたらこの国はますます沈没してしまいますよ。
むだな温情は国民にとって百害あって一利なしです。

>自民、維新、国民、連立組みついでに、そのまま沈んでいってほしいものです。

いいですね(笑
この3党が沈めば、少しは日本国も良くなるのと違いますかね。


★ーーこんばんは、てつおさん

おっしゃる通りですよ。
朝日の調査は、まるで自民党が未来永劫政権党にいるみたいな調査でしょう?
変ですよ。
社長が政権と仲良しらしいですから、上から指示でも出たのではないですかね。
ホント、もうすべての面で失敗続きの政権ですよ。
このまま、維新や国民民主が連立を組んで政権政党になれば、自民党を延命させるだけになってしまいます。
国民はそんなこと望んでいませんよ。
おっしゃるように、庶民が考え得いることが朝日には分かっていません。
だから「オールドメディア」と呼ばれて信用されないんですよ。
連立を組もうが組むまいが、国民民主や維新は時と場合にはすぐに自公の味方になりますからね。
まったく、維新も国民民主も油断も隙もありません。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.04 20時34分

こんばんは。
・「文章」を読んで。
朝日新聞の記者達は何の為に取材しているのか、本当に分かりませんね。
「自民党と組んで欲しい党は!?」=「国民民主・維新」ですって!?。
いやいや、それは可笑しいでしょう、もしもそうなったら、ますます自公政権時代が継続されてしまいます。
一体この朝日新聞の記者達は何を考えているのか、これでは自民党に「太鼓持ち台詞」をやっている気がしますね。

投稿: H.K | 2025.05.04 22時32分

>政治も古ければ既存メディアの思考も古い。
だから、SNSばかり見ている人に「オールドメディア」と揶揄されるのではと思う今日この頃。

昨日のコメントの繰り返しにもなりますが、安倍晋三とその自民が、司法も立法も行政も見事に壊しまくりましたが、メディアも、ジャーナリズムの世界まで寿司を食わせ狂わせました。その影響が染み込んでまともな判断が不可能になっているんじゃないですかね。

中高年は既存オールドメディアの偏向調査報道に思考を狂わされ、若年層は立花や石丸、玉キンなどに愚かな思考を犯され乱される日常、沈みゆく日本というところでしょう!

自民がいかに悪事を働こうがその責任を取らせない思考マヒです。
わずか3割程度の自民支持者が国を食い物にし、狂わせているにもかかわらず、正すこともしない。
経済も、財政も、産業の衰退も、国民生活の安心・安全も狂わせ、アメリカの隷従し、一部の大企業と富裕層そして己たちの特権のみ利権のみをひたすら守り続ける政治を変えようとしない硬直した社会が当たり前に感じさせる大手メディアの暴挙ですね。

多くの国民が命の危険、大災害とか戦争などで身の危険が迫らないと理解しないかも、いやそれでも、自民が守ってくれると思うのかも----思考停止、まさに絶望です!

投稿: 剛爺 | 2025.05.05 08時36分

まるこ姫さま、こんにちわ。

生前の安倍晋三が予算委員会の場で、辻元清美に言い放ったヤジをパクらせていただきます。
『意味のない質問だよ!!』

だって、普段から内閣だの政党支持率だのって調査して、更には比例の投票先まで聞いてきたんじゃないんですか。その上、こんなことまで尋ねるなんて何の意味があるの?
今GW中だし、日米の関税交渉もすぐに結論は出ないしで、政治の話題も乏しいが故の"暇ネタ"でやってるようにしか見えないんですけど。
それとも、これ、選挙が近付くとよくやる「自民 単独過半数も視野」「野党 まとまり欠く」とか書き散らす"あきらめなはれキャンペーン"の変形バージョンなんですかね。

たまには、自分たちはメディアとしての役割を果たしているか?国民は自分たちに何を求めているか?等々…、自らの報道姿勢に対する一般国民の声でも問いかけてみればいいのに。社会の木鐸を自認するのなら。
折角、報道の自由度の最新ランキングで4つ順位を上げたのに(褒めてない)、相変わらずG7では最下位の66位程度にしか見られないってどういうことよ?

悔しくないのかね!?戦時下で62位のウクライナにも劣る報道しか出来ていないって見なされているんだよ。

投稿: 肉山会 | 2025.05.05 14時59分

★ーーこんにちは、H・Kさん

朝日は、権力側につこうとしているのではないですか?
自民党も必死ですから、融通してくれそう。
自民党のとどめを刺すチャンスが来たのかな?と思っているのに、おっしゃるように朝日は延命させようとしているかのような記事の書き方ですよね。
調査方法も誘導している感じしかしないし。

朝日の記者もどんどん劣化して言っているというか、報道の意味を分かっていないのではないですか?
ホント、太鼓持ちとしか言いようがない(笑)


★ーーこんにちは、 剛爺さん

おっしゃるように安倍が権力者として国民が持つ権利をどんどんぶっ壊していった結果が、まだメディアのも影響を及ぼしていると思うんですよね。
三権分立を壊し、報道の意義も怖し、とても民主主義国家とは思えない荒廃ようです。
どう考えても、権力者とメディアの親玉が普通に会食する姿はどう考えてもおかしいですよ。
下っ端までおごられて喜んでいる有様でした。
染みついているのでしょうね。
権力に迎合してナンボくらいに思っているのではないですか?
みっともない。

老いも若きも、なんだかメディアに踊らされるようになりました。
若い世代は特に、言ったもん勝ちの威勢の良い言葉に騙されやすい。
〇〇詐欺が横行しているもに日本ならではないですかね。
とにかく、総一億政権に騙されっぱなしの国になりました。
メディアのせいでもありますけどね。
権力を監視するどころか、権力とお友達状態でしょう?
批判も監視も出来っこありませんって!
そうやって、どんどん権力者が暴走していき、税金の私物化も平気でやるようになり、献金を貰う事で大企業や富裕層優遇の政治が横行して、一般庶民はどんどん貧乏になって来たんですよね。
大手メディアの責任は大きいですよ。

国民も甘いというか、だまされやすい国民性ですから。
よほど、自分の身に降りかからない事には、目が覚めませんから。
お上とメディアの大本営発表を信じないようにしないとですね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

そう言えば、安倍って国会で答弁時間でもないのに、椅子に座ったまま、野党議員を腐すヤジが好きでしたよね。

>『意味のない質問だよ!!』

これ思い出しましたよ(笑
イスに座ったまま、にっきょーそと言って見たり、相手をバカにしたヤジばっかりだったです。
そもそも総理がヤジを飛ばすなんてそんな軽い事をしたのは安倍だけじゃないですか?
メディアは、それを報じない。
とにかく、安倍政権時代からメディアへの懐柔がすごかったですよね。
権力者とメディアがお友達状態でした。

だから支持率調査やら、社会の動静調査やら、恣意的な誘導と分かる事を平気でやるんですよね。
自民党を延命させるためにはなりふり構わずってことですかね。
維新や国民民主まで連立させて、国民に何か良いことがありますか?
腐敗政治が続くだけじゃないですか。
「暇ネタ」にしても、朝日も地に堕ちましたね。
やっぱり選挙が近い事で、今からメディアの工作も密かに行われているのではと思いますよ。
今日のヤフーを見ても、石破政権の支持率が上がったと報道されていましたが、上がるような要素がありましたかね。
未だに安倍の影響が残っているメディア。
という事は、安倍は「ヘラヘラした怪物」的な総理だったんですかね。
報道の自由度ランキングだって、安倍の影響が残っているうちは、地位をあげたと言っても大した数字じゃないと思います。
民主党政権時代の報道の自由度ランキングは、ものすごく良い数字だったでしょう?
民主党政権への権力批判がすさまじかったことも影響しているのでしょうか。
異常なほど、民主党政権を落としたい願望が見え隠れしていました。
それにしてもウクライナに負けている国って、すごすぎますね。

投稿: まるこ姫 | 2025.05.05 15時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「トランプと斎藤知事支持層とのヤバい共通点」信者だから(笑 | トップページ | 「玉木の若者減税法案に波紋」政治家は分断を煽るべきじゃない »