一難去ってまた一難、江藤農水相の後釜に小泉進次郎
石破は「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」と言って消費税減税に断固反対のようだが、ここへきて江藤農水相の国民の神経逆なで発言があり、どうにもこうにも更迭をせざるを得ない状況にここへきて優柔不断の石破は、初めは江藤続投の意向を示していたが、江藤に対して国民の非難の声が強く二進も三進もいかなくなった末に江藤を更迭した。
その後釜が小泉進次郎に決まったようだが・・・・
これぞポピュリズムの権化じゃないのか。
国民には「ポピュリズムは国を亡ぼす」と言って消費税減税をしない理由にしているが、お友達の読売新聞に石破政権はポピュリズムだと言われていたことを忘れたのか
>石破政権の課題 ポピュリズム横行が目に余る 2025/01/06 05:00 読売新聞オンライン
>内外の課題は山積している。ポピュリズム(大衆迎合主義)的な政策を進めるだけでは、難局を乗り切ることはできない。
散々ポピュリズムの政策を進めてきたのに、消費税減税の議論になった途端、「ポピュリズムは国を亡ぼす」
自分たちの都合によって、ポピュリズムを進めたり、反対したり。
ご都合主義もいいところだ。
特に選挙の時のポピュリズムは目に余る。
自民党が金に飽かせて今まで大衆迎合選挙をして来たからこそ、国が滅びそうになっているのじゃないの?
そして、更迭した世襲江藤の代わりが世襲小泉進次郎とは・・・
米はもちろん買ったことがあります。by進次郎なんで米を買っただけで胸を張れるの?
聞く方も聞く方だが答える方も答える方で、問題はそこじゃない。
農水相選びはこれぞポピュリズムで、知名度が高くそして見た目がさわやかな進次郎を農水相に起用するようだが、ツイッターを見ていると「無能から超無能に変わるだけ」と言う声があり思わず笑ってしまった。
いくら何でも、地味でも農水のスペシャリストはいないのか。
何なら民間から招聘すればいいじゃないか。
環境大臣時代に、ポエム発言ばかりして国民にドン引きされた進次郎が農水大臣?
ますます日本人の主食である米がまともに食べられない気がして来た。。。
(よろしかったらいいね💖ポチっとお願い。やる気が出ます。)
いつもありがとうございます、励みになっています。
| 固定リンク | 21
コメント
まるこ姫さんお久しぶりです。少し自分のことで忙しく、このところ新聞もネット記事も斜めにしか読んでない。なのでコメントもするものでないと思うのですが、今日は少し。
江藤の更迭は当然ですけど、後釜に小泉と聞いて、いやぁな気分です。
「無能から超無能に」本当にその通りでしょ。ならば、大人しくするならともかく、こいつ多分「農協改革だっ!」とか叫んで、そして参院選でもそれを前面に出して(本当にやる気があるかどうかは全く別)、で国民も早速に騙されて自民が奇跡的な地滑り勝利、とか悪夢を想像してしまいます。
大体がこいつのオヤジが「郵政改革だっ!」とか叫んで自民が大勝した黒歴史があります。郵政民営化、あれで庶民の暮らしは良くなりました?郵便、便利になりました?
今回も、そりゃ備蓄米を貯め込んでいるのでは?と思えるJAには反感持ってますけど、今の米や農政の問題はそこだけじゃないでしょう。だけど、きっと馬鹿の一つ覚えみたいに「農協改革」だけ叫び、中身は薄い政策で騙されたくない。
ってこんな素人予想が外れることをひたすらに祈っております。失礼しました。
投稿: アトムふたたび | 2025.05.21 18時53分
後任の農水大臣に
小泉進次郎耳と目を
疑いました?
江藤続投のほうが
マシな気がします
農林水産業に詳しい
議員はいなかったのでしょうか
まる子姫の言う通り民間から
専門家を招致するのもよいと思います
投稿: てつお | 2025.05.21 19時28分
★ーーこんばんは、 アトムふたたびさん
お久しぶりです、お元気でしたか?
おっしゃるように、江藤はとうぜん更迭ですが、後釜に進次郎ですよ。
全く似た者同士と言うか、人気者らしい進次郎で矛先をかわす意味でしょう?
特段優れているわけでもなく、環境相時代、あれだけこき下ろされた進次郎が農水大臣?
はあ?ですよ。
「無能から超無能に」見ている人は見ていますね(笑)
進次郎は中身が全くないのに、目立たせようとする気持ちは人一倍ですね。
自分の見た目をよく知っているのかもしれません。
とにかくこの人は、父親譲りのパフォーマーですよ。
印象に残るスローガンみたいなことを声高で叫ぶ。
そうすると、だまされる人間が出てくるんですよね。
今の斎藤とか石丸とか立花も、進次郎を参考にして来たのではないですか?
参議院選挙、また自民党に騙されたらこの国はますます疲弊してしまいますよ。
まともな議員が本当に少ない政党だと思います。
常識を知らないというか、世間一般の感覚とは違う議員ばかりです、
そんな連中ですから、国民視点がないのは当然だと思うんですよね。
それでも自民党好きな有権者は多いですから、本当にやるせないですよ。
進次郎が農水相になって、劇的に米の価格が下がり、備蓄米などが市場に出回るようになるんですかね。
私は疑問ですが。
この際、この国の農政を画期的に買えるような政策を打たないと、また同じことの繰り返しで今年も米騒動になってしまうと思うんですがね。
はっきり言って、自民党政権のコメ対策が抜本的に間違っていたという事ですよね。
そもそも、なんで主食である米が庶民が食べられない金額になるんですか?
根本が今の時世にあっていないからでしょう?
★ーーこんばんは、てつおさん
最近、進次郎がやたら出張って来て、農水大臣やコメに対して口出ししまくっていたじゃないですか。
あれみて、たぶん次の農水相を狙っているのではと思っていましたよ。
石破も人気者らしい進次郎を大臣にして今の窮状を脱出したいのではないですか?
客寄せパンダ的な議員ですよね、進次郎は
農水は素人や農水をちょっとかじった議員では難しいのではないですか?
江藤がやれなかったんですから、進次郎も出来ないと思いますけどね。
優秀な専門家的な民間人を大臣にした方が、国民のためになると思いますよ。
進次郎では荷が重い。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.21 20時14分
「無能から超無能」名言ですね!
モーニングショーで江藤の辞任の弁をリアルタイムで全部見ましたが、まさに玉川が言ったように「聞くべきものが何もない」
話せば話すほど、失言のオンパレード。
後任は進次郎?
失言がポエムに変わるだけですね。
進次郎が農政改革の切り札になるのなら、最初からそうしていればよかったのに、この場面での交代は、まさに困った時の進次郎人気にあやかりたい思惑が丸見えです。
投稿: とらみ | 2025.05.21 21時25分
江藤は『令和のマリー・アントワネット』という喩えが受けてるそうです。
うまいですねぇ~。
マリー・アントワネット
家臣「国民はパンを食べれないほど貧しく飢えています。」
マリー・アントワネット「あら? そう、、だったらお菓子を食べればいいじゃない!」
江藤
世論「国民は米が高くて食べれないそうです」
江藤「だったら、支援者からお米をもらえばいいじゃない!」
江藤がクビになったのは当然として後任が進次郎とは(笑)
表舞台に進次郎が戻ってくる~~~!
期待しちゃいますね、、、ポエム発言を。
もちろん悪趣味な冗談ですが、、、すいません。
彼は環境相のときも、、「ステーキ食べたい」発言がありました。
地球温暖化対策を議論する国際会議での外遊先でですよ。
なぜ問題かっていうと、牛は温暖化の大きな原因だからそうで。
これは環境や温暖化を取り組むものにとって常識だそうで。
いかに進次郎が不勉強かを露呈しました。
まぁ、、、それで、、いやがうえにも期待は高まります。
いえ、、もちろん米価が下がることが第一ですが。
でも、、驚くべき話を聞きました。
自民との鉄板支持層のひとつが地方の農家。
で、、、零細で米作ってる農家は、、米が高値は大歓迎で、、、今の状態はウェルカムなんですよ。
だから、、自民党も何処まで米を安くする気があるのか?疑問です。
もちろんそうしたら一般庶民の怒りがますます増して、選挙にマズイだろうけど。
鉄板の支持層を大切にしとくほうが大事!なんて力学も働くのかな?
石破が断固として消費税を撤廃しなかったように。
でもこんな状態続けば国民はますます米離れしてパンとか他の代用品で済ますし、、そうなれば農家も困るでしょうに。
農家が安値では困るなら補助金出すとか農家を守れよ!
そしたら国民も農家も両方助かるのに・・・と思います。
投稿: 犬飼多吉 | 2025.05.21 21時38分
★ーーおはようございます、とらみさん
ネットを見ていると、面白い言い回しをする人がたくさんいて面白いです、
「無能から超無能」
江藤って、大臣として何を言うべきか、黙っているべきかが全く分からない人のようですね。
しかももともと、おしゃべりな人みたいですね。
喋れば喋るほど、うちわが透けて見えてやっぱり自民党は裕福な議員しかいないし、庶民の生活も心も分からないと思ってしまいますよね。
そしてその後任は、進次郎。
環境大臣時代のポエム発言がトラウマになっているせいか、この人も大臣として言っていい発言と悪い発言の区別ができるのだろうかと思ってしまいます。
威勢の良い言葉を放っているようですが、現実はどうなりますか。
おっしゃるように、それほど進次郎が有能で農政改革に打って出る人間なら、初めから進次郎にしていればよかったんですよ。
やっぱり「困った時の進次郎」頼みにしか見えません。
★ーーおはようございます、犬飼太吉さん
本当に、ネットは功罪ありますが、あだ名や言い回しに関してはとても優れていると感じます。
的確な指摘をきちんとしている人が多くて参考になります。
とうとう江藤も更迭されてしまいましたが、最後の記者会見でもやたらベラベラ喋りまくり、この人やっぱり大臣としての資質が全くない人だと再確認しましたよ。
日ごろからおしゃべりな人のようですね。
そして次は進次郎。
進次郎は困った時のエースみたいな立場でしょ?
なぜか見た目が良く爽やかに見える進次郎を要職に抜擢して、その時の難をなんとしても乗り越えようとしている感じにしか見えません。
環境大臣時代の進次郎のポエム発言がトラウマになっていて、進次郎への評価は著しく低いままなんですけど。
ネットでも揶揄されまくっているじゃないですか。
が、しかしヤフコメでは進次郎の発言が今すぐにも実現するかのように大評価されています。
本当に進次郎が実現できるのなら、とらみさんじゃないですがなんで初めから農水大臣に据えなかったんですかね。
不思議で仕方がないです。
本当に米価がダダ下がりになればいいんですが、石破は5キロ3000円台に戻すと党首討論で言ったそうですね。
3000円台も3980円と3010円では大違いですからね。
しかも5キロ3000円としても10キロでは6000円なんですから、やっぱり米は高いです。
5キロ3000円台は、今までが高かったから安く感じるだけだと思うんですけどね。
>農家が安値では困るなら補助金出すとか農家を守れよ!
そしたら国民も農家も両方助かるのに・
そうなんですよ。
やはりそこには農業の大転換をすることだと思いますよ。
食の安全保障に関して、食は国が守るものでしょう?
だから今までの減反政策を止めて作っても良い方向にするべきじゃないですか。
作れば確かに米は安価になりますが、それでは農家さんは食べていけませんから、農協に補助金を出すのではなく、農家さんに個別保障をして農家として立ちいくような政策をすればいいと思うんですよね。
減反して補助金では無く、作ったら補助金をだす。
そして平常時は国外へ売り、緊急時は備蓄米として使う。
それが国の使命じゃないですか。
と、私も思いますけど、あのドケチの石破がそちらへの予算を出しますかね。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.22 07時14分
おはようございます。
無能から超無能。山本太郎氏が、
マヌケが辞任しても次のマヌケが大臣になるだけと
酷評してましたが評価できるものは何も無いですね。
他にもJA民営化、米袋有料化などボロクソ。
>失言がポエムに変わるだけ
とらみさん、座布団1(0)枚( ̄▽ ̄)!
進次郎は人気者だからと未だに思っているなら
それこそ何処かの自民代替品の様に
日本を舐めるなと叫んでやりたいです。
田崎スシローは早速「進次郎さんは発信力が有るので」ですと(-_-;)。
他にも「小泉の改革が動き出した」「石破さんは小泉にすが無くなった」など歯の浮くようなヨイショばかり(-_-;)。
読売に至っては「抜群の知名度を誇る小泉氏が野党の追い風ムードを一変させかねないと警戒している。」ですと(ー_ー)!!
舐めるのもたいがいにせえ!庶民の目は節穴と違うぞ😡❗
投稿: さくら咲く | 2025.05.22 08時17分
私ははっきり言って参議院選目当ての「客寄せパンダ!」を石破と森山は画策したと確信してますよ。
ド素人の進次郎が適任みたいなことをガースーも言っているがどいつもこいつも狂いまくってますね。
まさに「無能の後の超無能!」 身勝手な屁理屈満載のクズ男、ポエム・セクシー進次郎に任せる愚か者ども。
発信力があるとか盛んにメディアで評価していますが、中身も裏付けもない、思い付きで世間を騒がせるだけ、うるさいだけの発信になるでしょうね。
現場の農家や関係者、何より農水の官僚どもが右往左往する様が現実になるでしょう。
大衆受け狙いのパフォーマー進次郎にひっかきまわされる現場と庶民・消費者、大迷惑をこうむること間違いなし。
早晩、無責任な任命を石破は選択したと後悔するでしょう!!
投稿: 剛爺 | 2025.05.22 08時33分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
山本太郎も、辛辣なことを言いますね。
それが山本太郎の特徴ともいえますけど。
多くの人は環境大臣時代のトラウマがあるのではないですか?
酷かったですもの。
喋れば喋るほどボロが出てくる感じでしたよね。
現実感の無い詩を語っているような。
だから失言がポエムに変わると言われるんですよ。
自民党は客寄せパンダを一定数持っていますから。
だからポピュリズム選挙をして知名人と言うか誰もが知っている人を議員にさせるんですよね。
進次郎は親が親だからすごい知名度はあると思います。
自民党にとって願ってもない客寄せパンダですよ。
田崎なんて、とにかく強いものになびきへこへこして生きてきたジャーナリストもどきですから。
特に安倍は好きでしたよね。
その弟子みたいな進次郎も当然ヨイショしますよ。
お友達新聞も、多くのメディアも進次郎におんぶにだっこで進次郎をネタにすれば新聞を買ってもらえると思っているのではないですか?
発想が古いですから。
それにしても進次郎を表に出して支持率回復を狙う石破政権も、なんだかなあですよ。
★ーーこんにちは、剛爺さん
石破と森山の合作ですか・・・
あり得ます。
進次郎なら中身すっからかんでも、結構、人気がありますからね。
多くの人は、見た目や雰囲気で選びますから、当然進次郎も好感度が高いのではと思います。
が、政治的には使い物にならない人物なんですよね。
そもそも、都会人間の進次郎に農水のいろはが分かりますかね。
10年前、なんとか部長の時も分かったふりをしていただけじゃないですか?
>無能の次は超無能。
ネットの皆様は、進次郎の正体をよく知っていらっしゃる。
すぐに化けの皮がはがれるのではないですかね。
環境大臣時代のお粗末なことは!
そんな人間が急に成長して良くなるとは思えませんけど。
>発信力があるとか盛んにメディアで評価していますが
進次郎は発言の中身が軽すぎますから。
いかにも、有能な振りをして生きてきたようですが、その職に就けば、進次郎がどんな人物かすぐにわかると思うんですよね。
農水は一筋縄ではいきませんよ。
行ったとしたら、今までのあの抵抗は何だったという話にもなります。
それにしても、石破は大衆受けする人間を選びましたが、これも表裏一体だと思うんですよね。
巧く行けば参議院選挙は持ち直すでしょうし、うまくいかなかったら自民党の終わりの始まりですよ。
投稿: まるこ姫 | 2025.05.22 15時50分