« 消費税減税には「財源が―」現金給付には財源が出てくる自民・石破政権 | トップページ | 「玉川徹、千々岩記者を一喝 スタジオ凍り付く」あれ本当に凍り付いた »

2025.06.15

「首相「現金給付」今夜発表へ」自民党の公約を首相が発表ってあり?

自民党の選挙公約を「首相」として発表するのってありなの?

金曜日、ヤフーニュースを見ていたら「13日夜、石破首相が発表する見通しです」と報道されていて何の発表なのかと思っていたら、その後「2万円の現金給付」と報道が流れてきた。

国民1人あたり数万円の見通し…首相「現金給付」今夜発表へ 税収の上振れ分などを財源に 6/13(金) 16:55配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

>石破首相は13日夜、夏の参議院選挙の自民党の公約に給付を盛り込む方針を発表する予定です。

この見出しを見ていたら、政府として国民一人当たり数万円を現金給付が決定したと思う人も出てくるし、まさか「自民党の公約発表」とはだれも思わないのではないか。

メディアも自民党も公私混同していると思う。

記事を読むと、自民党の公約を石破が発表すると言う事なんだろうが、そもそも「総裁」が公約を発表するのなら当然だろうが、総理としてわざわざ予告をして発表するのは凄く違和感がある。

野党が公約発表を予告したとしてもこれほどデカデカと「今夜発表」と、見出しが出ることは万に一つもないが、政権与党に対しては「現金給付」今夜発表へ。

初めから、メディアに下駄を履かせて貰って満を持して発表したのに、それが何とも不評でどこの角度からも批判が殺到してボロクソ状態の石破政権。

お笑い何とか劇場だな・・・・・

自民党のお家芸の、言ったもん勝の大風呂敷の公約に「2万円の現金給付」を載せたという事は、自民党が勝てば?の条件付きという事か?

しかし金額のショボすぎることは!
さすがドケチ石破!

自民党が負けたら「2万円の現金給付」も泡と消えてしまうのだろうか。そこが知りたい。

「財源はどうするんだ」と言いながら突如財源が出てきたりする政権与党だから、選挙に負けたら「あれは公約だから」「負けたのに現金給付ができるわけないじゃん」とケツ(失礼)をまくるのだろうか。

 (宜しかったらいいね💖ポチっとお願いします。やる気が出ます。)
  どうぞ私に力を下さい。

| |

« 消費税減税には「財源が―」現金給付には財源が出てくる自民・石破政権 | トップページ | 「玉川徹、千々岩記者を一喝 スタジオ凍り付く」あれ本当に凍り付いた »

コメント

こんばんは。
・「文章」を読んで。
「現金給付」で良くなる訳が無いと思いますね。
「二万円」って、こんな少ない金額を出す事しか考えていないとは、流石自民党。
もしも、来週の都議選や、その先の参院選で自民党大惨敗したら、その公約が消える。
いずれにしても、「現金給付」は無駄な公約だと思いますね。

投稿: H.K | 2025.06.15 19時23分

★ーーこんばんは、H・Kさん

現金給付ねえ・・・
一過性ですよね。
しかもドケチ政権だけあってたったの2万円。
これで経済対策、物価対策になるんですかね。
自分達は10万円の商品券を配ったり、料亭に行ったり。
呑気なものです。
公約ってことですから、もし自民党が勝っても選挙後の現金給付ですよね。
もし負けたら、公約ですから給付するんですかね。
わけわからん公約です。

投稿: まるこ姫 | 2025.06.15 20時22分

こんばんは。
税収の上振れ分って、
5公5民で毟り取った分でしょうが( `ー´)ノ❗
電気代の節約はもう無理。
熱中症で死んでしまいます。
このコメントの入力も照明を最小限にしてやってるのでなかなか進みません。
この天井知らずの物価高では消費税の税収はうなぎ登り。
それが税収
の上振れ分の正体やから
ホンマに腹立つ👊👊👊😡❗
ガソリン、電気代に続いて米価まで、
うなぎ登りの物価を下げることに消極的なのは
消費税収が減るからやろ!
脱線して恐縮ですが後藤謙次がサンモニで
小泉農相の登場は石破さんへの天祐だと抜かしていたので怒髪天を突きました(ー_ー)!!
20000円÷12≒1667円、ケチケチド∞ケチや😠❗
事務手数料まで入れたらもっと価値が下がる。
所得5割増は2040年、これで参院選後15年間を耐えろって
無理無理!
自分達は10万円+αの商品券、庶民には一回ぼっきりの二万円。
週明けには今日の後藤謙次みたいに一時給付金が最も経済効果が有ると御用学者に解説させるんでしょうね(-_-;)。

投稿: さくら咲く | 2025.06.15 22時24分

たったの二万円の現金給付
もらう方からしたらゼロ円よりましなだけ
買収されてたまるかと
反発する人もいるのではないでしょうか
それに公約ですから
守られないと考えた方が
もし自民党が勝ったら
現金給付とともに
大増税決定も
考えられます
目先の欲に駆られて
自民党に投票するのは
絶対にやめたいですね

投稿: てつお | 2025.06.16 04時37分

★ーーおはようございます、さくら咲くさん

財政が潤ったのは、円安物価高のおかげなんですよね。
アベノミクスの後遺症が、今になって庶民の生活を直撃しているわけです。
円安政策が、輸入する国の日本では物価に跳ね上がる。
その分、消費税収もどんどん増えるわけですから、その増えた分は国民に還元するのが当然です。

>後藤謙次がサンモニで
小泉農相の登場は石破さんへの天祐だと

石破からしたら当然じゃないですか?
進次郎がいなかったら、今でももっと自民党への批判が強かったわけで、進次郎は自民党にとって救世主だと思いますよ。

さくら咲くさん、間違って解釈しておられるようですが、自民党が現金給付で2万円と言っているのは、「食費にかかる1年間の消費税負担額」だそうですから、自民党の試算として1年間にかかる食費は1人25万円と解釈しているわけで、12で割ると1カ月1人食材費が20834円しか掛からないと計算していると思います。
1日に換算すると、3食分が700円弱になります。
これで生きて行けると思っているようですね。
自分達は常に高所得者ですから,、庶民の暮らしの大変さを知らない試算だと思います。
1人所帯はますます大変だと思います。

所得5割増しも絵に描いた餅で、安倍が10年間で150万円所得上昇と言ったのと同じです。
2万円給付されても、日々の暮らしで足りない分を補いますから、あっという間になくなってしまいます。
だれが2万円は「1年間分の消費税負担額」だと思って使いますかね。
やはり国民をバカにして下に見た政策だと思いますけど。


★ーーおはようございます、てつおさん

たった2万円の現金給付は、ありがたみが全然ないですよね。
自民党が本気で選挙に勝つ気なら、10万円はばらまかないとね(笑)
2万円程度なら、おっしゃるようにゼロよりましだと思い買収されない人続出ですよ。
やはり、ショボすぎます。

そもそも自民党は公約など守らなくてもよいというスタンスの政党ですからね、負けたらどうする積りなんですかね。
本当に現金給付する積りなら、公約ではなく「私が決めました」みたいなことを言わないと。
自民党の場合、増税したくてたまらない政党ですから、選挙後が本当に心配になります。
有権者もよく考えて投票しないと、ますます自分の首を絞めることになりますよ。

投稿: まるこ姫 | 2025.06.16 07時54分

ここまで馬鹿にされ、蔑まれても、自民を支持する有権者が減らない現実、虚脱、脱力、絶望の連鎖です。
都議選の一部予想報道でも「自民横ばい???」、フザケルナ、裏金まみれの詐欺政党!

自民党という政党は今や存在しません、「不自由・非民主・悪党」であり、汚れたカネにまみれた腐敗思考のエゴ政治団体が実態です。

選挙で一定の議席さえ獲得すれば、あとは「野となれ山となれ」、国民痴呆化、無力化政策・報道の効果てきめん、が ず・ず・ず~い~ と国の隅々まで行き渡って悪党の天下は揺るぎませんね。

石破は困窮している国民や家庭にいかに的確な支援をするのかが己の政権の使命とかほざきまくってましたが、悪党に染まれば、舌の根も乾かぬうちに目先の選挙対策、姑息な買収作戦に鞍替えの顛末、「恐れ入谷の鬼子母神」もビックリ!

投稿: 剛爺 | 2025.06.16 09時15分

「自民党総裁」として発表するならわかりますけど、首相が発表なら政府の決定事項と捉えます。
そもそも公約に入れるべき項目ではありません。
公約は、今後どのような社会にしたいか、そのためにどんなことを考えているのかを掲げるものでしょう。
生々しく2万円だの、マイナンバーカードに口座紐付けだの、あまりに短絡的です。
困窮家庭に限るならまだしも、国民全員だなんて、必要でない世帯もいるでしょう。
財源がないと言って数々の手当が削られているのに、税収の上振れ分があるのなら、そっちに回して欲しいですよ。

投稿: とらみ | 2025.06.16 09時40分

まるこ姫さま、こんにちわ。

よく生前の安倍は「それは、国会でお決めになること」…とかぬかして、都合によって総理・総裁の立場を使い分けていましたが、石破はどうなんでしょうね。
以前にも紹介しましたが、支援者と山登りに行く時もスーツと革靴でやって来た男ですから、単にピントがズレているだけかもしれませんが。
それにしたって、辻元清美に"無策の5連発"と非難されたように、あまりにもあれやこれやが未達・放置のままでしたからね。
私は基本、自民党の候補者なんか一人残らず落選すればいいと思っている口ですが、そんな私でさえ、こんなに無策でいいのか?奴らに丸腰で選挙戦やらせる気か?って思ってたぐらいですから。
馬鹿な大将、敵より怖いってやつですか?

改選組の佐藤正久が"厳しい状況です。お助け下さい"…と、丸川珠代ばりの半泣きツイートを投稿していましたが、そりゃ、選挙の矢面に立つ側からすれば、やっと打ち出した選挙対策があのショボさじゃ、頭抱えるでしょうね。
もっとも、全盛時は「個人の権利個人の権利個人の権利って、馬鹿じゃないかと」…と現行憲法と護憲派を骨の髄までバカにしていた奴ですから、落ちようがどうなろうが知ったこっちゃありませんが。

厳しい状況で、助けて欲しいのは国民の方だって!!

投稿: 肉山会 | 2025.06.16 11時29分

★ーーこんにちは、剛爺さん

たったの年間2万円給付。
食品の1年間消費税減税分に相当する金額を給付するなら、すっきり消費税減税をした方が、食品を買うたびに政府が減税してくれたと思い出しますから、その方が効果的だと思うんですよね。
2万円給付したとたん。足りない分使っちゃいますよ。
あっという間になくなって、不満しか置きません。
政府も本当にあほですよね。
反感を買うようなことばかりしています。

国民の苦しい生活とは程遠い所にいる自民党には、国民がどれだけ苦しんでいるか分かっていないのでしょうね。

とにかく選挙に向けて、国民の税金を使ってバラマク演出は駄目ですよ。
もう、自民党のやり口を多くの人が知っちゃいましたから。
経済が潤うなんて程遠い金額ですよ。
焼け石に水と言うか、バラマいただけに終わってしまいますね。

>石破は困窮している国民や家庭にいかに的確な支援をするのかが己の政権の使命とかほざきまくってましたが、

経済対策なら、子供にバラまくのも違っているような気がしますし、たんなる子供を利用しただけの話に見えますね。
いや~この人は本当に政治センスが全くありませんね。


★ーーこんにちは、とらみさん

そうなんですよね。
自民党の公約を首相が発表するって変でしょう?
総裁が発表するなら話も分かりますが、首相が発表したのなら政府の話になっちぃますものね。
「公約」に入れると、選挙に負けた場合はどうするんだと言う話にもなってしまいます。
おっしゃるように、公約は党としてこれからの日本や社会をどのようにしたいのかが必要だと思うんですよね。
金を配る話では情けない。

やはり財源がないと言ってきた政府なんですから、金持ちにも配ると言うのはやっぱり抵抗がありますよね。
困窮家庭を救うと言うのが狙いなのか、経済を活性化するのが狙いなのか、はっきりしてもらいたいです。
困窮家庭と子供に多く支給は、分断を生むだけだと思うんですよね。
「税収の上振れ分」は円安で物価高になった分を消費税として支払った分ですから、国民に還元するべきだったのに、財源がないと言い切っていた石破政権。
バレなかったら、何に使うつもりだったんですかね。


★ーーこんにちは、肉山会さん

石破も、総理と総裁を使い分けているじゃないですか。
総理として発表するのなら、公約だと発言する意味がないですよ。
総理として発表したら、国がそういう決意をしたと皆が思いませんか?

やっぱり石破は政治センスがないです。
総理が自民党の公約を発表して、現金給付2万円と言う。って変ですよ。
安倍に劣らず、石破もどうやったら国が経済成長するかが全く分かっていないのじゃないですか?
その場しのぎの現金給付で、多くの人から反発を受けているようじゃ、話になりません。
本当に無能・無策なんですよね。
あの党内野党の時の、威勢の良い言葉は何だったんですかね。
全部、自ら否定しています。
アホとちゃいますか?

ひげの佐藤など消えてしまえばいいんですよ。
この人も、知的な発想が無い人で、脳が筋肉でできているのかと思うほど稚拙な政治家ですよね。
「お助けください」なんて憐れみを買うても、それがマイナスになる時代ですからね。
それにしてもこれだけ生活が困窮しているのに、消費税減税分を現金給付で2万円。
しかも選挙が終わってその手続きをすると言っていますから来年の頭くらいになるのではと思ったりもします。
余計に糾弾されるのと違いますか?
 
買い物に行くたびに、値が上がり中身が少なくなり・・・
やってられません。

投稿: まるこ姫 | 2025.06.16 16時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 消費税減税には「財源が―」現金給付には財源が出てくる自民・石破政権 | トップページ | 「玉川徹、千々岩記者を一喝 スタジオ凍り付く」あれ本当に凍り付いた »