国民民主の凋落は「山尾ショック」だと言うが山尾だけの問題じゃない
国民民主の支持率がガタ落ちらしい。。
ネットでは国民民主の支持率が凋落したのは「山尾ショック」ともっぱらの評判だ。
勿論、国民民主が山尾志桜里を参議院選挙を見据えて擁立したことは大きな反発を買っているのも確かだが。
が私は、山尾含め「腐臭4人衆」擁立の問題だけとは思えない。
>「山尾ショック」で国民民主の凋落が止まらない 「この党あかん」と候補も辞退 玉木代表が「内閣不信任案」提出をせかす理由
6/6(金) 17:32配信 AERA DIGITAL
>昨年秋の衆院選で議席を急拡大させ、支持率を伸ばしてきた国民民主党だが、今夏の参院選を前に急降下。「山尾ショック」(同党幹部)によって、国民民主の勢いは止まってしまうのか。
そもそも代表の玉木自身が不倫問題で批判され釈明に追われていたが、党から代表停止3か月と言う非常に短い処分をされたが、何のことはない代表停止期間中もメディアに出ずっぱりで、どこが停止なのかと疑いたくなるような玉木のメディアジャック。
しかも不倫で処分された代表が、不倫で世間を賑わせた人間を党として擁立すると言う決定には、反感を覚える人も多々いるだろうに。
政治センスがないと言うか、自分に甘いと言いうか・・・
しかも玉木は、すっかり英雄扱いの飛ぶ鳥落とす勢いの「進次郎さま」に国会で「家畜の餌」発言をして顰蹙を買った。
やっぱり一般人はそう思っていても、党代表としては禁句だったという事だ。
メディアジャックをして浮かれていたが、やっぱり玉木は軽かった。
しかも、幹事長の榛葉まで調子に乗って「博多の女」発言までして党としての勢い落としに拍車をかけている。
私が何より国民民主を信用できないのは、衆議院選挙の公約で掲げた、選択的夫婦別姓やら消費税減税やら暫定税率やら、衆議院で票を稼いだ後は、選択的夫婦別姓も消費税減税もガソリン暫定税率も尻すぼみ状態で公約は何だったのかと・・・・
むしろ対応を見ていると、自民党にすり寄るための道具と化している。
しかも参議院選挙の公約の原案は「減税、社会保険料の軽減、物価高対策を進め、もっと手取りを増やす」と強調。消費税と所得税の減税に加え、ガソリン税の暫定税率廃止、働く若者への減税」だそう。
あれだけ、今国会でいちゃもんを付けて野党がまとまらなかった「選択的夫婦別姓制度」の導入も訴えるそうだ。
衆議院選挙の公約と似ている。
参議院選挙が済めばすぐに引っ込めるのではないの?
実現する気のない耳障りの良い公約でまた有権者を騙す積りか。
支持率に陰りが見えたのは「山尾ショック」も多分にあるだろうが、あっちフラフラこっちフラフラが見透かされた結果だともいえる。
(よろしかったらいいね💖ポチっとお願い。やる気が出ます。)
どうぞ私に力を下さい。
| 固定リンク | 17
コメント
こんばんは。
昨日クリーニング店で店のおばさまが、
「もうすぐ進次郎さん総理やで」と仰っていたので、
「頭は大丈夫」って心の中でつぶやきました。
本当に平和です事(皮肉)。
あちら側から見れば千両役者の進次郎の出現で
玉木達は用済みですね。
しかし、玉木のあっちフラフラ、こっちフラフラの言動を見れば
よく、こんな政党を支持できるものだと思うのですが。
近所の政党のポスターを見ると自民党の候補ばっかり。
一か所だけですが杉田水脈と高市早苗の2ショットポスターまで有ります。
野党の元気の無いこと(-_-;)。
岸博幸が自民党比例代表として擁立されましたが、
岸曰く「野党に政権担当能力は無い」ですと(ー_ー)!!
30年以上成長出来ずに経済を停滞させ、
賃金も上げられない自民党のどこに能力が有るのか😡❗
自民大勝も有り得る参院選。
本当に自民大勝なら政権交代が当たり前の様に行われる隣国との差は救いがたいほど広がるでしょうね。
投稿: さくら咲く | 2025.06.08 21時16分
★ーーこんばんは、さくら咲くさん
申し訳ないですが、今日の記事は進次郎や自民党にはほとんど触れてないと思います。
自民党のことをコメントしたい気持ちはわかりますが、今日の記事どおり、国民民主や玉木に対してどう思うかをコメントしていただきたかった。
それか、進次郎や岸、そして自民党を批判したライターさんへコメントをされたらどうですか?
失礼は承知で言いますが、今まで何度もそのような趣旨のコメントを返しています。
私の記事に対してのコメントが無いなら無理をしてコメントを書く必要はないと思いますけど。
ですから、私は勝手に国民民主や玉木への批判コメントを展開します。
ここへきて、参議院選挙に擁立する腐臭漂う4人衆の中の山尾へのアレルギーがものすごいことにびっくりしています。
私は不倫は個人的な問題だと思ってきましたが、玉木は不倫で報道された代表なのに、なぜ山尾を擁立したのかはスゴイ疑問ですし、とにかく衆議院選挙の時の公約はほとんど反故にしたのに、参議院選挙の公約は衆議院選挙の焼き直しと言うのはいかがなものかと思っています。
報道の様に、山尾ショックもあるかもしれませんが「玉木代表」の有限不実行にも問題があるからこそ、支持率が落ちているのではと思っています。
やはり、公約に書かれていることは反故にしたら、信用が無くなると思うんですがね。
投稿: まるこ姫 | 2025.06.08 21時28分
こんばんは。
・「文章」を読んで。
ここへ来て、国民民主の支持率が落ち気味ですね。
玉木氏と幹事長の不適切発言といい、「山尾志桜里の出馬問題」といい、悪い所だらけ。
ヤフーニュース記事でのコメントでは、ブーメラン返しの酷評コメントばかり。
これでは、支持率が下がりますよね、参院選に影響しなければ良いけど。
投稿: H.K | 2025.06.08 21時55分
選挙前は耳障りの良いことを言って
票を搔き集め
選挙が終われば
自分の言ったことなど
コロッと忘れる
国民民主と自民党が
そっくりな政党だとわかります
山尾ショックというよりも
国民民主のメッキがはがれた
みんなに正体がばれたのが
凋落の原因などではないでしょうか
今は一応野党なんですが
選挙が済んだら自民党陣営
も考えられる国民民主ですから
野党陣営には良い話かもしれません
投稿: てつお | 2025.06.08 23時05分
★ーーおはようございます、H・Kさん
なんだか、ダダ下がりなんですよね。
国民民主党も今までが順調だったからか、焦りを感じているのではないですか?
参議院選挙、どれだけ票を獲得できるかですからね。
そもそも代表と幹事長の発言が軽すぎますよ。
山尾の問題も支持率低下に原因があるとは思いますがそれだけではないと思っています。
ヤフコメは、山尾が嫌いですからね。
何かあると山尾は落とされています。
勿論、参議院選挙にも影響はあると思うんですよね。
★ーーおはようございます、てつおさん
本当に国民民主党のやり口なんですよね。
選挙前は誰もが納得するような公約を並び立てて、選挙が終われば、すぐに自民党にすり寄る。
国民民主党の立ち位置はそんな感じなんですよね。
おっしゃるように、自民と国民民主は似たような政党だと思います。
だから、二軍とか補完勢力とか言われるのは当然です。
驚いたことに、それを知らない人が結構いるんですよね。
そして見た目や雰囲気で投票するから、いつまでたっても自民党が勝利すると。
私も山尾ショックと言うより、国民民主のメッキが剥がれたと思いますね。
いつものことですから。
代表も幹事長も、本当に軽いですよね。
だから山尾や、須藤、薬師寺、足立と腐臭漂う4人を擁立できるんですよ。
どうも、選挙次第では連立を考えているのではないかと思うほど、玉木の言動が自民党寄りだと思うんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2025.06.09 07時09分
そもそも、ミンミンは底の浅い、上っ面の受け狙いをぶち上げ、無思考の馬鹿者有権者が勢いで投票しただけで、浮ついた支持者どもは、飽きただけじゃないですかね。
もともと、中身のすっからかんに政党で、軽薄な玉キンの次を探し始めたのでしょう。
なにせ見かけ騙しの化けの皮が、メッキは極薄で、権力に靡くが軽くあしらわれて馬脚を現してしまったのですから。
しかし一定の数が存在しそうなので不気味ではありますが------石丸新党だけは勘弁してもらいたものだが、彼らの無責任な行動はどうなるやら!
投稿: 剛爺 | 2025.06.09 08時49分
★ーーこんにちは、 剛爺さん
本当に底が浅い政党ですよね。
玉木も榛葉も見え透いたことしかしません。
初めはいかにもフランクに見えたかもしれませんが、付き合ううちに中身が無い事がバレてしまうってことですよね。
支持者も支持者ですよ。
103万円の壁だって、本当に評価できるものなんですかね?
前提税率だって、トリガー条項だって少し政府に物を言っただけで知らぬ間に終わってしまっています。
あんな政党信じる方がおかしいのに信じてしまう人が結構いるみたいですね。
本当に見せかけだけでここまで来た政党で、そこが飽きられてきたのかもしれません。
それにしても、兵庫県の斎藤を信じる県民もいまだにいるみたいですし、国民民主の自民党すり寄る党をも信じる人間が一定数いるんですよね。
ネトウヨ的な思考の人は、あんなポンコツでも信じてしまうのではと思いますが、日本の有権者って見た目とか雰囲気とかで選んでしまうから、直ぐのダメだった‥‥ってことになるのではないですか?
投稿: まるこ姫 | 2025.06.09 15時10分