山尾志桜里が国民執行部を批判、山尾も山尾なら玉木も玉木
やっぱり玉木は風見鶏であった。
前から、信念・理念関係なく、自分と国民民主が目立てば何でもありで、あっちフラフラ・こっちフラフラ・・・
>山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出 6/12(木) 11:44配信 毎日新聞
>国民民主党から夏の参院選比例代表への公認を見送られた山尾志桜里元衆院議員が12日午前、コメントを発表し「執行部主導でご要請を受けて擁立いただいたにもかかわらず、(公認見送りを)執行部の責任で判断せず、両院議員総会での決定という形にかなり違和感がある」と玉木雄一郎代表ら党執行部を批判した。「統治能力に深刻な疑問を抱いている」として離党届を提出したことも明かした。
玉木の都合で「山尾志桜里」を参議院選挙に擁立することになったが、飛ぶ鳥落とす勢いだった支持率はあっという間に落ちに落ち、バカにしてきた立憲の支持率すらはるか遠くになり、ネットで拒否反応を示されるわで、これはたまらんと「山尾志桜里」の内定取り消し、事実上の公認見送りにと言うのが、国民民主の今の腹積もりだと思う。
そこには自分の名声と利害だけ。
山尾志桜里も脛に傷持つ身の議員だけど、それを承知で声かけたのが玉木じゃないか。
はっきり言って国民民主党は玉木の「個人商店」で、玉木の一存で決まるようなところがある。
山尾の言っているように、国民民主党から声掛けをし出馬が決まったようなのに、自分たちの都合が悪くなると切り捨てる。
画像にも書かれているように「晒して捨てる」、これは人としてどうなのか。
山尾の使い捨ては冷酷にしか見えない。
国民民主党は、山尾出馬公認の内定をしたが、山尾への批判が強まった時に、何と玉木は「説明責任は当然」と言い切っていた。
そうだとしても党として出馬を決めたことなのに、山尾一人の責任にする国民民主党。
都合が悪くなったら山尾一人の責任にして責任逃れするような政党はますます信じられない。
行き当たりばったりで、ネットで受けることばかりして来た玉木や榛葉にも大いに責任があるのじゃないの?
(よろしかったらいいね💖ポチっとお願い。やる気が出ます。)
どうぞ私に力を下さい。
| 固定リンク | 15
コメント
国民民主の玉木代表
冷酷と言いますか
何か無責任の気がします
山尾志桜里に問題が
あるのを承知で立候補の
要請をしたのでは
なかったのでしょうか
それを今になって
掌返し
説明すべきなのは
山尾よりも玉木代表のほうに
説明責任があると私は思います
投稿: てつお | 2025.06.12 19時12分
★ーーこんばんは、てつおさん
玉木って、利用できないとなるとポイ捨てするんですかね。
ものすごい軽い人間だと思いますよ。
おっしゃるように、山尾にも問題が大ありだと思いますが、それを承知の上で公認したわけでしょう?
今になって、山尾一人が悪いかのような対応はなんなんですかね。
山尾だって意地がありますよ。
どちらもどちらと言えますが、説明責任を山尾に転嫁するなら、自分だってなぜ公認したかを説明する責任はあると思いますがね。
投稿: まるこ姫 | 2025.06.12 20時05分
おはようございます。
山尾、後ろ足で思いっきり砂をかけて去りましたね。
>「統治能力に深刻な疑問を抱いている」
玉木や榛葉を見れば真実ではありますが、
「自民党でなければ仕事が出来ない」 桜井充
「野党に政権担当能力は無い」 岸博幸
と宣った御両人の発言を思い起こさせますね。
もしや自民へのリップサービスでしょうか( ̄▽ ̄)。
これからは便所紙雑誌などの自称保守コメンテーターとして
湖口を繋ぐのでしょうか(皮肉)。
党として国民民主党候補擁立を決めたなら、
皆さん仰る様に玉木など党幹部にも
説明責任があるはず。
国民民主党の下衆な正体が明るみに出たのは良いんですが、
それが、「やはり自民党でなければ日本を任せられない」といった空気が出来ることの原因なのはやり切れません(-_-;)。
この程度の国民にはこの程度の政治なのでしょうか😞❓
投稿: さくら咲く | 2025.06.13 08時13分
P.S.
庶民に言わせれば統治能力に疑問じゃなくて
社会常識に疑問ですが。
投稿: さくら咲く | 2025.06.13 08時44分
どっちもどっちという言葉は好きではないのですが、この騒動はそう見ざるを得ないでしょうね。
推す方も推す方なら、出る方も出る方ですよ。
山尾を推すのなら、絶対に過去の数々の問題を追及されるのは必至です。
不倫問題を家族以外がとやかく言うことに私は否定的ですが、そこを追及されるのは目に見えていたのに、玉木自身の不倫問題に触れられるのを嫌ったのか、国民民主は庇うのでもなく、政治問題のみの質問にしてくれと牽制するでもなく、ましてや同席するでもなく。
山尾が袋叩きになるのは火を見るよりも明らかでした。
そして翌日に手のひらを返したように公認取り消しでしょう。
その後謝罪はしたようですが、時すでに遅しです。
山尾たちの公認以前に国民民主の支持は勢いを失っていましたが、これがトドメですね。
選挙前に国民民主の化けの皮が剥がれたのは吉報ですが、この票が与党や他のエセ野党に流れないことを祈ります。
投稿: とらみ | 2025.06.13 09時44分
山尾も山尾なら、玉キンも玉キン!
何がよくて一度は手を握る関係になったのか、全くわたくしには理解不能です。
そもそもミンミンゼミが存在する意味も評価されることも理解できない。 いいとこあるの??? 好き好みは認めるけど、小生は「だい~嫌い」です。 まあ維新も同様ですが。
この騒ぎでお互いに自滅------じゃない。
この流れが肝心な政党に動かず、悪党自民、公明、維新などに流れたら更なる不幸につながることに!
投稿: 剛爺 | 2025.06.13 13時23分
まるこ姫さま、こんにちわ。
どっちもどっち…と言いたいところですが、あまりにも玉木の鬼畜ぶりが際立ってるように見えてなりません。
山尾に会見やらせてから内定取り消しって何なん!?
また新たな火種が発覚したわけでもないのに、なんでわざわざ山尾を社会から抹殺するような行動に出たんだか、ホントわけわかりませんわ。
それにしてもこの玉木という男、とことん女性を守らない奴ですね。
そりゃ、不倫された奥さんから、一番近くにいる者を守れないで国なんか守れるわけがないって言われるわけだ。
決して擁護するわけではありませんが、こんな仕打ちを受けた山尾の行く末が心配になってきますよ。
昨年の衆議院・東京15区の補選で国民民主から公認の内定を受けたのに取り消され、後に自死した高橋茉莉さんの例もありますからね。
あれは、彼女が過去に夜の仕事をしながら生活保護費を受給していたという、立花孝志が飛ばしたデマが内定取り消しの大きな理由になったと言われてましたよ。
そう、ここでもまた立花ですわ(呆)。
そんな奴とつるんでいる玉木…あぁおぞましい。
一連の騒動で党自体は随分支持率を落としたとは思いますが、山尾を切ったことにより女性蔑視のミソジニーどもは、またワラワラ戻ってくるんじゃないんですか。
この国には、差別・排外主義者以外の物言う女性を蛇蝎の如く忌み嫌う輩はごまんといますから。
投稿: 肉山会 | 2025.06.13 15時16分
★ーーこんにちは、さくら咲くさん
後ろ足で砂を掛けたくもなりますよ。
そもそも、そういう人を公認したのは国民民主であり玉木でしょう?
それを自分たちの都合で切って捨てる。
山尾にしてみたら、豹変ぶりに唖然としたのではないですか?
もちろん、山尾にも過去の非があると思われますが、国民民主の党としての対応は、私は間違っていると思います。
山尾は政界を追われるのか、コメンティターとして生き延びれるのかはわかりませんが、私は国民民主は非情な政党だと思いました。
玉木は、自分が都合が悪くなると逃げる最低なトップだと思いますよ。
山尾にばかり責任を擦り付けないで、党として代表としてきちんと玉木も説明すべきじゃないですか?
なんとなく、やるせない気持ちがしてしまいます。
ホント、玉木には人間としての情もなければ、常識も持っていないのではないですか?
★ーーこんにちは、とらみさん
山尾も山尾かもしれませんが、そういう人物と知っていての党が公認したんでしょう?
>推す方も推す方なら、出る方も出る方ですよ。
おっしゃる通りです。
この点はどっちもどっちなんですけどね
山尾がどういう人物か知らない訳でもないのに、党として公認したんですよね。
腐臭4人衆を見ても、都落ちみたいなところがありますよね。
どこかの党から追われたような人ばかり集めた国民民主党のいい加減さが分かります。
私も不倫問題は個人的な問題だと思っています。
それを世間がとやかく言うのは、越権行為だと思うんですよね。
しかし玉木の場合、代表だったでしょう?
党員への示しがつかないですよ。
山尾も、いろいろ取りざたされてきた議員で、それが分かっているのに党として公認した自分たちの見る目の無さや、党としての対応がちぐはぐだったというのも、すごく変だと思いました。
山尾に会見を迫っていたのに、党として何も対応しなかったですよね。
付き添うべきだったのではと思います。
あの会見で山尾が袋叩きにあいましたが、党としても甘んじて受けるべきだったのと違いますかね。
それが突如の公認取り消し。
凄く冷酷非情に映るんですよね。
良い時は候補者を持ち上げ、情勢が悪くなるとあっさり切り捨てる。
そんな党であるからこそ、支持率が低下したのも当然ですよ。
候補者一人の責任にして、自分たちは関係ないような対応。
玉木も榛葉も、全く信用できませんね。
ホント、選挙前に国民民主の化けの皮が剥がれてスッキリしました。
しかし、石をもって追われるかの山尾には、少し同情してしまいました。
★ーーこんにちは、剛爺さん
山尾も山尾なら玉木も玉木なんですよ。
党として公認した人を、一人で記者会見させる国民民主党もどうかしていると思いますね。
そもそも、玉木は目立ちたいがための男でしょう?
山尾を擁立したら、国民民主はもっと注目を集めると思ったのではないですか?
世間の反発はすさまじかったという事で、読みを間違えたのではないですか?
国民民主って、玉木って、どんな信念や理念があるんですかね?
何かあると、自民党にすり寄ることしかしない。
あんな政党が大所帯になったら大変なことになるところでした。
選挙前で良かったですよ。
自滅でしたね。
しかし国民民主党は存在しますが、山尾はますます落ちぶれて行くのかと思うと、少し気の毒になるんですよね。
毒が毒に関って、強い毒に負けたのが山尾でしょう?
野党に票が集まらないと、いつまでたっても、自民党の一人勝ちになります。
それは国民にとって本当に不幸なことだと思います。
有権者もよく見て投票してほしいですよね。
★ーーこんにちは、肉山会さん
本当に、玉木が不幸の元凶なのではと思いましたよ。
山尾は世間から嫌われてきた人ですよね。
そういう人と分かっての公認ですから、すべての責任は玉木にあると思うんですけどね。
>山尾に会見やらせてから内定取り消しって何なん!?
これはひどかった。
党から会見しろと言われて会見しましたが、たぶん、国民民主党のことを考えたら言えない事がほとんどだったと思うんですよね。
政党から出馬するわけですから。
会見したらますます火の粉が燃え上がったので、慌てて切って捨てた。
非情だと思うんですよね。
自分が声をかけた時点で、その党、代表の責任でしょうに。
最期まで守って欲しかったですよね。
そりゃあ、山尾にも難点がいっぱいありましたよ。
それでも声をかけた。
こちらも軽いと思いますが、最後まで軽い対応でしたね。
私も、玉木は党で守られているからよいとしても、山尾は石持て追われていますよね。
個人ですから、どんどん悪い方向へ行く可能性大だと思うんですよね。
別に山尾が好きという事ではなく、これだけ世間を敵に回して居場所がどこかに作れますかね。
やっぱり、軽々しく山尾を擁立した国民民主と玉木にすべての責任があると思いますよ。
玉木と立花は、仲良しですからね。
と言うか、自分が目立てば誰とも仲良し画像や動画を作るのが玉木流じゃないですか?
全く軽すぎます。
今までの玉木の行動を見ていたら分かりますよ。
それを「自民党に釘を刺す玉木」像をすっかり信用して投票した人たちもどうかと思いますけどね。
騙されやすいと言うか、すぐに信用すると言うか・・・
有権者も、何も考えていない人が多すぎると思うんですよね。
投稿: まるこ姫 | 2025.06.13 16時17分